中国 外国企業の投資呼びかけ アメリカを「抑圧と封じ込め」と批判(2025年3月23日)

 アメリカと中国の貿易摩擦が激化するなか、中国がアメリカなど外国企業のトップらを招き、中国市場への投資を呼び掛けました。

中国 李強首相
「もし世界が弱肉強食のジャングルの法則に戻るのなら、歴史の後退で人類の悲劇だ」

 23日から始まった「中国発展ハイレベルフォーラム」の開幕式で、李強首相は自国第一主義を掲げるアメリカを念頭に「抑圧や封じ込めは自分も人も傷付ける」と批判しました。

 そのうえで「中国はさらに積極的な財政政策と金融緩和で消費を促す」と強調し、外国企業に投資を呼び掛けました。

米 アムウェイ マイケル・ネルソンCEO
「(Q.米中貿易戦争、関税戦争を心配しているか?)懸念はありますが、中国への投資は続けます。中国は最大の市場で我々にとって重要な市場です」

独 フライブルク大学 ラース・フェルド教授
「この種の貿易戦争は続くでしょう。保護主義が強まるほど米中両国に困難をもたらし、不利益をもたらすでしょう」

 主催者によりますと、フォーラムにはアップルやシーメンスなど、欧米の企業を中心に外国企業86社が参加するということです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

33 Comments

  1. 中国へ発注した大事業が海外に対して何してきたか知らないんですかね

  2. アメリカが日本に貿易戦争しかけた時は日本が簡単に国の利益を売り渡したけど、結果は失われたうん十年、まだ進行中…

  3. 憲法や法律よりも共産党が上の国なんてリスクしか無いやん。まぁ最近のトランプアメリカもアレだが。

  4. 恩を仇で返す中国に投資する価値はありません。未だに日本から海鮮の輸入を禁止する極悪な国😠。

  5. 先ずチュウ国は核兵器増産化からも明白だが軍国主義化や人権弾圧化、借金負わせての買い取りに関して素直に反省し民主国家による再教育を受けるべき 臭菌ぺや、大き達こそがです

  6. 中華人民共和国というのは最終的に全てのルールをひっくり返す事ができる独裁政党なので気をつけてください(笑)

  7. 現在投資しちゃ駄目な国ナンバーワンとナンバー2に言われましても

  8. 日本企業と台湾企業はまっさきにこの呼びかけに応じるべきだ
    日本は100兆ドルの投資を行おう 14億の市場が待っている

  9. 5%も経済成長してるなら外国に投資を呼びかけなくても良さそうな気がするが、なんでですかねぇ

  10. カントリーリスクという意味では中国もヤバい。
    でもアメリカが自壊していきそうな今、相対的に中国の魅力度が増してきているのは否定できない…。

  11. ジャイアンがスーパージャイアンを悪者に仕立て上げて、中国にとっては起死回生のチャンスだろう。
    トランプは隙ばかり作ってるね。

  12. ウクライナの紛争でタリバンが対話を呼びかけるレベルに通じるものがある

  13. 中国とアメリカとも仲良くした方がいいですよ。どこの国とも対立する必要はありません。経済的に仲良く政治的に曖昧にしておけば、お互いに攻め入ることは難しく、共に経済発展していくことでしょう。これはグローバルの最大のメリットです。