備蓄米ついに放出へ いつスーパーに届く?【スーパーJチャンネル】(2025年3月18日)

 18日から備蓄米の引き渡しが始まりました。店頭に並ぶ時は「備蓄米」と表記されないということですが、どのような形で販売されるのか。卸売業者への取材から見えてきました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

36 Comments

  1. 1:54 初回ですでに23年度産が含まれていることから、今週放出される6万tには更に23年度産備蓄米が含まれる可能性が出て来ました
    そうなると今回の60㌔2万の価格より安い価格で入札されるでしょうから本命は2陣の価格でしょうね

  2. いろんな銘柄と新米と古米を マジェマジェ して売るって!? 本当に馬鹿にしてるよな‼ 何でもマジェマジェ まるで半島文化じゃん 😂 JAのオッサン 藤井 在、二重整形が可笑しいぞ-- 😆

  3. 農水大臣も備蓄米放出は価格を下げるのが目的ではないと前から言ってたでしょう😅
    文句が有るなら外米食えば❗
    肉🍖でも解るよう外国産は😢

  4. 東京都某区住みの27歳、手取りは23万(諸手当込み)の薄給の公務員勤めだから、米は最近は2kgのしか買ってない。さっきサミットに行って買ってきたけど、同時にもち麦も買って、炊いて食べたらまあ美味い。何よりかさ増しできて、米の消費抑制にもなる。

    僕みたいな庶民にとっては、給料は全然上がらず、物価はうなぎのぼりでもう大変。

  5. 買占めが原因と報道されているが、メディアの言うことには裏があるからね。単に、JAが価格を上げたのじゃないかね。野菜関係は皆何倍の価格になっている。なぜ、米だけ騒ぐのか。

  6. 腐ってなく普通に食べれるんやからいちいち備蓄米とか書かんでいやろ

    これいちいちうるさいの本当にお年寄りとか賞味期限にうるさい人だけでしょ

  7. これが日本だ…考え方めちゃくちゃ遅い…何を考えてるかさっぱりわから…頭もめっちゃ悪いね

  8. 古米と令和6年をブレンドして令和6年で販売か。価格は下がらない

  9. 前の大臣は、新米が出れば足りると言ってた 価格も下がるとも
    だから、大臣の言う事は信じない方がいい

  10. 海外産のお米の関税を下げれば、国内のお米の価格も下げざる得なくなるのでは

  11. 備蓄米はできれば避けたいだろ。
    取り合いになんかならんよ。
    備蓄米を4000円で売るための口実だろ。

  12. 中学時代社会で習ったくらいしか
    知識ないんですが、そもそも、
    今って、不作、米不足?
    または
    マネーゲーム(大人事情の価格操作)?
    どっちなんやろ🤔

  13. 備蓄米と、表示しなければ政府が高く売るからだろう、何でもそつがないな😮

  14. 米不足や高騰は農協の2兆円の赤字を補うためではないですか?なぜ備蓄米を農協に任せるの?

  15. コメがないらしいよ、という噂で、みんながいつもより買いだめしてるから、市場にないだけじゃないの
    オイルショックの時のトイレットペーパー
    コロナの時のマスクじゃないけど
    噂が去ったらダブつくよ

  16. 備蓄米より一時的に海外産の米関税低くして値段落ち着くまで輸入しろよw

  17. 備蓄米放出しても為替介入と一緒ですぐに元に戻ります 屁のツッパリにもならんわい💢
    昔から言うでしょ食べ物の恨みは恐ろしいと・・・
    もう何もかも高いんだから消費税ゼロにしろよ!! 国民の怒りはそこまで来てるんだわ😤