国会では石破総理の商品券配布問題をめぐり、きょうは野党が、「岸田前総理も10万円相当の商品券を配っていた疑いが出てきた」と追及しました。国会記者会館から中継です。

野党側は、商品券配布の問題は歴代の自民党政権でも続いてきたのではないかと、さらに攻勢を強めています。

立憲民主党 小沼巧 参院議員
「岸田前総理が同じように10万円の商品券をお配りしていたということがあって、それについて自民議員らの証言が実際にあったよという話の報道がなされました。この疑問について石破総裁はどのように答えますか」

石破総理
「証言というからには、どなたがなさっておられるのかということも大事かと思いますが、そういうことも承知をいたしておりません。いずれにしましても報道のような事実に対して、私はコメントを申し上げる立場にはございません」

石破総理の商品券配布問題をめぐり、“岸田前総理も2022年、政務官に就任した議員との会食にあたり、10万円の商品券を渡していた”との一部報道を受け、野党側は岸田前総理を参考人として委員会に呼び、説明させるよう求めました。

立憲民主党 野田佳彦 代表
「石破総理というよりも、歴代総理というか、自民党の政治文化としての問題になってきたんじゃないか」

立憲民主党の野田代表は、「構造的に根の深い問題になってきた」と指摘していて、野党は引き続きこの問題を追及していくことにしています。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

44 Comments

  1. 疑義があるのであれば、石破が指示して調べさせれば良いであろう?トップとしてなぜその指示すらしないのか?あり得ない。逃げるな自民党。堕ちたね、自民党。公明党、何かアクション起こさないのか?連立であり、あなた方も共同責任大だろう?

  2. そんな意識だから経済悪化少子化を招く歴代最悪政党なんだと納得

  3. 野田さんが総理の時は
    どうだったのでしょうか?
    そこも説明責任は必要なのではかと😓

  4. 小沼巧さん
    岸田さんを担ぎ出して解決しますか??

    前回の質疑は、
    へぇ~ 立憲にこんな議員が居たか??
    と感心してました。

    今回は過去の話しを探り出して重箱スミを続いてましたね。

    残念

  5. 今まで会食も割り勘にしていたドケチだった石破が、総理になった途端に150万もポケットマネーで出す訳ねーだろ!!

  6. 商品券のカネの問題で、次から次へと出て来るんやな…。もう、流石にしんどいし…やってられないわ💦さっさと自民党を解体でも、したらいいんじゃない?あの、旧民主党のように解体するんとちゃうかなぁ…って、そう…思うわ✋

  7. うーん。正直どうでも良いから103万の壁やガソリン減税などの国内課題、米中との向き合い方や欧州との連携などの国外課題に時間使って欲しい。
    どうせ参院選負けるんだし、自民党。

  8. 元々国民の気持ちなんて分かるわけないんだよ。役に立たないんだから、政治家の数減らしてくれよ。

  9. もうこういう賄賂みたいなのしたら極刑にしない?国民には負担増、自分達はウハウハ、国民の敵すぎるでしょ。

  10. 10万円は小さな金額だと思ってないけど、
    もういいよ。

    献金は一切禁止。
    もっと他にやらなきゃならない事あるでしょうよ。
    関税対策とかガゾリン税とか、防衛とか。。もっと鬼気迫る政策あるよね。

    マスコミが煽るから。
    本当に日本って平和よね。

  11. 叩けば叩く程埃が出ますなぁ🫡これだけ国民が注目してる中での埃は致命傷ですね~🌠
    仕事中に寝たり金ばらまいたり、自分の事もコントロール出来ない老人政治家は即時撤退、人数減らして若者に世代交代しろよ!

  12. 日々こうやって無駄な税金を使う野党!!自民党は血税を使っていた訳ではないのにいい加減にしなさいよ!!

  13. えぇ俺たちには4万円しか、しかも確定申告のときめんどくさくするためのトラップ付きだったのに、仲間には10万円もあげてたのか

  14. 歴代の総理大臣が新人がに官房機密費から現金や商品券を配っていたんだろ?

  15. あきれてものがいえない
    レベルの低い議論
    プーチンやトランプが大爆笑問題だ
    これでは米軍基地問題も北方領土返還問題も北朝鮮拉致被害者帰国問題もまったく解決できない

  16. 話しがちっちゃい。10万商品券じゃなく、
    USAIDからの資金提供とウクライナ支援金のキックバックをクソメディアは報道しろよ。

  17. 爆笑
    岸田の総理大臣復活作戦失敗ww
    これで次の総理大臣レース最初の脱落者は岸田に決定

  18. 裏金=賄賂。議員運営委員会が逮捕許諾をしないとすれば、不逮捕特権の乱用となり、国会の行為によって司法、裁判に重大な悪影響を及ぼすことになりかねず、到底許されない。民主主義ではなくなる!独裁政権だ!議員運営委員会が逮捕許諾しないなら賄賂受け取っているとみなす!
    民主主義でなく、独裁国家だ!

  19. 立憲民主党(小沼巧参院議員等)は、アメリカとトランプ大統領にツバキを吐き掛け、アメリカをコケにするのは止めるべきです。絶対に止めるべき。

    昨年2024年11月の日本のシステムはアベノミクスによる安倍晋三元総理大臣の忘れ形見で、第1期Donald John Trump政権からがっちり手を組んで計画されてきたことですよ。

    企業献金は違法ではなく、少なくともIT次世代に向けられて使われてきた正当な基金ですよ。

    ところでTrump大統領の関税の政策は、そのまま単純に関税をかけるだけならば、世界の経済バランスが崩れてアメリカにも損害がでる。

    しかし、Trump大統領はそこが狙いで、バランスが乱れたところに日本が機械制御(IoTや産業用ロボット)や3Dや新時代コンテンツ等でクラウドコンピューティングの本領を発揮させる。

    その流れをベースにして、アメリカのAIで、クラウドコンピューティングの本領を発揮させる。

    関税の政策だけでは当然アメリカが莫大な経済損失を受けて、その責任はアメリカにツバキを吐き掛けた立憲民主党にとらさせることになる。

    また流れが変わり始めていますよ。

    米Microsoftは、昨年2024年後半や今年2025年初めまでAI系クラウドコンピューティングに大きく力を入れる方向性でしたが、そのスタンス見直しが行われました。

    Microsoftは2025年2月19日(米国時間)、量子コンピューター向けプロセッサー(QPU)「Majorana 1(マヨラナ 1)」を発表した。

    Microsoftは、OpenAIといったん距離を離し、量子コンピューターによるGPUチップに力を入れる方向性。.

  20. ダウンタウンの浜ちゃんが休養ってなってこのニュースなるほどね。しかし岸田そんな昔のことじゃ無いやん思い出せ