三橋貴明の公式LINEがスタートしました!
リンクをクリックして友達追加をお願いします!
https://x.gd/UNjjY

月刊三橋会員にご入会いただくと、『三橋TV』を誰よりも早くご視聴いただけます。

『月刊三橋』の詳細は、下記URLよりお確かめください。
https://in.38news.jp/38newsd_38tv_1980?cap=gaiyouran

Mitsuhashismはこちらです。
https://keiseiron-kenkyujo.jp/mitsuhashism/

三橋貴明への講演・執筆依頼はこちらから
https://keiseiron-kenkyujo.jp/contact/

50 Comments

  1. 外国人株主が多くなったことで株主資本主義となったことが賃金が上がらなくなった大きな原因の一つですが、雇われ経営者は株主の方だけ見て経営すれば安泰なのに外国人株主に逆らって公益資本主義を自発的に推進することなどありえないでしょう。

  2. どうして株を市場に流すの?配当金文化なんて、サラ金よりタチ悪いよ?
    って思って調べても情報は出てこなかった。
    私の疑問って、闇だったんですね

  3. 原さんはコクヨの創業家の方みたいですね。
    明治期に創業された日本の優良企業の創業家には、
    社会を背負う実業家の矜持を感じます。
    今のスタートアップとかとは格が違い過ぎる。

  4. 日本の企業はきっとこういう哲学が合ってる。いわゆる昨今のデキるビジネスマンとか経営者って、どうしても薄っぺらいよね。

  5. 反対する勢力が可視化されて欲しいです😅
    取り敢えず上川さんと菅さんの周りなのかな?

  6. 「会社は社会の公器」、儂が初めて聞いたのは日産自動車の川又克二社長の発言で目から鱗が落ちました。
    「労働貴族」のレッテルを貼られている塩路一郎自動車労連会長とサニーやブルーバード、プリンス自動車工業の合併などを成功させた人物で、
    「労働貴族」を作り日産を凋落させた元凶で中曽根康弘と仲の良かった元経済道愉快会長石原俊、の先輩として、川又さんは彼の新自由主義的経営を諌めました。

  7. タイ株をやってると出てくる、NVDR : Non-Voting Depository Receipt (無議決権預託証券)はいかがでしょうか?
    株主に議決権はない代わりに配当金が通常株式より多くもらえます。

  8. こんばんは😃🌃国会で石破さんが高校の無償化を日本国民に負担させると言ってました。

  9. こんなゲスト呼ぶなよ。あんたらは良いけど、観ているこっちは食べた物のそのまま肛門から出てくるわ。

  10. やっぱ資本主義を民営ビジネス利益最大化と勘違いしてるのがおっきいと思う
    政府が国民みんな豊かになるようにする=共産主義!とか勘違いしてるのも

  11. 以前、外資のPCデバイスの会社で働いてた時
    現場も四半期単位で動いてて
    3ヶ月ごとに新製品投入ペースで動いてたよ
    今考えたら狂ってたよなぁ。

  12. 株主は短期で監視し、様子が怪しいと思ったら高値で売れる間に売ることを考える。リスクを背負う気はさらさらない。
    領土に固定された貴族ではなく群生バッタ。国境関係なく食い荒らせるのが理想。

  13. 上川議員は、大悪党ですね。
    会社法改正を阻んだだけでなく、パンデミック条約の国会審議を拒絶したのも上川議員です。

  14. 日本はそもそも公益資本主義、そして公益至上主義。
     この考え方が在るからこそ、日本は高度成長を遂げられた訳ですから、他人他国の主義主張に惑わされては成らないでしょう。

  15. 今日は(も)いい話でした。
    出版当初読ませてもらいました。

    今だから言える話しや、ifあの時の決断が違っていれば…。

    納得の内容でした。

    現総理の前任復活の噂が一時期有りましたが、理由が
    「そこ」だったんですね。
    「キシキン」さんが代わりに………。

  16. お話を聞いてると、諸悪の元凶は中国だと思えました。「国際競争力」という呪い。

  17. 三橋貴明さんのように日本人に気づいて欲しいと動いている若いYouTuberもいるので
    コラボして欲しいです。
    そしたらもっと関心を持つ
    層が増えますよ。

  18. お金ばら撒いたらハイパーインフレとか言う学者も居ますが、ドイツのハイパーインフレは株屋(ラフケと呼ばれる)による今日に見られる米投機などに近い事、いやそれ以上の事を行い儲けて、最終的に儲けたら外貨に資産逃避して財を残して、また当時ゆるすぎた政府から独立性が強かったライヒスバンクから短期融資でドイツのあらゆる資産に対して同じ事をやり続けて、資産逃避で賠償金でもマルク安になるのに上乗せしてしまいました。
     ハイパーインフレを終息させたヒャルマル・シャハトは短期融資を規制し、生産業に力を入れるため長期融資を強くしてデノミネーションを行いハイパーインフレを終息させました。
     終息させたヒャルマル・シャハトは株で儲ける事を泥棒と評し更に借金して投機する人を人の金で泥棒してると表現してました!
     それだけ投機に力があると、関係ない庶民が被害を被り、一般の賭博よりたちが悪いとの事です!

