飲食業倒産が最多 インバウンド明暗【知っておきたい!】【グッド!モーニング】(2025年3月9日)

 東京商工リサーチによりますと、物価高と人手不足に見舞われ、厳しい状況が続く「飲食業」の2024年度の倒産件数が2月までで、すでに907件となりました。

 この時期に900件を超えるのは1989年度以降初めてで、年度で最多となる2023年度の930件を超えることは確実となりました。

 焼肉店、居酒屋、焼き鳥店などの倒産が目立ちます。

 一方、街に人が戻り、インバウンド需要が好調な寿司店、ラーメン店、喫茶店の倒産数は減少に転じています。

(「グッド!モーニング」2025年3月9日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

7 Comments

  1. 新規にできた件数も知りたいよな
    インバウンド狙いで作って潰れたものもあるかも

  2. 寿司・ラーメン・喫茶店の倒産が減っているのなら、物価高と人手不足が原因というよりは外食をする時の選択の傾向の変化が関係しているのではないでしょうか。

  3. 観光地は盛り上がって観光地以外は衰退していくのは誰でもわかること。国は観光地以外の所にもっと目を向けて行かないとどうしようもない。