2004年1月8日、「はすみ」と名乗る女性がこの世に存在しない「きさらぎ駅」という異世界駅に辿り着いた体験を匿名掲示板「2ちゃんねる」に投稿したことをきっかけに、ネットミームとして普遍的な人気を誇る「きさらぎ駅」。

2022年6月には映画『きさらぎ駅』が公開され、ネットや口コミでスマッシュヒットを果たした。その映画『きさらぎ駅』の新作続編『きさらぎ駅 Re:(きさらぎえき・り)』が2025年6月13日よりヒューマントラストシネマ渋谷、イオンシネマほか全国で公開されることが決定した。

 主演は、前作で宮崎明日香を演じた本田望結。前作できさらぎ駅に取り残された堤春奈役を演じた恒松祐里の続投が決定。さらに、前作から佐藤江梨子ほか、芹澤興人、瀧七海、寺坂頼我らも再び登場。そして新たな顔ぶれとして奥菜恵ほか大川泰雅らが登場し、物語に彩を添える。

 監督は、『きさらぎ駅』や『リゾートバイト』をはじめとするネット都市伝説を元にした映画化で定評がある永江二朗。脚本は前作から引き続き、ドラマ、映画、アニメなど幅広いジャンルで活躍する宮本武史が担当。「きさらぎ駅」のキャスト、スタッフが再集結し、前作を上回る目まぐるしい展開で観客を魅了し、翻弄すること間違いなしの本作にご期待ください。

 この劇場予告編の冒頭では、奇跡の生還を果たした宮崎明日香(本田望結)と前作の提春奈(恒松祐里)の姿が重なり、やがて明日香は3年前、自分を元の世界へ戻すために取り残された春奈をきさらぎ駅の世界から救い出すために電車に乗り込む。そして、車内で3年前と変わらない恩人の春奈と再会する。

 きさらぎ駅に到着した明日香と春奈は元々いた人や見なれない人たちと出会う。一方、現実世界では明日香の体験に興味を持ち、取材をしていた映像ディレクターの角中瞳(奥菜恵)が明日香が再び、きさらぎ駅へ向かったのではないかと疑いをもつ。

 そして、きさらぎ駅の世界では再び現実世界へ戻るために明日香たちが奮闘するカットが続き、その中には前作からおなじみの怪異の人物たちの姿も確認できる。そして予告はクライマックスへ。明日香の「みんな死んだらどうなるの?」の台詞で前作では描かれなかった疑問が問いかけられる。最後には上空に何かを見つめるような明日香の表情が…。彼女の見つめるものは一体?前作で評判となったRTAがさらに加速され、前作以上の衝撃を期待させる予告編を是非、お楽しみください。

■「きさらぎ駅」とは?
2004年1月8日、「はすみ」と名乗る女性がこの世に存在しない「きさらぎ駅」という異世界駅に辿り着いた体験を匿名掲示板「2ちゃんねる」に投稿した。リアルタイムでさまざまな怪異に襲われる書き込みが行われていたが、突然書き込みは止み、「はすみ」と名乗る女性は二度と掲示板に現れることはなかった。その書き込みを見た人々によって、ネット上ではその真偽についてさまざまな意見が交わされ、やがて現代版「神隠し」と呼ばれるほどの話題になった。十数年経過しても各種メディアやSNSでトレンド入りするなど人気は衰えない。

■前作・映画『きさらぎ駅』とは?
 FPS「ファースト・パーソン・シューティング」といわれる本人視点からの映像を駆使しホラー界に風穴をあけ、RTA(リアルタイムアタック)という新たな要素を映画に取り入れ、さらに観客の予想の斜め上を行くどんでん返しが話題となった。2022年6月の公開後、ネットや口コミで大流行してスマッシュヒットを記録。配信サービスで配信が開始されると国内視聴数で名立たる作品を抑え、上位ランキング入りを果たした。

出演:本田望結、恒松祐里
監督:永江二朗
配給:イオンエンターテイメント
企画・制作:キャンター
製作:「きさらぎ駅 Re:」製作委員会
(C)2025「きさらぎ駅 Re:」製作委員会

公式サイト:https://kisaragimovie-re.com/
公式X(旧Twitter):https://x.com/kisaragi_movie (アカウント@kisaragi_movie)
公式instagram: https://www.instagram.com/kisaragi_movie (アカウント:@kisaragi_movie)
公式ハッシュタグ:#きさらぎ駅