【火山情報】噴火警戒レベル2に引き上げ 焼岳(長野県/岐阜県 県境) 専門家解説

今日4日(火)9時20分、長野県と岐阜県にまたがる火山「焼岳(やけだけ)」の噴火警戒レベルが、レベル1(活火山であることに留意)からレベル2(火口周辺規制)に引き上げられました。

焼岳では、昨日3日(月)14時頃から山頂付近を震源とする微小な火山性地震が増加しています。

火山性地震の回数は、1日(土)1回、2日(日)0回、3日(月)は20回、今日4日(火)は9時までに20回(いずれも速報値)となっています。

人工衛星からのGNSS連続観測では、山頂付近で緩やかな膨張を示すと考えられる変化が続いており、中長期的に火山活動が高まってきています。

すぐに噴火に至る状況ではないものの、今後の活動は注視してください。

📱No.1お天気アプリ「ウェザーニュース」
https://weathernews.jp/s/download/weathernewstouch.html?fm=youtube
世界最大級の気象専門会社が運営するお天気アプリ「ウェザーニュース」
AI技術や日本最大の観測ネットワーク、全国のユーザーからの天気報告を活用し、予報精度No.1を獲得しました。

📺️番組表 24時間生放送中
https://weathernews.jp/wnl/timetable.html

<ウェザーニュースキャスター>
山岸愛梨 松雪彩花 高山奈々 駒木結衣 戸北美月 小林李衣奈 魚住茉由 小川千奈 青原桃香 岡本結子リサ 白井ゆかり 江川清音 川畑玲 福吉貴文

<気象解説者(気象予報士)>
山口剛央 宇野沢達也 内藤邦裕 本田竜也 飯島栄一 芳野達郎 森田清輝

15 Comments

  1. 本日2025年3月4日、えいしゅう博士が焼岳の火山情報に「とんでもない情報が入ってきました」と今頃、動画の準備をしてると思う。

  2. 噴火レベル2の説明の前にレベルは5段階であるという前置きもお願いします。

  3. 2014年の御岳山噴火は警戒レベル1で大噴火し多大なる人命が失われました。活火山である以上、いついかなる時でも噴火の可能性があるということを念頭に置いて行動しましょう。

  4. 富士山、御嶽山や白山、焼岳と、何度か登ったり
    縦走したり出来た事が当たり前ではないのですね。

  5. 焼岳は上高地 大正池からよく見える。大正時代に噴火し大正池ができた。

  6. 焼岳はシェルターなどの整備はされていないので、登山はしばらく控えた方がいいですね

  7. 最近微弱地震が内陸側に発生しているような傾向を感じるので
    糸魚川静岡構造線の淵の火山が活発になってきてもおかしくないね。