プーチン氏“対トランプ戦略”は 米ロの接近、浮き彫りに【スーパーJチャンネル】(2025年2月25日)

 ウクライナを巡る国連の採決から浮き彫りになったアメリカとロシアの接近。この接近の裏にあるプーチン氏の対トランプ戦略。その手の内を専門家に聞きました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

43 Comments

  1. プーチンとトランプって、相当狂ってるな。
    ウクライナの土地をロシアとアメリカで鉱物資源を開発するって勝手なことを言っている。
    トランプは乞食みたいなもんだ。戦費を取り戻したいなら制裁で凍結しているロシアの資産で取り戻せばよい。

  2. ロシアが今、急激な経済成長なので、トランプ氏はプーチン氏と交渉するにはこのタイミングを狙ったのだろう。

  3. 解説してるやつ笹川平和財団かよ
    トランプの解説する前にタリバンを日本に寄越した理由を解説しろ

  4. 終戦前に米ソで日本の戦後処理を決めていた時と似た構造
    ウクライナは米国を信用しない方が良い
    日本の軍人は馬さん鹿さんだったからソ連に期待していたが

  5. 関わりたくないし支援もしたくないけど、自分が停戦交渉に失敗したって形にはしたくないから、ゼレンスキーが拒否した形にしたいんだと思ってる

  6. 他人の敷地のレアなお宝を無理やり取ろうとするジャイアンとスネ夫。
    (;^_^Aそれがまかり通ったら明日は我が国がのび太君になるかともと考えよう。

  7. クラスの女子ほとんど全員にいじめられて、勉強について行けなくなって、中卒でホステスになる子って、
    今のロシアのような気持ちだったんだと思います。
    ロシアは、暖房費さえけちらなければ、コマネチみたいな美少女が出るはずなので、
    みんなでいじめて、ロシア美女を風呂に沈めようとしているようだ。
    負けちゃだめ。
    あたしたちはそういうの向いてない。
    あれ?あ、プーチンさんはやればできるのか。
    でもだめ。

  8. プーチンは落としどころが解らない、トランプはそれを利用してロシアに貸しを作りたい。更にはウクライナの資源がほしい。ただそれだけじゃない?所詮人間の考える事なんて深い意味なんて無いと思うよ。

  9. トランプは金正恩と合意を取り付ける直前まで進んだように見えたが、北の核放棄に確信が持てない時点で破棄した。ロシアに対しては?

  10. 平和になるね、ゼレンは口止めにDSから、、されるか、亡命か、ムッソリーニみたいになるかな ボケバイデン、ソロス、ヌーランド、犯罪者がいっぱいだね

  11. USAIDの息がかかった工作員がまだコメ欄にウヨウヨいるなぁ
    こいつらもキックバック受けてると思うと腹が立つわ

  12. KGBの育てたトランプだからね。プーチンの言うことしか聞かないよ

  13. 国連の敵国条項は 日本です
    半年したら 裏話で 化けの皮が剝がれます
    ウクライナの地下の秘密基地が 開示されたら
    ここのマスコミと芋づるで 終わる
    笹川平和財団はDS

  14. アメリカは常に世界第2位の大国を潰すことに専念する。60年代~はソ連、80年代~、そして00年代~は中国。中国を潰せるなら、アメリカはロシアとだって仲良くする。

  15. 常任理事国であるアメリカ、中国、ロシアがそろって領土拡張に積極的なんだからもう安保理は破綻だな
    安全保障理事会→国際の平和と安全に主要な責任を持つ

  16. 発信が ANN だと
    判ると 偏りニュース と
    判断で 見るのは 辞めて
    しまう 見られる 内容に
    なれば みるけdl

  17. ウクライナは、ロシアに領土を明け渡し、そしてアメリカにレアアースをくれてやれば、恒久的な平和が手に入る。
    ゼレンスキーとヨーロッパ諸国は、駄々を捏ねるのをやめて、現実的に、まずは戦争を終わらせないといけない。
    ウクライナがロシアから領土を取り戻すのは困難を極めることは、日本の北方領土をみても明白だが、それでも、まずはウクライナは敗戦国になってでも戦争を終わらせないといけない

  18. 日本にもトランプ信者がたくさんいたが彼らはどう思ってるのかな 素直な人は自らの盲目さにやっと気づくだろうけど、多くのそういう人はトランプバンザイが出来ないニュースは見ないふりだろうね

  19. ロシアは領土をとってウクライナの鉱山をアメリカがとってヨーロッパがそれ以上入ってこれないよう壁役をやることになった。

  20. 自分達の税金は、医療保険・インフラ・治安維持・・の国内問題に使う。世界の警察官としての役割では使いませんと、アメリカ国民の多数が決め、トランプを選んだのだから、仕様がない。大戦後のパクスアメリカの夢から醒めた。だから、ガザを片付けて、イスラエルとアラブ諸国を宥和させ、イランを抑え、中東関連の予算を減らす。ウクライナを片付け支援を辞め、レアメタルで取り返す。次にロシアと融和し、chinaから引き剥がし、本命の対chinaに利用する。既にパナマ・カナダ・メキシコから追い出し、関税で対中赤字を減らし、先端産業を潰し、台湾を使って軍拡を・・よく解らんけど。USAIDも投資の要求も同じで、結局、外には金を出さん、アメリカ国内に使うということ?。

  21. こりゃ台湾有事が起こる日も近いな…
    中国はロシア以上に継戦能力があるから台湾は必ず落ちる。
    台湾の次は冗談抜きで沖縄だぞ…

  22. ビジネスマンには金しか無いのか…ここに来てレアアース繋がりで仲良しかよ。アメリカって本当に恐ろしい国だ。

  23. ウクライナ市民がクーデターを起こしゼレンスキーを辞任に追い込むしか停戦の方法はないでしょう。EU諸国からどんどん支援が提供されウクライナは永久に戦い続けることになる

  24. 侵略戦争でないことはトランプはよくわかってるね。
    日本人もメディアに騙されず真実を知ってほしいものです。

  25. 米中露の3超大国が覇権を握る新時代がくるね
    15世紀大航海時代から勢い続いてた西欧がようやく落ちぶれそうだ
    歴史の転換点にいて面白い

  26. はやく日本もロシアの安いエネルギーを輸入できるようになればいい。
    でも今の政権がバイデン寄りだから困ったもんだ。

  27. バイデンでなくトランプば大統領だったらウクライナ戦争はなかったと言うのはアメリカがロシアと一緒にウクライナを占領すると言う事だったのかな?と思ってしまうくらいの今の状態に思える。