クスコ

クスコ

スピリチュアルなメロディーとアンデスの楽器をヒップホップのビートと融合させるハビエル・クルス。彼のラップネームであるサラ・クタイは「トウモロコシをひく」という意味だ。クルスは少年時代、両親を手伝い、穀物をひいていたという。(PHOTOGRAPH BY VICTOR ZEA DIAZ)

ケチュア語を話す若いミュージシャンたちが、ヒップホップ音楽を自分たちの言語と文化を表現する手段に変えた。

 それは2024年、ある晴れた1月の午後のことだった。ここは、ペルー南部のチチカカ湖畔近くにある都市フリアカ。1年前に政府の治安部隊に虐殺された18人のデモ参加者と見物人を追悼するため、先住民のケチュア族とアイマラ族の人々が何千人も広場に集まっていた。そのなかに、黒い上着、つばの広い黒い帽子、黒と金のブーツに身を包み、黒い馬にまたがった男性がいた。その姿は、スペイン帝国に対する反乱を指揮し、アンデス地方における抵抗の象徴となった先住民の首長、トゥパック・アマル2世を想起させる。ケチュア語の「カイ」(この)とスペイン語の「スール」(南)を合わせたカイ・スールという名で知られる彼は、犠牲者との連帯を表明するため、そしてラップを歌うために、そこに来た。

「わが同胞を殺しても、負かしたことにはならない」。カイ・スールが自身の曲「英雄」をケチュア語で歌うと、ヒップホップのビートが群衆に伝わる。すでにSNSで彼を見て、その歌詞に共感している人も多い。

プーノ州フリアカ

プーノ州フリアカ

追悼式でラップを歌うカイ・スール。ペンダントには、彼がその姿を模した先住民の指導者トゥパック・アマル2世が描かれている。(PHOTOGRAPH BY VICTOR ZEA DIAZ)

 先住民の言葉でヒップホップの曲を作る若いミュージシャンが増えている。カイ・スールこと、20歳のジェルソン・ランディ・ワンコ・カナサもその一人だ。彼もまた、スペイン語とケチュア語、グローバルとローカル、古代と現代といった、複数の文化と伝統から着想を得て、まったく新しいものを創作している。それはアンデスのルーツと言語を取り戻そうと熱望する、若い先住民のための音楽だ。

クスコ

クスコ州の都市部や郊外で、ヒップホップのワークショップを開いているエドゥアルド・クスノキがクラブでパフォーマンスを披露。まずスペイン語で、その後ケチュア語でラップする。彼は子どもたちにケチュアの文化やアイデンティティー、言語を伝えている。

ペルーの都市クスコの北、ウルバンバ渓谷(別名、聖なる谷(Sacred Valley))

ラッパーのPa’wila Dos Sangres、Sara Kutay、Celinda Enríquez、Cay Surが即興でラップを披露。ビートメーカーはアンデスの伝統楽器を使ったバンドをサンプリングしたバックトラックを提供した。

次ページ:ケチュア語ラップを牽引するフィメールラッパー

ここから先は、「ナショナル ジオグラフィック日本版」の
定期購読者*のみ、ご利用いただけます。

*定期購読者:年間購読、電子版月ぎめ、
 日経読者割引サービスをご利用中の方になります。

おすすめ関連書籍

2024年7月号

サンゴの海を未来へ/ごちそうは家族の味/火を味方に/自分の言葉で歌う/海からの贈り物/先人の知恵を未来へ/世界の真ん中で生きる/母なる言葉に再び力を/「ここは私たちの土地」/大平原の映像拠点/聖なる旅へ/先住民が描く未来像

7月号はまるごと一冊特別号「先人たちの知恵が切り開く未来」。世界各地に住む先住民がそれぞれの伝統文化を生かし、現代のテクノロジーを取り入れながら、自然保護や教育、食べ物、音楽の未来を築こうと奮闘している姿を追いかけました。

特別定価:1,300円(税込)

amazon
楽天ブックス

WACOCA: People, Life, Style.