●過去回レビュー
第1話 https://youtu.be/j3fJKkb7xzU
第2話 https://youtu.be/mH8C_umHYmU
第3話 https://youtu.be/VoUPwx8xWlM
第4話 https://youtu.be/5FyESeApHho
第5話 https://youtu.be/-OPAZsb98zk
第6話 https://youtu.be/QhSb7oh95fw

●七尾与史の新刊紹介
『全裸刑事チャーリー』(文庫化!)
https://onl.sc/DK9wWmJ
『ドS刑事/事実は小説よりも奇なり殺人事件』(最新作!)
https://www.gentosha.co.jp/book/b14902.html
『ドS刑事/二度あることは三度ある殺人事件』(文庫化!)
https://amzn.to/3Ctkw5z
『イーヴィル・デッド/駄菓子屋ファウストの悪魔』
https://amzn.to/3FtJjGI
『無邪気な神々の無慈悲なたわむれ』
https://amzn.to/3G9PgYG
『偶然屋2 闇に揺れるツインテール』(小学館文庫)
https://amzn.to/3CGIqss

●サブチャンネル(印税生活ch)始めました
https://www.youtube.com/channel/UCHBlC-l1hsURJrlzlJLSbCg


↑フォロー自由にしてやってください

nanao_yoshi@nifty.com
↑お仕事のブッキングのご連絡はこちらへ

●チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCQ7Lz8dhAvlH6_TvpYAc4Tg?sub_confirmation=1

●映画評価額

大人映画館料金1800円を基準にいくらまでなら出していいかで評価します。
2000円 金字塔(そのジャンルの最高峰)
1900円 神作(数年に1度やってくる大当たり)
1800円 名作(その年のナンバーワンレベル)
1700円 傑作(その年のベスト5以内レベル)
1600円 優秀作(その月のナンバーワンレベル)
1500円 秀作(金を払っても損なし)
1400円 良作(オススメできる最低ライン)
1300円 佳作(そこそこ面白い)
1200円 及第作(映画館正規料金を払って許せる及第ライン)
1100円 力作(惜しい! 映画の日の1000円なら許せる)
1000円 凡作(DVD新作料金なら許せる)
 900円 拙作(DVD準新作料金なら、まあ)
 800円 愚作(DVD旧作料金でなんとか)
 700円 駄作(金返せ!ライン)
 600円 下作(絶望・茫然自失)
 300円 ゴミ(鑑賞中断・殺意が芽生えるレベル)
 200円 クズ(発狂)
 100円 ゲロ(もうね、作品が嫌いというよりこいつを作っているヤツらが嫌い)
90円以下 Z級(もはや伝説。狙って出せる評価ではない。大半の人は理解できないが熱狂的ファンがつく。まさに逆金字塔!)

●PCで視聴してる方へ
画面右下にある歯車マークをクリックして
「1080p」以上を選ぶときれいな画像で
視聴することができますよ~

50代男性、小説家(ミステリ)です。また歯科医師でもあります。このチャンネルでは映画やドラマ、ゲームなどのレビューをメインにお届けしています。

#クジャクのダンス、誰が見た? #ドラマ考察 #ドラマ

19 Comments

  1. 七尾先生仰るように、心麦が自らの出生の真相が明かされたシーンの広瀬すずの演技は映画作品にあるような迫真の演技でしたね。私は今年57歳のおっさんですけど広瀬すずのその演技を観て、恥ずかしながら号泣して背中を思いっきり揺らせてしまいました。広瀬すずは日本の映画ドラマ作品世界の宝です。

  2. お母さん、松風先生のだと思います!女優さんのお名前から判断しました😊

  3. 今回の解説動画内で、なるほど🧐…と思った、産婦人科医と助産師の苗字の件、推測するにはあの母子手帳の時代には先生と助産師の関係だったのでものがたりの登場人物名が別姓になってたのでは⁉️と思いました。なので、現在的には、同性かなと思いました。  犯罪的な秘密を共有した訳もあって夫婦になったのかなぁ〜😮
    何だかんだ、毎週このドラマ、楽しみにしています… 普段は民放は滅多に観ないのだけど、たまたま、Netflixで第一回を観て引き込まれた😂
    ところで 3/19 Disney +で「ガンニバル2」が始まるんじゃないかと思いますが1はご覧になってますか?
    物凄く引き込まれる…。  出来たら解説お願いします🥺

