J:COM サステナビリティ活動 | 震災アーカイブ「未来へつなぐ 語り部の声 ~宮城県亘理郡亘理町編~」
#311 #東日本大震災 #亘理町
J:COMでは、震災の記憶を風化させないこと、復興への思いを被災した方々と共有することを目的に、「震災アーカイブ」と題し2016年から震災に関連する映像作品を配信しています。
震災から10年以上が経過した今、震災からの学びや教訓を次世代につなぐ「伝承活動」が重要であると考え、震災伝承の連携組織「公益社団法人3.11メモリアルネットワーク」と協力し、東北の語り部の方々の活動を映像化。
第16弾 宮城県亘理郡亘理町編では、早坂 由里子さんの映像をお届けします。(収録:2025年2月)
絶対に忘れてはいけない震災の記憶を、映像を通じて未来につないでいきます。
協力: NPO法人虹色たんぽぽ https://watari-tanpopo.org/
公益社団法人3.11メモリアルネットワーク https://311mn.org/
※映像には津波・地震の模様等が記録されている場合があります。
語り部の活動を忠実に再現するため、オリジナルのまま収録しています。
※本映像は、個人での視聴のほか、防災教育の授業等にもご活用いただけます。
0:00-1:57 オープニング
1:58-3:55 早坂さんとの出会いのシーン
3:56-4:58 薫さんについて
4:59-15:07 震災が発生してから
15:08-16:52 聞き書きとの出会い
16:53-18:20 NPO法人虹色たんぽぽ長嶺さんインタビュー
18:21-20:00 早坂さんインタビュー・展望台へ
20:01-20:54 早坂さんの未来へつなぐ声
▼震災アーカイブ「未来へつなぐ 語り部の声」シリーズ作品はこちら
https://www.jcom.co.jp/corporate/sustainability/community/disaster_prevention/earthquake/voice/
▼J:COMの「東日本大震災に関する取り組み」詳しくはこちら
https://www.jcom.co.jp/corporate/sustainability/community/disaster_prevention/earthquake/
東北発の震災伝承、”語り部”を支える基金
あなたのご寄付が、災害時に命を守る力につながります。
▼3.11メモリアルネットワーク基金
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらの作品のほか、東日本大震災をテーマとしたドキュメンタリー作品等を「震災アーカイブ」と題しJ:COM STREAM(ビデオ・オンデマンドサービス)や当社HPにてお届けしています。
J:COM STREAMでは、番組を有料で視聴することで寄付ができ、集まった番組視聴料はJ:COMで同額を加算し、東北の復興に取り組む団体にお渡ししています。
▼詳しくはこちら
https://www.jcom.co.jp/corporate/sustainability/community/disaster_prevention/donation/
▼J:COMのサステナビリティ活動 詳しくはこちら
https://www.jcom.co.jp/corporate/sustainability/
※『震災アーカイブ「未来へつなぐ 語り部の声」』シリーズは、YouTubeでの配信に加え、J:COM STREAM(ビデオ・オンデマンドサービス)でも無料配信しています。
WACOCA: People, Life, Style.