叡王戦第1局が4月3日になりました。伊藤叡王は4月2日が検分、3日が対局日という事で少し微妙かもしれませんが30、31、4月1日が空くので是非参加して欲しいですね JapaneseChessshogiアユム将棋藤井聡太 26 Comments @vv-.-u-.-vv 5か月 ago 聡太くん、優勝なさってください(^.^) 応援いたしております(^.^) @コーヒー-m5t 5か月 ago もし参加連絡が当日になったとしても藤井聡太先生なら余裕で参加させてくれそうw @KyoKyo-e8c 5か月 ago これは、もう連盟が祝勝会をずらしたんですね。29日30日に祝勝会を開催したら、大ブーイングの嵐になりますからね。勿論優勝は確定ですね~ @hideaki9067 5か月 ago 今年の詰将棋選手権は盛り上がりそうです。藤井七冠頑張ってほしいです。 @ONOJI-q4z 5か月 ago 部分点:4手で1点。だった筈10問目は常道から外れた手が多かった(私程度に思い付く筈もないですが) @不動明-s1l 5か月 ago 消しゴムをグルグル回すかな? @konyanyachiwa77 5か月 ago ただ、昨年2位の斎藤慎太郎先生が不出場となり、藤井先生との再戦が見られないのがちょっと残念です(重要なお仕事が重なってしまった模様)。 @user-joon-bea 5か月 ago 藤井七冠詰め将棋選手権参加出来るようで良かったです。❤是非優勝してくださいね。🎉その動画を何処かで放送してくれると大変嬉しいのですが。😂😢アユムさんが言ってた通り名人戦まで藤井七冠ロスになりそうです。😮 @Biri-Flag 5か月 ago もし王将戦が第6局まで続いていたら申し込み締め切りの関係でエントリーできなかったんですよね…第5局で決まってホッとしてます!もし第6局でシリーズが終わっていたら第7局がなくても参加できなかったですよね!まあ、藤井七冠なら、王将戦の関係で申し込み期限を過ぎてから参加したいと言っても参加できそうですよね^ ^今回は祝勝会が被らないように配慮して下さったし来年以降の王将戦や棋王戦は日程が被らないように出場できるように配慮されると思うので安心しました! @ぬるぽ大帝 5か月 ago 詰将棋回答選手権は将棋イベントでもあるしニュースにもなるからねぇ。 @coach571126 5か月 ago 伊藤叡王はB2順位戦最終局の局後インタビューで「(詰め将棋解答選手権)出させていただけるかなとは思っていますけど、あまり注目せずにいただけたらと思う」と答えられていました🙂 @どっかの里 5か月 ago 選手権のためだけに日程を考えると叡王を持っていた方がトーナメント無いから楽になるんですかね @金田哲也 5か月 ago 王将戦の代替イベントなんて必要ないでしょ。ただでさえ忙しいのに。。。 @masssyy 5か月 ago 匠叡王 詰将棋王さいたろう先生とのタイトル戦だからしょうがないのかな。 叡王取ってからイマイチの所、詰将棋選手権で新境地を開いてくれると思っていたのだが。ということは、聡太先生は八冠持っていたら、選手権アウトなのかな。 @k.o985 5か月 ago 今年も藤井七冠に解いてもらうための難問が用意されてるのかな? それを時間内にあっさり解いてしまう七冠の姿が目に浮かびますが…。 @yuki.9825 5か月 ago 今年も30分で8冠仕様の問題が出るのか?(そもそも作れるのか?)楽しみだなー! @primel1 5か月 ago アユム先生の、藤井七冠に対する熱いリスペクトを感じる動画でした。 @Ken-xd4ef 5か月 ago 小学生の時に参加した第1ラウンドで、谷川17世より早く解答して、その後、最年少名人記録も更新して、タイトル獲得回数も抜いてしまった聡太先生恐るべし @Ken-xd4ef 5か月 ago 詰将棋解答選手権参加は朗報、NHK杯決勝は漏報🤣 @TBR-ttt 5か月 ago 王将戦が囲碁の本因坊戦のように縮小(2日制7戦→1日制5戦)したら日程に余裕は出来そうですが、なんとか新しい主催を見つけて回避して欲しいですね。 @寿司喰いねぇ 5か月 ago 一番喜んでるのは詰将棋作家だったりして😅 @taka20062006 5か月 ago 栃木将棋まつりには参加していたし土曜だけは王将戦の会場に挨拶はあるんじゃないかな オブザーバーみたいな参加しかできないかも。体は毎日スポニチがおさえているとおもう(か参加はできるかもだけど)日にちはずれているのか 距離だね @アツカン-o2f 5か月 ago 配信、ありがとうございます。最近は、上位はプロ(奨励会、女流)の力比べになっているのですね。アユムさんのおっしゃる通り、問題が難しければ、藤井七冠の圧勝と予想します。 @oyaji_mesen_dayo 5か月 ago 藤井七冠と伊藤叡王には絶対出て欲しい! @ハクタク-p4z 5か月 ago 藤井七冠は今年出そう。伊藤叡王が微妙ですね。 @酒井ユキヱ 5か月 ago 藤井七冠必ず絶対に優勝しますよ✌️✌️✌️✌️皆様応援📣して🤗あげて下さい😊ファイト藤井七冠頑張って下さい😊✌️✌️✌️🤗🤗
@user-joon-bea 5か月 ago 藤井七冠詰め将棋選手権参加出来るようで良かったです。❤是非優勝してくださいね。🎉その動画を何処かで放送してくれると大変嬉しいのですが。😂😢アユムさんが言ってた通り名人戦まで藤井七冠ロスになりそうです。😮
@Biri-Flag 5か月 ago もし王将戦が第6局まで続いていたら申し込み締め切りの関係でエントリーできなかったんですよね…第5局で決まってホッとしてます!もし第6局でシリーズが終わっていたら第7局がなくても参加できなかったですよね!まあ、藤井七冠なら、王将戦の関係で申し込み期限を過ぎてから参加したいと言っても参加できそうですよね^ ^今回は祝勝会が被らないように配慮して下さったし来年以降の王将戦や棋王戦は日程が被らないように出場できるように配慮されると思うので安心しました!
