【大規模】成層圏突然昇温が発生!異常気象に寄与する可能性も? 気象予報士解説 (2025年3月11日夜配信)

マニアック松浦です
静岡で気象キャスターをやってます

2024年7月よりメンバーシップを始めました!
マニアックレベルに応じて特典が追加されます
よりマニアックな情報を得たい方はぜひ↓
https://www.youtube.com/channel/UCIYzGcB724Ru1uNJgEZBYig/join
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
X:https://twitter.com/yuma_weather_fc
Instagram:https://www.instagram.com/yuma_weather_fc/
note:https://note.com/yuma_weather_fc/
YouTube(ウェザーマップ公式):https://www.youtube.com/channel/UCr6ODVX9v2sOshoHOqL50SA
プロフ:https://caster.weathermap.co.jp/matsuura-yuma
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
CG画面 ウェザーマップ提供

#天気予報 #気象予報士 #成層圏突然昇温 #異常気象

13 Comments

  1. 去年の3月は寒くて、桜の開花が予想よりだいぶ遅れましたが、今年もありえますかねー。

  2. ちなみに成層圏突然昇温はほぼ毎年発生しているのですか?2022年とか発生してなかった気がしますが。

  3. 今からでも遅くないから4月中旬から4月下旬から10月中旬は異常低温傾向が増えますように

  4. 気象庁のサイトを見てきたら早期天候情報が発表されていました。
    3月16日~沖縄奄美&九州&山口県で低温。
    3月19日~北海道では高温。

    2~3日前の早期天候情報の低温は沖縄奄美地方だけだったのに、どんどん東にシフトしていますね。
    って事は…
    この成層圏突然昇温は長期間続くのでしょうか⁉️

  5. 北日本は暖春でいいから西日本くらいは今年3月も平年並みになってほしい。

  6. 暑いのは嫌いなので、寒の戻りは大歓迎です。
    志賀高原の社長も喜びます、
    ありがとう
    この時期、毎年起きてるような、

  7. 機種変したので再登録しました。日々楽しんでおります。本日かなりの高温に関する情報が出ましたね。少し気圧場がずれて、暖気側にはいるのでしょうかね?