いつもご視聴ありがとうごいざます。
今回は「俺達が観てた「ポケベルのCM」が素敵すぎた」
について
ゆっくり解説していきます。

▼目次▼
00:00 オープニング
00:29 ポケベルCM【1987年】
01:44 カードポケベルCM【1990年】
02:53 ポケベルCM DEENバージョン【1993年】
04:20 ポケベルCM 葉月里緒菜出演作1【1994年】
06:00 ポケベルCM 葉月里緒奈出演作2【1995年】
08:06 ポケベルCM 広末涼子初出演作【1996年】
09:42 ポケベルCM 広末涼子出演作2【1996年】
10:53 ポケベルCM「クリスマスベルを鳴らそう篇」
12:04 ポケベルCM 加藤あい【1998年】
13:36 年代によるポケベルCMの移り変わり

よろしければコメントお待ちしております。

18 Comments

  1. 東京テレメッセージのラジオCMは、いきなり着信音からはじまるので聞くたびにいつもビビってた

  2. ★貧乏?だったからポケベル持ってなかったで〜😭😭
    cmも全然覚えてないなぁ😅

  3. NTTのポケベル渡されたけど、電池が無くなるのが早かったな😅
    田舎なので公衆電話探してかけるのに30分くらいかかったよ😩

  4. ポケベル使ったことないけど 、通話もメールも出来なくてただ連絡待ちの縛りアイテムというイメージだった。

  5. 「ポケベルが鳴らなくて」と言うドラマがありましたね。w
    確かオープニング曲も同じタイトルだったような…。 (*´ω`*)

  6. docomoのポケベルの
    契約金が高かったから
    昭和の時代は諦めてた
    持ってるのって配達員か
    893さんしか居なかった
    ベルトから通してケースの
    フォックをパカって開き
    公衆電話に走ってく姿に
    惚れたり憧れたりしていた
    90年代に入って直ぐに
    欲しくってdocomoや
    携帯ショップに行ったけど
    高くって買えないし契約金
    支払えなくて落ち込んでた
    所にあったのが東京テレメッセージでマンボウだった7色のマンボウがあって
    月額980円で安かったし
    定型文しか入らない
    docomoよりも後に
    15文字入れられて人気が
    高かったんだよね😊

  7. 個人で東京テレメッセージと契約したけど
    仕事で使っていた携帯にしか連絡が来なかった😮
    通話料無茶苦茶高い時代だったからポケベルと契約したのに

  8. 92年に社会人になって93年のDEENのCMのポケベルつかってた~パープルカラーの奴 着信音調整出来なくて鳴るとうるさかった。
    95年?にPHSが出たからポケベル解約した。

  9. ポケベルが廃れた後も『ビックカメラ』のCMは長い事ポケベルの呼び出し音で始まりましたね。
    今でもそうなのかな?
    東京テレメッセージは 今 遠くまで届くポケベル電波の権利を生かして デジタル防災無線ラジオの会社になったそうですね。

  10. ポケベル📟️で思い出すもの①デビュー当時の広末涼子②「ポケベルが鳴らなくて」(歌の方)

  11. 俺が初めて持ったのはプリペイドケータイだったので、いつか取り上げてほしいな。

  12. 高校生の時は5割の人がポケベル持ってた…
    自分は社会人になってからドコモ携帯(デジタルムーバー)を持つようになって、当時はオプション契約だったショートメール(今で言う+メッセージ)使ってた…