【全部見せ】日本で想定されている海溝型の巨大地震 #みん防
◆制作
アークエウス
(ホームページ↓)
https://arckeus.jp/
◆出演(声)
アークエウス 防災クリエイター タケヒロ
◆動画の使用について
当チャンネルの動画の使用にあたっては、下記メールアドレスに、所属、動画のURL、使用目的を記載してご連絡ください。3日以内に返信いたします。無断での使用はお控えください。
▼動画に関するお問い合わせ
minbou@arckeus.jp
▼X
https://x.com/bousai_gensai_
▼LINE オープンチャット
https://arckeus.jp/service/openchat/
#地震 #防災 #南海トラフ
21 Comments
このチャンネルでは、自然災害の被害を少しでも減らすために防災に関する知識などを投稿しています。
みなさんひとりひとりが行動することが大切です。ぜひチャンネル登録よろしくお願いします。
それだけじゃなくて30年以内に30%の可能性で第二次東日本大震災が起きると考えると…非常に恐ろしい…日本に安全な場所などはどこにもない…唯一巨大地震から逃れる方法としては地震の少ない海外に行くしか方法はない…日本に住む以上…備えはしっかりとしよう…
東北沖の地震、14年前に起きたはずなのにもう30%程度とか周期みじか
割れ残りか別物か?
動画で紹介されているのは、あくまで国の想定です。
例えば、鹿児島県は「種子島東方沖」「トカラ列島太平洋沖」「奄美群島太平洋沖北部・南部」でM8.2、
沖縄県は「沖縄本島・八重山沖」でそれぞれM9.0を想定しています。
国が想定していない巨大地震が発生する恐れは十分にあり、日頃からの津波避難訓練が重要です。
択捉島で地震起きたら日本はどうするんやろ
ロシアに実効支配されてるけどロシアに対して支援金とか出すんか?
伊豆諸島・小笠原諸島方面も可能性としてはあるんかな。慶長地震はその説もあるらしいけど。
※地震はいつ起きるか分からないからこまめに対策した方がいいね…
備えるだけのお金が十分にない
何故なら政府が根こそぎ・無理矢理奪っていくから
発生確率評価で見ると南海トラフより北海道沖がヤバいんですよね。M8規模の固有地震が軒並み再来周期に入っていて、連動する可能性がかなり高くなっているように思えます。
山崎断層は?
声が最後になるにつれ怖くなってる
怖い…
国では想定されていませんが、南海トラフから台湾まで連動してM9.3-M9.5の地震が起きる恐れがあります。過去の津波堆積物の記録などから過去5000年に4回発生している可能性があり、平均発生間隔は1250年に1度とされていますが、直近では1200年以上この地震が発生した記録がないため決して無視できません。
まだまだ来そうにないな、、
他の地震と比べるとわかりやすいけど、南海トラフ80%はやばい
ちょっとまてぃ〜北海道多すぎじゃない〜?
MtってCMT解析(セントロイドモーメントテンソル)のことですか?
要するに太平洋側がヤバい
北海道多いな
東海地震は東南海地震の一部ですか?
ほぼ北海道と感じた😅
12個目起きたら第二次東日本大震災やないか