アマゾン、チリのクラウド拠点に40億ドル投資へ

 5月6日、アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)のラテンアメリカ代表エステベス氏はロイターに対し、同社クラウド部門が40億ドルを投じ、チリに国内初となるデータセンターやクラウドインフラを設立すると明らかにした。写真はAWSのロゴ。2017年11月、米ラスベガスで撮影(2025年 ロイター/Salvador Rodriguez)

[サンティアゴ 7日 ロイター] – アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)のラテンアメリカ代表エステベス氏は6日、ロイターに対し、同社クラウド部門が40億ドルを投じ、チリに国内初となるデータセンターやクラウドインフラを設立すると明らかにした。

同社はこのクラウド拠点について、2026年後半までの運用開始を見込んでいる。

エステベス氏は、事業に必要なすべての許可を得たと明らかにした。

世界各地でのデータセンター急増に伴い、エネルギーと水の使用に対する懸念が浮上。15年以上にわたり干ばつが続くチリでは、懸念はさらに根強い。

米グーグルは昨年9月、環境裁判所が許可を部分的に取り消したことを受け、チリに予定していた2億ドル規模のデータセンター建設計画の再検討を余儀なくされた。

またマイクロソフトは同社ウェブサイトで、チリのデータセンターを年内にオンライン化する計画を発表した。 エステベス氏は、アマゾンのクラウド拠点で冷却水を使用するのは1年のうち4%の期間のみで、残りの期間は空気と蒸発の技術で冷却を行うと説明。23年以降は全てのエネルギー消費を再生可能エネルギーでまかなっていると主張した。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

WACOCA: People, Life, Style.