神社に増える“謎の渦” 一体誰が?広がる困惑【スーパーJチャンネル】(2025年3月14日)

 神社に“謎の渦”が出現。これは一体何なのか。観光客も困惑しています。

 海外の麦畑や大豆畑に突如現れ、話題となるミステリーサークル。

 日本でも。宮崎県日南市では上空から2つのミステリーサークルのような森が目撃されたり、鹿児島県奄美地方では海底に出現するミステリーサークルが注目されたりもしました。

 その存在理由が明らかになっているものもある一方で、佐賀県にある村田八幡神社では突然、不気味な渦巻が現れました。

村田八幡神社 古川昇治宮総代
「境内に広場があって、いっぱいに大きな円が描かれていた。それと東側に小さいサークルが3つぐらい描かれていた」

 徐々にミステリーサークルは増えていったといいます。

古川昇治宮総代
「神社は崇拝をする場所なので、ちょっとやめてほしい」

 誰が何の目的で描いたか、いまだ分かっていない村田八幡神社のミステリーサークル。

古川昇治宮総代
「気味が悪いということで、サークルを描かないで下さいと看板を掲げさせてもらった。(今後)同じようなことがあったら警察とかに相談をしながらやっていきたい」 (C) CABLE NEWS NETWORK 2025
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

33 Comments

  1. 子供の遊び場でしょ?
    神社の境内はどこの田舎もコミュニティの場でゲートボールしてたりケンケンパの輪っか書いて遊んだり缶蹴りも鬼ごっこも当たり前にしてたけどね。
    地元住民の憩いの場でしょうに。
    逆にこういう事言い始めると戦前の天皇、伊勢神宮崇拝の残滓みたいで警戒しちゃうな。日本会議の回し者なんちゃうか?

  2. 前門にオリ 後門にパラひそみ
    日本列島 コロナの坩堝
     日テレNEWSにも投稿したけど不可視化されているから、私以外には読めないでしょう。日テレNEWSは堂々と言論を封殺しています。あなたのコメントも知らないうちに不可視化されているかもしれません。

  3. 子供が描いたに決まっとるやん。
    グルグルをジャンケンして進むゲームだよ

  4. 神社にではないけど、小3くらいの時太くて長い木の枝が落ちてたら、よくこんなグルグル描いて遊んだなあ

  5. ある意味宇宙人の仕業
    地球の社会には、馴染めない者たちのやったこと