【緊急】気をつけてください。異常な地震が起きています。

緊急地震が発生した際の防災の参考にしてください。

就労施設を利用してみたい、スタッフとしての採用関係の話を聞いてみたい方は下記アドレスまでお問い合わせをお願いします🔥
info@bosai-vita.jp

レスキューハウスメンバー(サービス管理責任者)募集に関して↓↓

RESCUE HOUSEは「助かる命を助けるために」というmissionのもと、元消防士が「もしもの備え」や「気づき」を発信していきます。

著書:消防レスキュー隊員が教えるだれでもできる防災事典(Amazonベストセラー獲得👇)

【お問い合わせ】
メディア取材、消防点検、防災訓練、コラボ等はinfo@bosai-vita.jpまでお願いします。

【レスキュー支援物資※ほしいものリスト】
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/JRIM1A2CL8FU?ref_=wl_share
お約束ごと:助かる命を助けるために使用させていただきます‼︎

【お手紙やプレゼントの送付先】
〒533-0031
大阪市東淀川区西淡路3-8-30
株式会社VITA 『RESCUE HOUSE』宛

防災専門の館
https://bosai-vita.com/

タイチョー
Twitter:https://twitter.com/rescuehousekane
Instagram:https://www.instagram.com/rescuehouse_taicho?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
TikTok:https://www.tiktok.com/@rescuehouse1?_t=8VLOHllHLes&_r=1

#消防士
#防災グッズ
#防災
#都市伝説
#巨大地震
#レスキュー
#予言

24 Comments

  1. 熊本在住です。
    今回の地震アラーム鳴って子ども達と母親とペットの安全確保はできました。前回2回の地震がフラッシュバックしました。いざとなればペットも一緒に車中泊します。

  2. 北海道でブラックアウトを経験したが、その少し前から自宅でよく運動してて喉乾いたり腹減ってたから、
    空いたペットボトル数本に水入れといたり、食い物がやたらと自宅にあった。
    地震対策しようと思っての事ではないが、結果的にそれらが役立った。

  3. 体験者の動画をお勧めします。『※被災地の写真が出ます 東日本大震災で被災されたイズムさんが経験談を語って下さいました。』

  4. 熊本北部住まいですが、今回は揺れが少なかったけど、再度また必ず大地震が来ます。根拠は、道路のヒビや竹が各地で枯れています。

  5. 地震が北と南とセットで起こると南海トラフへ繋がると言われてて、今その嵐の前の静けさだと聞いてます。

  6. 自宅や職場では、大きく揺れたらどう行動するか、普段から決めておく事が大切だと思います。建物が軋んでドアが開かない事も考えられるので、出口を開放するなどの対策も必要です。外出時も(特に大型施設内など)、避難経路はイメージしておく事が大切だと思います。(実際に確認出来なくとも、避難口がどの方向にあるか等を看板等で頭に入れておく、)それだけで数秒違います。他の人より早く行動出来ますし、 パニックになって間違った方向に逃げる人達の後に付いていく事が避けられます。

    地下街、多層階は要注意です。ただし、慌てて外に出ると外壁や割れたガラスが落ちて来ますので、ここも注意が必要です。

  7. 緊急地震速報もそうなんだけど、「異変が起きてます!!」とかの大袈裟な釣りサムネ繰り返されると人間「ああまたか大した事ないね」になるんだよ😊

  8. 国は国民を苦しめる事しかしないからなぁ。全てにおいて必ず苦しめる。医療でも、災害でも、税金でも。国民のプラスになる事をした事がない!!

  9. 昔、、震度の体験をしました。震度7-10ぐらいまて、凄く揺れてこわかづたです、体験でもあんな強さがあるし、身動きできないけど、、最近は、地震のことばかりで、いつ来るかわからないから、災害時の、ときにいるものを準備しました、地震、来ないでね、😢

  10. ビビリすぎる必要はないと思いますが、

    これだけタイチョーさんたちが動画などをアップしていても、

    「こんな目に遭うなんて…」と心底不思議そうに言われると

    「いや前から『気を付けて、少しでも備えてね』って色んな人達が言ってたじゃん」と思うし、

    そういうなんにも備えてない人たちに限って「前に言ったとかは今言ってもしょうがない」

    とか言ってくるのが本当に助けたくないなと素人でも思わされます。

    そんな人たちを仕事として助けないといけない人たちこそ、無事に帰れますようにといつも思います。

  11. 『新日本文化チャンネル桜 林千勝×水島総 第39回の不都合な真実』拡散必須の内容です!

    広島、長崎に投下されたのは、100%原爆ではない。

    と林千勝さんは言い切っています。

    ナパーム爆弾とマスタードガス爆弾が合わさった大きい爆弾(毒ガス大量破壊兵器)であるとのことです。

    〇ワク以上の今世紀最大の米国によるプロバガンダを日本政府は受け入れたのです。

  12. 瓦屋根が1番ダメ 耐震補強で壁を増やすくらいなら瓦やめて金属の屋根にする 外に逃げても上から瓦が降ってくる

  13. 運の問題かな、いくら地震に、対策しても、死ぬ、何も地震対策してなくても、生き抜く人はいる、運次第神は、なにを、選ぶのか?

  14. 郵便局で、セコムの緊急地震速報の為に、メアド教えたくないけど、仕方なく教えましたが、緊急速報(震度4で通知らしい)のですが、半年?に一度のお試し通知だけで、何の役にもたっていなくて、着拒しました。

  15. 北海道札幌ですが たまにミシッ
    グラッと一瞬ですが 家が🏠
    アレ?今・・・
    その後 必ず都道府県どっかで地震があります
    この一瞬の動き分かるようになったのは 胆振東部地震が起きた後から 敏感になりました

  16. 阪神大震災を体験しましたが、後も1か月くらいは 余震が5〜3の
    繰り返しが 続いていましたよ。😅
    石破総理で、災害対策を すぐに指示出来るのか?あの発言力では
    不安で、仕方が無い!😅❤❤

  17. 緊急地震速報が鳴ったらいつも、まず猫2匹を捕まえてキャリーに入れる…それだけでも10秒以上かかってしまいます💦大地震、来て欲しくないなぁ💦

  18. 言えます。言えます。
    「えっ!えっ!何?地震?」
    とオタオタしながら電気のリモコン探します。
    明日早速手元に服、靴リュック、リュックの中身確認します.

  19. 前に家で緊急地震速報なった時に即トイレにかけこんで水が止まる前に用を足した。なんかトイレって安全て聞くしコレも正解だと思ってる笑

  20. 東京直下でも、石破政権なら能登と同じ対応したりしてな。

    万博第一!
    復興で中抜きすることを第一に考えたりしてな?