※本動画は我々の方では収益化しておりません。
動画による収益は、YouTubeのContent ID機能により引用させていただいたコンテンツの各権利者さんへ分配されます。
我々には一切の収益が入りませんので、あらかじめご了承ください。
◆本家はこちら!楽曲に興味を持ったら、ぜひこちらから全編ご覧ください!最高です!
#米津玄師 #bowandarrow
#楽曲分析 #音楽理論 #コード進行
◆アフタートークはじめました!
メンバーシップにて「分析アフタートーク」をはじめました!
動画撮影直後、そのまま撮影したアフタートークです!
メンバーシップ参加はこちらから
https://www.youtube.com/channel/UCPhNcgrKd4HGqDCUimGdltQ/join
◆出演
画面左 久保健人(ドラム) 映像クリエイターの弟
Tweets by kentkubodrum
画面右 久保卓人(ボーカル) 作曲家の兄
Tweets by kbtkt_crahs
次回予告・・・
乃木坂46の最新シングル発売!表題曲を分析!
3 Comments
米津さんがメダリストが好きで、逆オファーして実現したアニメ主題歌らしいです。
私は原作は読んでませんが、アニメは観ていて凄く面白いです。
「手を放つ」もアニメOPで印象的に描かれてます。
分析ありがとうございます!
フル配信開始前の横アリのLIVEで聴きましたが、疾走感が気持ちよかったです。
アニメ尺からフルにする時に試行錯誤してアレンジ変わってしまってゴメンナサイと米津さんが言ってたぐらいこだわった作りになってると思います。
分析ありがとうございます凄く勉強になりましました、こういうの知りたかったんです
この分析を見てMVと羽生くんSPバージョン見たらより楽しめました
米津さんの曲本当に素晴らしいですよね羽生くんめちゃくちゃかっこいいですよね✨