メキシコ人のグアンタナモ移送回避、米に要請=シェインバウム大統領

メキシコのシェインバウム大統領(写真)は18日、トランプ米政権がメキシコ人移民をキューバのグアンタナモにある米海軍基地に移送する措置を先月発表した際、回避を模索するためメキシコ政府として米国に外交文書を送付したと明らかにした。3月6日、メキシコ市で撮影(2025年 ロイター/Henry Romero)

[メキシコ市 11日 ロイター] – メキシコ経済は、トランプ米大統領の関税政策がもたらす混乱が響き、景気後退に突入しつつあるもようだ。

昨年第4・四半期の国内総生産(GDP)は季節調整済み前期比0.6%減を記録。アナリストによると、今年第1・四半期GDPも減少しそうで、想定通りならば景気後退の定義とされる2四半期連続マイナス成長となる。

トランプ氏の大統領就任前からメキシコ経済は、干ばつなどの影響で悪化していた。そこに同氏による関税の脅しが加わり、経済活動が一段と萎縮している。

全てのメキシコ製品に対していったん25%の関税を発動したトランプ氏はその後、「米国・メキシコ・カナダ協定(USMCA)」対象の製品は4月2日まで関税を免除すると表明した。

しかし今後関税がどうなるか不透明感は残っており、メキシコ企業は身動きが取りにくくなっている。

XPインベストメンツのシニア中南米ストラテジスト、マルコ・オビエド氏は「ダメージは既に進行している。第2・四半期には多少持ち直すかもしれないが、第1・四半期はもう失われた」と指摘した。

ロイターのエコノミスト調査では、USMCAの先行き不透明感を踏まえると、メキシコと米国、カナダはいずれも景気後退入りのリスクが高まっているとの見方が示された。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

WACOCA: People, Life, Style.