しかし今、私たちの神社が三重苦により存続の危機に直面しています。

 

✅ 記録的な大雪により社殿が損壊

✅ 過去最悪のホタテ不漁で地域経済が壊滅

✅ 氏子の高齢化で維持が困難に

 

これまでは、地域のおじいちゃんやおばあちゃんが自らの年金を削ってでも神社を支えてきましたが、
最近はついに、限界を感じるようになりました。

 

「もう、私たちだけでは支えきれない…。」
「でも、どうしてもこの神社を未来へ残したい…!」

この切実な思いを胸に、全国の皆様にご支援をお願いすることを決意しました。

草刈りボランティアに励む方々

 

宵宮祭には、数少ない地域の子どもたちが集まり、ラムネ早飲み大会などを楽しみます。

 

平内町を襲った未曾有の災害

❄️ 記録的な大雪で神社が損壊

現在の社殿は、昭和27年(1952年)に修改築されたものです。以来、氏子たちはその社殿を大切に守ってきました。

しかし、時間の経過とともに社殿の傷みが目立つようになっていました。そこへ今冬の大雪が追い打ちをかけ、ついに社殿の損壊を引き起こしました。

 

✅ 弊殿の戸が損壊
✅ 本殿と弊殿をつなぐ橋げたが崩壊
✅ 屋根と柱の歪みにより扉の開閉が困難に
✅ 雪かきは氏子たちが行うも、高齢化のため作業は限界に

「このままでは、来年の冬を迎える前に建物が崩れてしまうかもしれない…」

そんな不安が、私たちを覆っています。

今冬の大雪は社殿に入るのもままならないものでした。

 

大雪で戸口が圧迫されて損壊し、雪解け後にそれが緩んで戸が外れてしまいました。

長年の雪で参道のアスファルトもかなり傷んでいます。

 

📉 未曾有のホタテ不漁で地域経済が崩壊

平内町が誇る産業は、日本一の養殖ホタテです。
しかし、令和5年、6年と2年連続で記録的な大不漁に見舞われました。

 

🔻 令和5・6年の水揚げは例年の半分以下
🔻 全体では最盛期の3分の1に激減
🔻 場所によっては水揚げが10分の1以下に

 この影響で、地域の漁師さんたちは生計もままならず、これまで支えてきた神社への寄付も難しい状況になっています。

 「お祭にお供えするホタテがない」

「寄付したいがそのお金がない」 

そんな声が、あちこちから聞こえてきます。

 

🙏 全国の皆様のお力が必要です。

氏子は、これまで「自分たちの神社は自分たちで守る」という強い信念のもと、境内清掃、草刈り、雪かきなど、みんなで力を合わせて神明宮を支えてきました。

しかし、大雪・不漁・高齢化という三重苦が重なり、自分たちだけではどうにもできなくなってしまいました。

 

「もう、私たちだけでは支えきれない…。でも、どうしてもこの神社を残したい。」

 

そんな私たちの願いを、全国の皆様に聞いていただきたいのです。

 

🔧 修繕が必要な理由と費用

 

皆様のご支援をもとに以下の修繕を行い、神明宮を未来へつなぎます。

 

修繕項目

現 状(災害との関連等)

費用

本殿覆い屋設置

現在は本殿が直接風雪に晒されている状態

220万円

拝殿改修工事

大雪の影響で社殿がゆがみ扉の開閉が困難な状況

77万円

本殿・拝殿塗装工事

塗装が剥がれ補修が必要

100万円

鳥居塗装工事

塗装が剥がれ補修が必要

50万円

手水舎改修工事

手水舎を覆う木材が腐り倒壊の危機

100万円

参道舗装工事

降雪と凍結、さらに除雪車の影響で参道が破損

150万円

トイレ改修工事

寒冷による破損が発生し使用が困難に

100万円

 

合 計

797万円

 

🔹 神明宮+氏子負担:447万円

🔹 クラウドファンディング目標:350万円

 

 

大切に使ってきた社殿ですが、そろそろ限界に近づいています。

最も大切な本殿の周りの欄干も朽ちてきました。

鳥居の腐食も進行し、傷みが目立っています。

 

 

📢 ここが違う!過去に類を見ないほどの返礼品

本プロジェクトでは、支援者の皆様に、過去に類を見ないほど特別な返礼品を準備しています。

 

✨ 世界的醸造家が作る世界672本限定の稀少ワイン!

本プロジェクトに共鳴した世界的栽培醸造家・小山浩平氏が手がけるワイン「Green Songs Chilled Red 2023」をお届けします。ワインはご祈祷の上、御守りを添えてお送りします。

小山氏の手がけるワインは評価が非常に高く、世界中にファンがいます。

 

✨ 名匠・河田喜代治氏制作の工芸品

本プロジェクトに共鳴した近江佛所の名匠・河田喜代治氏が制作する表札、根付、神棚用狛犬を、ご祈祷のうえ、御守りを添えてお届けします。

河田氏は数々の仏像、伝統工芸品を手がけてきた名匠です。

 

🎁 ご支援金額ごとの返礼品

💴 5,000円   :「神明宮特別御朱印」

💴 10,000円   :「修繕記念今治タオル」

💴 30,000円   :「世界672本限定のワインを1本」

💴 50,000円   :「世界672本限定のワインを2本」

💴 100,000円  :「名匠制作の表札」

💴 300,000円  :「名匠制作の根付」

💴 500,000円  :「名匠制作の神棚用狛犬」

 

⚠ ご支援いただいた方のお名前は社殿内に保存させていただきます。

⚠ 返礼品は、すべて神明宮で入魂式を行ってからお届けします。

 

🛡 400年の歴史を未来へつなぐために

 

神明宮は、地域の歴史・伝統・文化、そして人々の絆が詰まった場所です。

しかし、今、この大雪と不漁、高齢化によって、存続の危機に瀕しています。

 

私たちは、この神社を守りたい。

そして、全国の皆様の力をお借りして、未来へつなぎたい。

 

日本の原風景を守る戦いに、どうかご支援をお願いいたします。

 

📢 クラウドファンディング終了日:令和7年4月末

📢 目標金額:350万円

 

皆様の温かいご支援を、心よりお待ちしております。

WACOCA: People, Life, Style.