『最高の片想い』(1995年)での懐かし提供CM(OP・ED提供テロップ+葉月里緒奈 NTT DoCoMoのポケベル+小林製薬他)+タモリのSuperボキャブラ天国 直前5秒予告+今井美樹「組曲」 オンワードはこちら!
『恋も二度目なら』(1995年)の懐かし提供CM(江口洋介・大塚寧々 ルキノ ハッチ+ラザニアのヴェルデ+ポカリスエット他+主題歌『二人は恋人』CD 300名抽選告知+きょうの出来事 直前5秒予告)はこちら!
RNCで映画『香港大夜総会 タッチ&マギー』公開記念特番時に流れたローカルCM ②(当時の朝ドラ『ふたりっ子』主演の岩崎ひろみ シマヤ+菊池麻衣子 デジタルツーカー四国とサッポロ 北海道生ビールの2社連続他)はこちら!
OHK平日夕方『ドラゴンボールZ』(再)終了直後のローカルCM(1997.1.9 朝日塾小学校+岡中販✕OHK ジャンボ中古車フェア+金曜エンタ『スチュワーデス刑事』(1997.1.10)予告 OHKロゴ版他)はこちら!
1995年2月10日に発売された、森高千里さんの最大のヒットシングル「二人は恋人」の発売告知CMです!
こちらも前CHで更新しておりましたので、復旧リベンジ更新となります。
既に↓でCM動画更新済の、明石家さんまさん主演連ドラ「恋も二度目なら」の主題歌です。
森高さんは、当初は驚異的なスタイル+ミニスカのルックスで歌った南沙織さんの「17才」のカバーがヒットし、男性の支持を得ましたが、森高さんがよくいる一発屋で終わらなかったのは、当初から「自身で作詞を手掛けていたから」「自身がドラムができる程音楽に造詣が深かった」等の理由もあると思われます。
ただし、多数の公式PV集も発売され、公式CHでもほぼ全てのシングルPVがあるにも関わらず、発売当時の「17才」のPVだけがありません…↓で別の方が上げているものだけのようです。
当時のミニスカ姿がご本人的にあまりよろしくないのか、それ以外の意図的なものなのかはよくわかりません。
ちなみに後年にセルフカバーした際のPVはあるようです。
またこの「二人は恋人」の発売告知CM(というかPV中)でも、ドラムプレイを披露。これ以降も折りに触れ、森高さんは音楽番組やライブなどで、ドラムや他楽器の演奏も披露したりしています。
もう皆さんもご存知のはずの「私がオバさんになっても」「渡良瀬橋」などの数々の名曲も、森高さんの作詞によるもので、
他者が絶対に真似のできない世界観を堅持していた事も、昔からのファンが離れず産休後の復帰から今でも定期的にライブを開催できている理由だと思います。
また復帰後には実は森高さんは「新曲」を出していません。
産休に入るまでの「全発表曲のセルフカバー」を断続的に発表し、
あくまでも森高さんが絶頂期だった頃の楽曲をアップデートしながら、当時のスタイルやルックスも維持しつつ、昔からのファンのイメージも崩すことなく、一定の支持を保っています。
結婚が全く人気にダメージにならず、さらに相乗効果を発揮して長く支持される女性歌手はそうそういないので、これからも長く支持され続けるはずです。
#森高千里 #江口洋介 #明石家さんま
WACOCA: People, Life, Style.