  4. 次回、登場する母親とは宮崎美子さん演ずる,松風の母ですね。もう、ご存知かもとは思いますが,,、

  5. おはようございます。❤広瀬すずさんも、松山ケンイチさんも、森崎ウィンさんも、瀧内公美さん達も、風邪ひかない様に、これからも元気で頑張って下さいね。🙋‍♂️🤱🙋‍♀️🤱🙋🤱✋️

  6. このドラマ最初は面白そうと感じて続けて観ているんですが、何かスムーズじゃないんですね。尺稼ぎと七尾さんがおっしゃるように、そのせいかと思われます。ハラハラ感が乏しいのもミステリーとしては弱いかな。シュールな音楽が面白いのにそれもあまり流れないし。俳優さんでは検事役の瀧内公美さんを初めて認識しました。好演ですね。

  7. コムギは血が繋がってなかったことにそんなショックなのか?あんなに愛されてたのに、、それがわからなかった。

  8. そうです、グダグダしすぎ
    どう回収するのか?って思ってましたが、回収の仕方が、ミステリーとしては、つまらな過ぎる
    法を犯す設定はなぁ

  9. 展開は遅いけど、今回の心麦の出生の秘密は重要なところ、広瀬すずの迫真の演技はよかった、ということでいいんじゃないですか。

  10. 第7話も七尾さんが言うように展開が遅いし、回想場面が多すぎますね。
    ほとんど心麦の出生の秘密でしょう。
    今回も最後にリュック男が出てきましたけど、どうも鳴川とは違うようですね。
    体格の大きさが違う。鳴川は友哉の弁護をやっているのでしょう。
    だから阿南とは受け入れられない。
    リュック男はもっと大物が演じているのではないですか。
    このドラマは第10話まででしょう。
    これからどうなるかですね。

  11. 数日前ヤフーの記事で制作側の人が、モールス信号が鍵になると言っていました。モールス信号の『ひみつをまもるしろいねこ』『そのぬくもりがつみのはじまり』
    東賀山事件の犯人は京子で、それを揉み消したのが赤沢正。 秘密を守ために春生を殺害したのは赤沢守。 守が「相変わらず警察はブラックだね」と言っていたのが気になります。働き方がブラックと思っていたが違う可能性もあるし、ブラックと言っているのは、守自身と正のことなのか。
    相関図を見ると守は猫を抱いています。他の出演者とは違う写り方と思いました。
    出演回数は少ないものの守が鍵を握っているように見えました。
    鳴川は冤罪になってしまうから阻止しようとしているのね。
    波佐見は鳴川の息子で阿南とは異母姉弟だと思っています。鳴川は波佐見を使って、上手い具合に松風を誘導しているのかなと思ったのですが。
    色々な糸が絡みすぎて、訳が分からない状態。

  12. わたしは犯人は新興宗教がらみで、実行犯は複数人だと思います。
    それを仕切っているのは赤沢の奥さんで、息子も大きくなって奥さんと一緒に悪さしているのだと思います。
    赤沢はそれを知って、奥さんと息子を庇っているのだと思います。

    ラーメン屋さんの手紙の偽造とか、母子手帳の偽造とか。なんか偽造ばっかりだなーと思いました。

    あと、今回ムムッ?と思ったのは、鳴川は、松風が赤沢にお父さんの久世に会わせてくれと迫られたことをどうして知っているの?と思いました。

    森崎さん演じる波佐見の存在はいります!キリッ!
    今回も癒されました〜☺

  13. ドS刑事に東京サラダボウルを理解しろと言っても無理な相談ですよね
    相続探偵とかだったら先生レベルでも的を射た考察が出来るかもしれませんよ応援してます頑張ってください