3月の都心に雪が降った!虎ノ門には直径9ミリの雹 “想定外”の雪に気象庁担当者「一言でいうと気温の見積もりが外れた」|TBS NEWS DIG

けさは突然の雪に驚いた人も多かったかもしれません。東京都心では1センチの積雪が観測され、交通機関にも一時、乱れが出ました。

午前10時前の東京・渋谷。3月中旬にもかかわらず、雪が勢いよく降っています。

雪化粧した皇居。建物だけでなく、芝生も白く染まっています。

記者
「皇居前の芝生には雪が積もっています。実際に触ってみると、シャーベット状になっています」

都内の桜の開花予想は3日後の22日ですが、きょう、東京都心では積雪1センチを観測しました。

「寒いですね。走っていて、梅も咲いていたんですけど、びっくりしましたね」

40代女性
「わざわざ春物の上着まで買ったのに、結局、真冬で着る服もいちから考え直して、最悪!」

神奈川県箱根町にある大涌谷。白い蒸気のそばには雪が積もっていて、子どもは雪を丸めるのに夢中です。

千葉から来た親子
「(Q.雪冷たくないですか?)大丈夫」
「子どもは楽しく過ごしています。(Q.お子さんは喜んでますか?)そうですね。こんな積もっているの初めてなので」

こちらは春休みで観光に来た女性たちですが、防寒対策に差が出ています。

埼玉から来た女性
「箱根に寒いイメージがあって暖かい格好で来た。この人だけちょっと春着」
「知らなかったから素足、薄着。(Q.寒くないですか)寒いです」

埼玉県内でも秩父で6センチ、さいたま市で2センチの積雪を観測。深谷市の特産として知られるネギも、雪が被ってしまっています。

また、各地で強い寒気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定になったため、東京・日野市では激しい雷鳴が映像から確認できます。

千葉県松戸市でも雷鳴が聞こえ、ベランダに出ると降っていたのは雪ではなく、雹!家の外には、雹が道路一面に広がっていました。

気象庁によりますと、東京・港区虎ノ門でも午前7時半前に直径9ミリの雹が観測されたということです。

交通にも影響が出ました。小田急線では午前10時前、信号設備の不具合で一時、全線で運転を見合わせていて、雪の影響で電圧が下がったことが原因とみられます。

きのう夕方まで東京23区の予報は雨でしたが、想定外の雪となった理由について気象庁は。

気象庁の担当者
「一言でいうと気温の見積もりが外れたこと、北にあった寒気が23区まで広がったほか、雹などが降って上空の寒気が降りてくるような形で一気に気温が下がった」

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

8 Comments

  1. 発達した積乱雲でしょ原因は、一気に降水量が増えたから気温が3.4度低下した、そのせいだ

  2. むしろ太平洋側は冬型が緩まないと雪降らないので、3月入ってからの雪は珍しくない

  3. 寒すぎる
    これで明後日からいきなり17度とか月末は25度とかなんでしょ
    なんかもう色々きつい・・・