【地震】震度0~7の揺れ方【能登半島地震】【北海道胆振東部地震】 【熊本地震】【東北地方太平洋沖地震】【東日本大震災】【新潟県中越地震】【阪神淡路大震災】【兵庫県南部地震】#shorts#防災#地震

過去の震度7
2024/1/01 能登半島地震
・輪島市で大規模火災が発生し甚大な被害
・大津波警報が3.11以来初の発表に
・各地で建物倒壊が相次ぐ
・関連死が多く直接死含め死者525名

2018/9/06 北海道胆振東部地震
・土砂災害が断続的に発生し甚大な被害 死者43人
・大きな地割れが相次ぎ道路が各地で破壊
・道内全域が停電「ブラックアウト」

2016/4/14~4/16 熊本地震
・強い地震が断続的に発生し被害が拡大
・熊本城が崩壊
・土砂崩れや建物被害相次ぎ多くの死者
・関連死含め死者は277名

2011/3/11 東北地方太平洋沖地震
・国内最大規模でマグニチュードは9.0
・余震や誘発地震が断続的に発生した。
・津波による被害が甚大 津波は40mに…
・原発事故があり現在も立入禁止の地域が
・死者は2万2000人以上にのぼった。

2004/10/23 新潟県中越地震
・震度6強~7が1日に3回 熊本地震と同等
・車内避難の恐ろしさが広まった地震。
・関連死は52人、直接死は16人(計68名)
・強い余震は1年後まで続いた。
・土砂崩れや建物倒壊が断続的に発生

1995/1/17 兵庫県南部地震
・大都市を就寝中に襲った地震で甚大な被害
・阪神高速道路が600mに渡り倒壊
・大規模な火災が神戸を中心に広範囲で…
・震源近くの病院が倒壊し負傷者が治療を
受けれず死亡したケースも
・死者・行方不明者6437人 負傷者約4万人

48 Comments

  1. 過去の震度7
    2024/1/01 能登半島地震
    ・輪島市で大規模火災が発生し甚大な被害
    ・大津波警報が3.11以来初の発表に
    ・各地で建物倒壊が相次ぐ
    ・関連死が多く直接死含め死者525名

    2018/9/06 北海道胆振東部地震
    ・土砂災害が断続的に発生し甚大な被害
    ・大きな地割れが相次ぎ道路が各地で破壊
    ・道内全域が停電「ブラックアウト」

    2016/4/14~4/16 熊本地震
    ・強い地震が断続的に発生し被害が拡大
    ・熊本城が崩壊
    ・土砂崩れや建物被害相次ぎ多くの死者
    ・関連死含め死者は277名

    2011/3/11 東北地方太平洋沖地震
    ・国内最大規模でマグニチュードは9.0
    ・余震や誘発地震が断続的に発生した。
    ・津波による被害が甚大 津波は40mに…
    ・原発事故があり現在も立入禁止の地域が
    ・死者は2万2000人以上にのぼった。

    2004/10/23 新潟県中越地震
    ・震度6強~7が1日に3回 熊本地震と同等
    ・車内避難の恐ろしさが広まった地震。
    ・関連死は52人、直接死は16人(計68名)
    ・強い余震は1年後まで続いた。
    ・土砂崩れや建物倒壊が断続的に発生

    1995/1/17 兵庫県南部地震
    ・大都市を就寝中に襲った地震で甚大な被害
    ・阪神高速道路が600mに渡り倒壊
    ・大規模な火災が神戸を中心に広範囲で…
    ・震源近くの病院が倒壊し負傷者が治療を
    受けれず死亡したケースも
    ・死者・行方不明者6437人 負傷者約4万人

  2. 改めて地震が怖いって感じた
    1日1日大切に生きよ
    落ち込んでる場合じゃないな…感謝ちゃんと伝えないと

  3. あまりこんな事言うのは申し訳ないですが
    言わせてもらいます……。
    【良かった…自分は安全な所(県)で…地震がよく
    起きる所(特に…沖縄県、福島県、宮城県、茨城県、岩手県)には行きたくありません……。】

  4. 能登半島地震で珠洲にいました。6強だったけど輪島よりも長かったと思います。南海トラフ地震も気をつけてください。

  5. 震度4から恐ろしい😱震度2だけ体験したことある!明日地震あるらしい、、、、

  6. 宮崎に住んでるんですけどこの前の5弱の地震でテレビ壊れたりしましたあと車に乗ってたんでめっちゃ揺れて恐怖を覚えました

  7. 富山に住んでるんだけど能登半島地震で震度5ぐらいの地震受けたで去年の夏休みに神奈川へばぁちゃん達に会いに行ったんだけど南海トラフで震度4弱の地震受けた神奈川にも地震来ました後小四です4月に小5

  8. 僕が生まれた年に東日本大震災が起きて当時青森にいて全然記憶になかったけど親の話とか社会の勉強とかで体が震えました。
    僕が生きているのは親のおかげ。
    本当に感謝しかない。

  9. すみません間違えました
    これが急に来た人のことを考えると本当に今生きてることが奇跡
    泣ける

  10. 私は病院にいましたその時地震がきました私は怖くて死にたくなかったですが家族が守ってくれましたそのおかげで私は生きてます

  11. 私は東日本大震災の時は、生まれていませんでした。けれど動画をみただけでどれだけ悲しい思いをした人や亡くなってしまった人がいたことか。地震はいつ、どこで起きるか分かりません。いつでも逃げれるようにして亡くなってしまった方々の分も1日1日を大切に生きていきましょう。

  12. 東日本大震災の時2歳だったから何かを覚えてるとかそういうわけではないけど、震源地から近くないのに時計落ちてきたり棚倒れてきたりしたらしいから震源地とかもうほんとに言い表せないくらいやばかったんだろうね…

  13. まじ頼む
    地震起こらないでくれ!
    まじ頼む
    これまでに震災で亡くなった方、ご冥福をお祈りします

  14. 地面の揺れとかの一次災害より液状化や土砂、水害などの二次災害が災害の本番。災害から逃れることはどうしても出来ないものだ