【速報】ついに公開された新しい路面電車のターミナル駅が凄すぎた!!!

2025年3月24日より新広島駅ビル「ミナモア」がグランドオープンします。
それに先立ちプレオープンということで先行公開されました。
公開されたということでついに路面電車の新広島駅もベールを脱いだ事になります。

ご視聴いただきましてありがとうございます。
感想やご意見などありましたらコメントいただけますと嬉しいです!!

※動画の内容には誤った情報が含まれている場合があります。あれ?と思った内容についてはぜひ皆さんの知識をコメント欄等で教えていただけますと幸いです。僕の動画+皆さんの情報でもっともっと動画を昇華させてください🙇‍♂️

【Twitter】
→ https://mobile.twitter.com/Turtle_movie

【Instagram】
→ https://www.instagram.com/kanno_movie?igsh=N2ZhZXZyem4zazhw&utm_source=qr

【連絡先】
→kannosub0329@gmail.com

【旅行をメインとしたチャンネル(旅するかんの)】
→ https://youtube.com/@kannotravel28?si=s6sJtjaQqxl8ygI1

【サブチャンネル(かんのの部屋)】
→https://m.youtube.com/channel/UCYKwXbBzfF22AVR6zy7a6pQ

【BGM】
→Monody (feat. Laura Brehm) TheFatRat
https://youtu.be/B7xai5u_tnk など

#広島 #路面電車 #速報

50 Comments

  1. (海)今日撮影した動画をUPされたんですネ!! 2年前の水間公園以来、2回目のお目にかかりたかったです(>_<)

  2. 路面電車のホームが2階に出来たのか😳
    昔の広島駅とは様変わりしたなぁ🙄
    昔は駅横のビルにダイエーと本屋さんがあったんだよなぁ😶

  3. 広電広島駅できてきましたね。完成がとても楽しみです。
    駅ビル「ミナモア」ついにできたのですね。色々な店が入っていますね。早く入ってみたいです。

  4. 動画最初の立ち位置、地面見てます?そこ横断歩道の上ですよ?
    01:50のあたりは駅前通がわが通れるのでおそらく歩行者用信号は赤でしょう。なのになぜそんな場所に立っていられるのですか?
    理解が出来ないです。

  5. Cホームはどうなんすかね、ラッシュ時だけの運用なのか、あるいはラッシュ時以外でも車両がどうしても詰まってしまう時があるのでそういう時に使うのか、それとも江波線だけに使うのか、実際走り出す時が楽しみ

  6. マジでカッコいい!
    広島市。随分と垢抜けたな。
    國鐡廣島などと揶揄された時代は終わった。

  7. cだけ場所違うのはおそらく4面のホームで乗降分離すると乗車3線降車3線しか取れないからでしょうね
    なので乗降共通で1本増設したんでは無いかと多分ラッシュ用かなあ

  8. 先週の土日で広島旅行に行き広電電車乗ってきました。もちろん新しくなる広島駅も見てきましたよ。APEXに乗れたのが嬉しい☺️

  9. 乗り場Aと乗り場Bの間にあるホームは降車専用ホームと見て間違いなさそうですが、となると改札は設けられるのかな?

  10. 路面電車でこんな立派な駅なの凄いわ 阪堺もここまでとは言わんが綺麗にしてほしい

  11. これからコンクリ流して固めて
    レール・ポイントの設置

    今年中なら間にあうか

    短いのは環状用か?

  12. 19日,20日にもプレオープン(WESTER会員だったかな)がありました。
    私は20日の祝日に行きました。プレオープン、人!人!人!でしたね。
    昼食はちょっと遅めに1時過ぎごろ行ったんですが、その時間でも6Fにある 「minamoa DINING」の
    レストラン街は1時間待ちなんてザラ状態でしたよ。店名は書きませんが広島発出店のお店で待って食べましたけどおいしかったですよ。
    今回の取材おつかれさまです。またいらしてください。

    ※時間ごとに気になったことについてコメント残しておきます。
    3:55 青色のシートに覆われてるレールもドイツ製の溝形レールかな?騒音や振動が低減できるレールだそうで、
    設置もボルトは使わず樹脂で固めるそうです。特殊なレールですね。
    5:30 広島駅南口のビルは「ASSE」で今回のが「minamoa」、ちなみに「エールエール」は福屋広島駅前店です。
    10:23 鉄道ネタとは関係ないのでスルーされていましたが、元カープ黒田博樹選手の銅板レリーフがかんのさんの背中側にあります。
    14:17 かんのさんがもってるガイドの方が改訂版ですね。自分が持ってるのには路面電車(2025年度開通)って記述がないです。
    19:40 C乗り場は「Greenmover LEX」の入れるところかはわからないですが、700形や800形等の単車が間違いなくここに入線すると思われます。
    31:30 停止位置目標はあります。今はそれは工事中で表示されていないだけと思われます。
    38:20 奥にある神社は旧広島駅ビルにあったそうで、新駅ビルの開業にあわせ新しくしたものだそうです。