@coach571126 5か月 ago 伊藤叡王はB2順位戦最終局の局後インタビューで「(詰め将棋解答選手権)出させていただけるかなとは思っていますけど、あまり注目せずにいただけたらと思う」と答えられていました🙂
@masssyy 5か月 ago 匠叡王 詰将棋王さいたろう先生とのタイトル戦だからしょうがないのかな。 叡王取ってからイマイチの所、詰将棋選手権で新境地を開いてくれると思っていたのだが。ということは、聡太先生は八冠持っていたら、選手権アウトなのかな。
@taka20062006 5か月 ago 栃木将棋まつりには参加していたし土曜だけは王将戦の会場に挨拶はあるんじゃないかな オブザーバーみたいな参加しかできないかも。体は毎日スポニチがおさえているとおもう(か参加はできるかもだけど)日にちはずれているのか 距離だね
@アツカン-o2f 5か月 ago 配信、ありがとうございます。最近は、上位はプロ(奨励会、女流)の力比べになっているのですね。アユムさんのおっしゃる通り、問題が難しければ、藤井七冠の圧勝と予想します。
26 Comments
聡太くん、優勝なさってください(^.^) 応援いたしております(^.^)
もし参加連絡が当日になったとしても藤井聡太先生なら余裕で参加させてくれそうw
これは、もう連盟が祝勝会をずらしたんですね。
29日30日に祝勝会を開催したら、大ブーイングの嵐になりますからね。
勿論優勝は確定ですね~
今年の詰将棋選手権は盛り上がりそうです。藤井七冠頑張ってほしいです。
部分点:4手で1点。だった筈
10問目は常道から外れた手が多かった(私程度に思い付く筈もないですが)
消しゴムをグルグル回すかな?
ただ、昨年2位の斎藤慎太郎先生が不出場となり、藤井先生との再戦が見られないのがちょっと残念です
(重要なお仕事が重なってしまった模様)。
藤井七冠詰め将棋選手権参加出来るようで良かったです。❤
是非優勝してくださいね。🎉
その動画を何処かで放送してくれると大変嬉しいのですが。😂😢
アユムさんが言ってた通り名人戦まで藤井七冠ロスになりそうです。😮
もし王将戦が第6局まで続いていたら申し込み締め切りの関係でエントリーできなかったんですよね…
第5局で決まってホッとしてます!
もし第6局でシリーズが終わっていたら第7局がなくても参加できなかったですよね!
まあ、藤井七冠なら、王将戦の関係で申し込み期限を過ぎてから参加したいと言っても参加できそうですよね^ ^
今回は祝勝会が被らないように配慮して下さったし
来年以降の王将戦や棋王戦は日程が被らないように出場できるように配慮されると思うので安心しました!
詰将棋回答選手権は将棋イベントでもあるしニュースにもなるからねぇ。
伊藤叡王はB2順位戦最終局の局後インタビューで「(詰め将棋解答選手権)出させていただけるかなとは思っていますけど、あまり注目せずにいただけたらと思う」と答えられていました🙂
選手権のためだけに日程を考えると叡王を持っていた方がトーナメント無いから楽になるんですかね
王将戦の代替イベントなんて必要ないでしょ。ただでさえ忙しいのに。。。
匠叡王 詰将棋王さいたろう先生とのタイトル戦だからしょうがないのかな。
叡王取ってからイマイチの所、詰将棋選手権で新境地を開いてくれると思っていたのだが。
ということは、聡太先生は八冠持っていたら、選手権アウトなのかな。
今年も藤井七冠に解いてもらうための難問が用意されてるのかな?
それを時間内にあっさり解いてしまう七冠の姿が目に浮かびますが…。
今年も30分で8冠仕様の問題が出るのか?(そもそも作れるのか?)
楽しみだなー!
アユム先生の、藤井七冠に対する熱いリスペクトを感じる動画でした。
小学生の時に参加した第1ラウンドで、谷川17世より早く解答して、その後、最年少名人記録も更新して、タイトル獲得回数も抜いてしまった聡太先生恐るべし
詰将棋解答選手権参加は朗報、NHK杯決勝は漏報🤣
王将戦が囲碁の本因坊戦のように縮小(2日制7戦→1日制5戦)したら日程に余裕は出来そうですが、なんとか新しい主催を見つけて回避して欲しいですね。
一番喜んでるのは詰将棋作家だったりして😅
栃木将棋まつりには参加していたし土曜だけは王将戦の会場に挨拶はあるんじゃないかな オブザーバーみたいな参加しかできないかも。体は毎日スポニチがおさえているとおもう(か参加はできるかもだけど)日にちはずれているのか 距離だね
配信、ありがとうございます。最近は、上位はプロ(奨励会、女流)の力比べになっているのですね。アユムさんのおっしゃる通り、問題が難しければ、藤井七冠の圧勝と予想します。
藤井七冠と伊藤叡王には絶対出て欲しい!
藤井七冠は今年出そう。伊藤叡王が微妙ですね。
藤井七冠
必ず絶対に優勝しますよ✌️✌️✌️✌️
皆様応援📣して🤗あげて下さい😊ファイト藤井七冠頑張って下さい😊✌️✌️✌️🤗🤗