米、インドに電子商取引市場の開放要求へ FT報道

 4月22日、英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は、トランプ米政権がインドとの自由貿易協定(FTA)交渉の中で、アマゾンやウォルマートなどの米小売企業がインド電子商取引市場への完全参入を認めるよう圧力をかける方針だと報じた。写真はアマゾンのロゴ。インド・ムンバイで2月撮影(2025年 ロイター/Hemanshi Kamani)

[22日 ロイター] – 英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)は22日、トランプ米政権がインドとの自由貿易協定(FTA)交渉の中で、アマゾン(AMZN.O), opens new tabやウォルマート(WMT.N), opens new tabなどの米小売企業がインド電子商取引市場への完全参入を認めるよう圧力をかける方針だと報じた。

トランプ政権は電子商取引に関し公平な競争条件を求めていく計画だと、業界幹部やロビイスト、米政府関係者の話を引用して報じた。インド政府にどのような措置を期待しているかには言及していない。

アマゾンとウォルマートはインドに現地法人を設立して事業を展開しているが、在庫の保有や消費者への直接販売が制限されている。

バンス米副大統領は21日、ニューデリーでモディ首相と会談した。インド首相府によると、両国間の通商問題を巡る協議で大きな進展があったという。 もっと見る

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

WACOCA: People, Life, Style.