生保協会長「利上げ決して悪いものではない」 日銀の決定を前向きに評価(2025年2月21日)
生命保険協会の永島会長(明治安田生命社長)は、1月に日本銀行が利上げしたことについて「決して悪いものではない」と前向きに評価しました。
生命保険協会(明治安田生命社長) 永島英器会長
「日本経済は着実に回復基調にあると私は考えております。また、成長と分配の好循環の動きもみられると。そういったことが背景にあっての金利の上昇で、決してそのこと自体が悪いものではない」
日銀は1月の金融政策決定会合で政策金利を0.5%程度に引き上げました。
永島会長は日銀による利上げを前向きに評価したうえで、「金利は今後、緩やかに上昇していく」との見方を示しました。
足元では長期金利の上昇にともなって追加利上げの時期が早まるのではないかという見方も出ていますが、それについては「日銀が市場と適切なコミュニケーションを取って的確な判断をしていくと思っている」と述べました。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
9 Comments
福岡県の福津市というところの基金が23億円の赤字だって。国債とかで運用してたせい
アホ?なわけあるか。
LIAR GAMEみたいに嘘しか言わない とっくに利上げしてなきゃダメだったのに日銀がアホノミクスの失敗のせいで上げられなかっただけだろ
アメリカとすぐにでも関税戦争を始めようとしている状況で、なぜ利上げをするのか?どういう考えなのか?
Japan is now truly taking things one step at a time, resorting to desperate measures like "trying to revive a dead horse" or "smashing an already broken pot." The priority is to address immediate issues first, and whatever happens in the future will simply be left to fate.
そら不況の方が君たちには都合いいもんな😂
国の バランスシートが おかしくなければ金利はあげてもいいが ただ時期が悪すぎないか
バブルの時もそうだけど 急ブレーキかけたりさ
税収の成長、税収を良からぬ政策に分配してますね
インフレしてるんだから利上げは当たり前なんだよ
金利のキの字も知らないくせにほざくな!
どうせ積立インデクサーだろうけど