東海道新幹線に「半個室」座席導入へ【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2025年3月20日)
JR東海は、東海道新幹線「N700S」のグリーン車の一部に半個室タイプの座席を2027年度中に導入すると発表しました。
通路と座席の間に鍵付きの扉が設置され、体を包み込みながら大きく倒れる「バックシェルタイプ」を採用します。
専用のWi-Fi環境が整備され、座席を転換することで対面での利用も可能です。
グリーン車の上級クラスとしての位置づけで、値段もグリーン車を上回る価格を想定しています。
(「グッド!モーニング」2025年3月20日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
23 Comments
鍵付き個室にすると必ず不法行為する輩がいるからその対策はして欲しいね
たっかw
貧民の方には関係ない席なので文句を言わないようにw
個室で変なことするなよ絶対😩
だったらラッシュ用の対策座席も考えろよ。
半個室で多目的したいです
利用したいけど、ジョーカーがいた場合に真っ先に狙われそうで怖い
次は立ち席専用のディスカウント車両作って、貧乏人のすし詰め体験を提供しませんか?
まずは、まともに止まらず予定通り走ってくれ
どんどん富裕層の乗り物になっていく
JR東日本(+α..)のグランクラスに対抗して思い切り振り切ったつもり感。よくある特急のグループ専用席の個室にも見えて目新しさ無い?
きっと非難轟々なんでしょうけれど、こんな豪華な個室より、小さな喫煙所が欲しかったな😰
確か、水置き場のために潰されたと記憶しているのですが。
自由席の面積がどんどん減って、
指定席以上のお金を払えない貧乏人は、どんどん狭所に追い込まれていくね。😢
めっちゃいいーーーー
議員がまた税金で乗るの?
供給不足で予約の争奪戦だー。幸せでない独裁者 気取りボンビーたちが嫉妬深く俺様には「高い!不必要!誰が使う?他を改善しろ!不適切に使用…」と批判したがるでしょうね。
快活♧でいうたら、鍵付き個室じゃなくてブースに気休め鍵がついたくらいの快適さか?
その前に大型荷物席に勝手に荷物を置く行為を厳しく注意してほしいんだが。
議員のための設備だね😂
芸能人向けですか
あってもいいやん。使いたい人が使えばいい。
非難するようなことじゃないとは思う。
個人的には利用しないとは思うけどw
これ非難してる人はホテルのスウィートルームとか飛行機のファーストクラスとかも無くせっていう運動したらいんじゃね。知らんけど。
アレやるなこれやるなは見てて気持ち悪さすら感じる。
税金の無駄遣いとか汚職とかを非難するのはよくわかるけど。
高級な選択肢ね。フーン。で終わり。
世の中に不要なもの
中国人がそれ乗りに来て、ゴミだらけにして帰るに一票。