石巻市で追悼の祈り 関連死を含め3553人が亡くなる 東日本大震災から14年〈宮城〉 (25/03/11 11:44)

東日本大震災の発生から3月11日で14年です。宮城県石巻市から中継でお伝えします。

千坂紗雪アナウンサー:
石巻市の「石巻南浜津波復興祈念公園」からお伝えします。公園には3705人の名前が刻まれた慰霊碑があります。

石巻市内では関連死を含め3553人が亡くなり、今も417人の行方が分かっていません。ここ南浜地区も5000人近くが住んでいましたが、震災の津波と火災で500人以上が亡くなりました。

公園には、震災直後に市民が掲げたスローガン「がんばろう石巻」と書かれた看板が設置されています。13日も多くの人が訪れています。

石巻市内から訪れた人は「当時に思う気持ちに変わりはない」と、あの日に想いをはせていました。能登半島被災地から訪れた人は「被災地の未来を見つめにきました」と、石巻の今に希望を抱いていました。

この後、午後2時40分からは石巻市が主催する追悼式が行われます。

WACOCA: People, Life, Style.