【ジャガイモ】植える前にする収穫量を増やす方法 芽出し・浴光育芽・種芋カット・土作り・そうか病対策

[チャンネル登録はこちら↓】
https://is.gd/AUUx4I​

【関連動画】
おすすめ品種はこれ

春じゃがいも植付けしてる様子

カルシウムの重要性を語ってる動画

土壌酸性度測定器
https://amzn.to/41cyowl

【Twitter】
鈴木農園:http://twitter.com/@suzukinouentv​
※只今お休み中

【お仕事の依頼はこちら↓】
pm1991happy@gmail.com

00:00 OP
00:46 栽培時期
02:00 芽出し
03:42 浴光育芽
05:27 種芋カット
09:52 切り口の処理
13:40 土作りの注意点
17:11 そうか病対策
21:31 ED
21:49 裏話

#農業 #家庭菜園

25 Comments

  1. 農業初心者ですが、『もぐら対策』は色々読み漁り聴き漁り、らっきょうがいいとどこかで見聞きしてらっきょう植えました〜
    (ただ、らっきょう漬けだったような気がします😅)

  2. こんばんは鈴吉さん。2年位前に あるスーパーでグランドペチカを目にして食用でしたが即買い(おつとめ品)でした。それを育ててましたが……段々種芋となる芋減り今春出来なくなり残念ながらジャガイモは諦めました。気が向いたらまた ジャガイモ植え付けます😅動画を楽しみにしているので 新動画は知らせが来る様にしてます😊今回の動画で(モグラ被害どうしてますか?)て事でしたので……去年なんですが里芋の所に モグラ被害にありました。なので、ネットで調べてみたら、(ニラ)を植え付けると良いと書いてありました。直ぐにニラを植え付けたら 初めは少し土掘られてましたが 段々掘られる事が無くなりました😊鈴吉さんも 試してみてください🤗やる事多くて忙しい時期ですが身体が元気じゃないと 野菜も元気に育ちませんから〜ご自愛ください。いつも分かりやすい動画を ありがとうございます。

  3. 私はモグラ対策 ペットボトルで風車を作り 支柱に つけます
    結束バンド 良いですよ お茶のが良いですね~

  4. 今年は雪が多くて土づくりが遅れています💦岐阜の西濃地方です。
    頑張ってジャガイモの準備を進めまーす!
    鈴吉さんらしさ、そのままの動画が一番です。個人的には虫の代弁バージョンがめちゃくちゃ好きです👍🏻

  5. コメントは初めてですがずっと前から鈴吉さんの動画で勉強してやさいづくりを楽しんでいます。
    いつも気さくで色々知識もおありで話し方も自然で聞き取りやすく大好きな動画です。クレーマーはどこにでもいます。元気を出して続けてくださいね。そして、気分の浮き沈みは人間誰にでも有ります。

  6. 良いのか悪いのか?もぐらの野郎に、きょねん唐辛子を多く育てて穴をみつけたら手当たり次第つめつめにぶちこんでやりました~😁たぶんダッシュで逃げて行ったとおもいます。知らんけど、、😂

    ど素人の私でも鈴吉さんの動画はどれもとても丁寧で分かりやすいです😊

  7. いつも楽しく視聴させて頂いています。ちゃんと伝わっているし言葉遣いも丁寧ですよ😊何処にでもクレーマーはいます。気にしないで無理しないでマイペースでやってください。私達は応援していますよ😊

  8. モグラは諦めてますね😅
    モグラがいるなら土のなかを耕してくれるしミミズがいるからオッケーかなとプラスに考えていますね😊
    モグラがいる範囲は決まっているのかなともおもってますね😊
    何時も同じ様なところが盛り土になっているので😂

  9. ジャガイモ参考になります。モグラ毎年悩まされてます。昨年😢落花生🥜全滅でした。良い対策情報宜しくお願いします。

  10. 三本目の動画?とても良かったですよ❤いつも楽しみにしてるのでよろしくお願いします。😊昔話も楽しみ!

  11. グラウンドペチカの種イモ販売無くなっちゃうだってさ。
    だから今年からもう手に入らない。
    鈴吉さんも手元のグラウンドペチカ大切にぃー😊

    ちなみに販売停止理由はグラウンドペチカの種イモの生産が難しいから、らしい。
    動画内で鈴吉さんがチョロと言ったように生産現場での生産が減って需要が少なくなったのが一番の要因かも。
    美味しくても見た目で売れなかったかなぁ〜、

  12. モグラ対策、籾殻くん炭または炭を入れたらいなくなりました。ただ炭(キャンプで使う物)は入れた後に聞いたのですが、消滅する事がないそうですので、取り扱い注意⚠️です。
    あとはニンニクを穴に入れるのも効果ありましたが、ニンニクの芽が出てきます😅

  13. いつも色々と参考にして家庭菜園を楽しんでますが
    ジャガイモ植えるところの土作りの時クンタンを入れても大丈夫ですか?
     それと多かれ少なかれ人間は感情の起伏はあって当たり前😂私なんかも時々あるけど自覚してるからいいか!って空を見上げる、
    曇天のときはがっかりするけれどね😂あんまり頑張らないことにしてまぁーす
     モグラは捕獲もできないし 厄介ですが ほっとおいて時期が来るといつのまにかいなくなります

  14. いつも動画アップ本当に楽しみにしてます!過去動画も何度もみてます!鈴吉さんの動画、テンポも良くて見やすいです。この先も楽しみにしてますので、お忙しいとは思いますが、頑張ってください。私も小さな畑で頑張ってます😂

  15. いつも、ありがとうございます😊
    何ってわかりやすいんでしょう!
    私には鈴木さんの動画はどの本よりgoodです。タダで教えてもらっているのに、何言ってるんでしょうね。
    ジャガイモ種芋はあるのに、全然手付かずでした。背中を押してもらいました😂😂
    気にしなくていいですよ。批判する人はいつでも批判するんだから。
    私もモグラには困ってます。甘いさつまいもなんか、ひどい被害です。
    私は臭いに弱いと聞いて、正露丸をモグラの穴にあちこち1粒づつ置いています。
    次回もよろしくお願いします😊。

  16. 中間地です
    昨日植えました。
    以前紹介してくれていたシリカ使いました。

  17. いつも投稿ありがとうございます
    タネマキ培土はどのタイミングで蒔くといいですか
    そうか病は毎年なるので試してみたいと思いました

  18. 鈴吉ちゃん 2/10に植えました。やっと寒波も来ない感じになった今日この頃 芽は全然出てくる気配無し 梅の花がやっと咲き出したのでもうすぐ発芽かなぁ〜なんて思ってます。品種はメークイン、男爵、キタアカリ、グランドペチカです。寒い時期の防寒対策は面倒ですね

  19. じゃがいも🥔植え付け、分かりやすかったです。いつも勉強になります!😊

  20. モグラの対策として50センチくらいの金の杭を打ちコーヒー缶(何でも良いから空き缶)を被せて完了!風で揺れて音がすると地中に響き来なくなります。😊

  21. モグラ対策は彼岸花を畑の外周に植えていると外からの被害は減ります。彼岸花が咲いたらその球根を取って来て畔に植えるだけです。