  13. 文句ナシ!逆転満塁ホームラン!国際女子マラソンではありませんが、有森裕子さんの、「自分で自分を褒めて上げたい!」という名言が相応しいの様な新作ユーチューブの動画の出来上がり!福島でもそうでしたが、広島の鉄道愛好家が泣いて喜ぶ様な程、駅の全体像が把握出来る理解し易い仕上がりの作品です。この作品は、一応、鉄道愛好家向けに仕上げられたのかも知れませんが、一般向けとしても通用しそうな出来です。広島電鉄の案内が濃いですが、広島の路面電車も、広島の売りのハズですし、寧ろ、開業の遅れを知らせるユーチューブの動画の材料に成り得ます。広島の街の様子を伝える広報の様なユーチューブの動画です。これを応用させれば、プロモーションビデオでしょうか。細部の表現を、所々調整して行けば、「 かんの 」としても、「 旅するかんの 」としても通用しそうです。但し、一度、「 かんの 」として投稿と、配信をしてしまっていますし、「 旅するかんの 」は、誕生して間もない為に、「 旅するかんの 」としては再生回数の「 大幅な 」伸びは、何処迄、期待出来るかは、「 ? 」ですね。「 旅するかんの 」は、時間を味方につけて、粘り強く頑張るしかないと思います。お疲れ様でした。( 「 旅するかんの 」なら、か ん の さ ん が如何にも美味しそうに食事をしている姿も必要かと思います。グルメリストの か ん の さ ん としての姿も見てみたいです。 )

  14. 金属のワヤワヤって、どう見ても鉄筋コンクリートの鉄筋じゃないですか?
    これにコンクリート流したら、よく見るコンクリートの塊になるだけだと重いんすよ。
    この完成前の景色、見に行きたくなりました。

  15. 21日プレオープンに私も行きましたのでより楽しく視聴しました。画像も見やすく、ナレーションも聞きいやすく、わくわく感たっぷりでいいですね
    。「レール」のことを「線路」とおっしゃっている部分がちょっと気になりました(誤解されることはないと思いますが)笑。

  16. 6系統は江波行きなので短い車両しか走っていない、
    Cホームは多分それ専用、
    グランドオープン後も東側からしか出入りできない、
    係員に聞いてみたが、広電ホーム内も広電開通までグランドオープン後も通行できないとのこと、
    そうなると自由通路からは直接西棟に行けなく3,4階を迂回しなくてはいけないとなるので、
    部分通路は作ると思うのだけれど、まだ案内係員にも知らされていないみたいだ
    6月以降は試運転が活発化してくると思うので、それからがみもの

  17. なんか、もちろん耐久性は死ぬほど高いんだろうけど、あの駅に向かって伸びる鉄橋みたいなやつ、折れたりしないんかなって思う笑

    猿猴橋のホームにしろ小網町とかのホームにしろ激狭の超危険とか言われていても、接触事故うんぬんがほとんどないんよな。

  18. 切り欠きになってるホームは、どうやら比治山線の単車用ホームらしいです。

  19. 最新の情報ありがとうございます!
    ずっと気になっていますが簡単に現地にはいけなくて…楽しみです
    ホーム使い分けですけど多分Aホームが5号線比治山下経由の広島港行き,BCDホームは一つの島なので1,6,2号線(宮島線)が使用とすれば,紙屋町まではBCDホームならどれでも乗車可になります.6号線は基本単車だったと思うのでCホームを基本に臨機応援といったところではないでしょうか

  20. 短いホームは単車(&2両連接)運用のある5・6系統が主に使うのではないかと思われ、Cホームでの乗車扱い時には進行(稲荷町方に向いて)右側しか開かず、運転席部分にドアが無いので車両より短めのホームでも運用は可能かと

    ちなみに、5階に鉄道模型のポポンデッタが移転オープン(旧店舗は紙屋町近辺にあった)

  21. 広島は大都会ですね!! 岡山も数年前に政令指定都市に相応しい駅となりましたが、今後は何処の再開発でしょうか? 名古屋駅に関してはリニアと同時に大幅に改良されるのでしょうか? 名古屋駅、かなり古めかしいですが・・・

  22. グリーンムーバー系がそっちで市内線が手前のホームとか??
    すげえ🤣広島駅がついに変わるぅー🤣
    嬉しいわ😂😂 地元民はほんま😂

  23. Cはおそらく江波線の700形・800形等の単行車両が入線するんでしょうね。連接車両が止まれるプラットフォームに単行車両を止めると無駄が生じるから、単行車両専用のプラットフォームを作ったのでしょう。

  24. どうでもいい話が長いわい😂どっちにしても当分ごった返すのう😢ご飯処も多いだろうし・・岡山辺りからも来るだろうから・・3カ月〜半年位?は無理かのう?カープ観戦⚾の時は混み具合が最悪になりそうじゃ😢路面電車🚊も8月じゃしのう。いつかはミナモア行くぞ❗😢

  25. 今月始めごろ、広電乗り入れで廃止になる市電の駅があるので、見納めに行ってきました
    24日には、また広島に行く予定です

  26. 立派すぎて羨ましい。
    長崎駅の再開発でもトランジットモール計画が上がりましたが地理的に国道を大胆に遮断しなければならず白紙になってしまいました。
    無意味な広いスペースだけが残り計画の杜撰さが指摘されています。

  27. 13:55 多分全国唯一の「赤い」看板とユニフォームの吉野家です。1Fバス乗り場のところにできたので是非お試しを!

  28. 広島駅は札幌駅、仙台駅、博多駅に匹敵する地方都市の駅では4番目に多きい駅になりますね。

  29. 広島駅は野球観戦で年に一度は訪れています。とにかくずっっっと工事していたイメージ。どんな風に完成したのか楽しみです😊