  19. まあ自社株買いはいいと思いますよ。ファーウェイとかステラみたいな企業に狙われたら乗っ取りをどうやって防ぐかの手段の1つになると思うので。 問題は配当金が所得税(+住民税)と比べて低いから、所得税と1本化するなり、税金を上げるべきだと思います。 あと、株主の意見は1人の客の意見として聞いても、配下みたいになるシステムから脱却すべきだと思ってる。 システムの欠陥過ぎて、葬儀屋とか小林製薬みたいに中国資本に狙われたら終わりよ。

  20. サヤさん。カンパニーの定義が分かってる。凄いです。これぞ三橋貴明先生の門下生ですね。大船渡で山火事が発生し、延焼が止まらず消火鎮圧の目処が全く立っていませんが、これって消防士がもっと沢山いたら。更に、消防車等の消火設備が潤沢に揃っていれば。もっと言うと、自衛官が沢山いたら。自衛隊の装備が潤沢に有れば。と思っています。行き過ぎた株主資本主義が、大船渡の山火事や埼玉県八潮市の大陥没等に、凝縮している様に思います。原先生の様な方が、財務事務次官になって頂くと私達は幸せなんですけどね。

  21. 公益資本主義になったら世界を牛耳ってる人達が戦争を起こしたり大企業の株を裏で操作したりもなくなるって事かな?
    バカでよくわかんないけど健全な匂いはする^ ^

  22. 原さん待ってた、ずっと待ってた。
    まだまだ原さんの敵は🇯🇵にも沢山いるんだろうな…
    原さんの名前を書き込むとコメ消されるYoutubeがある。
    原さんの姿を見れると不安が飛ぶ〜😊💪💪💪

  23. 会社は従業員が
    国家は国民が
    豊かになり会社、国家が豊かになる。

    社会のあらゆる組織について思う事は上層の人間「だけ」の力で豊かさを保つ事などできない。

    何についても組織というものは一人一人の力が集結して達成するものだ。

    それに異を唱えるなら、何についても何についても何についても純粋に己一人だけでやるのなら良い。
    途方もなく途方もなく困難だと思うが。

    自分が生きて暮らしていけるのは
    みんながいるおかげ。

  24. トランプさんはおそらくこれをやろうとしていますね。
    日本のこの4年は大事です。

  25. 昔こち亀という漫画で「会社は社長の物」だと両さんが言ってて、中川が「会社は株主の物ですよ」
    と言ってたの思い出した。

    秋本先生もどこかで聞いたか学んだのかなあ。

  26. 滑舌が悪いのか、発声が悪いのか、なんて喋ってるのかよく聞き取れない。

  27. 会社の利益を社会からの「借り」と考えるならばそれを社会に返すことに正当性が生まれる。
    それは昔から「おかげさま」という言葉で言い表されてきた伝統的な概念だ。

  28. 業種が限られそうだし、既存の企業の方針転換は株主、配当主が望まないと無理。

  29. アメリカのように財務省は会計だけやってくれる所にするべきですよね。
    ところが日本人が言うと何か個人攻撃が始まりスキャンダルや国税庁が脅しを掛けて来る。予算分配は政治家が考えること、尚且つ企業献金を貰ってる政党はその企業が得する予算分配には❌をつけてスキージャンプの採点方法でやる。結果一番上と一番下が消えて公平な分配ができると思いますよね。

  30. 大変、興味深いお話、有難うございました。80年代に「キモサベ社中」というお笑いグループが
    あったな~と思い出しました。原先生の、まるでえびす様のような、柔和な笑顔にも癒されます。

  31. 昨日、書籍購入していま読んでいる際中ですが、その後、原先生の活動を確認しますと、World Healthcare Game Changers Forumの活動においても、原山優子先生と関連しているようでしたので、今まで知らなかったことが恥ずかしくなりました。また原先生の事は、2か月前に、立憲民主党さんの原口議員の動画でもご紹介されていましたので、今後の動向をチェックさせていただければと存じます。三橋先生、本当にありがとうございます。

  32. 大変素晴らしいの一言です。
    夢にまで見た、資本主義と社会主義の争いも終わらせ、世界の中心になる考えだと思いました!(^^)!
    元凶は「株主資本主義」であり、一掃する必要がありますね。
    国内で最も成果主義であるべき大臣は全く成果を出さず、他人に押し付ける奇妙奇天烈な社会ですね。

  33. 駐日米国大使がイスラエルと米国の二重国籍の新自由主義(株主資本主義)のエマニュエルだったから、日本国総理大臣も逆らえなかったのかも?
    何しろ、元総理でさえも暗〇されたからなぁー!

  34. 原先生が頻繁に左右に顔を振られるのが、すごーく気になるなあ。もったいない。ゲストをお呼びする場合は、座り位置を下手に固定すれば良いのに。