【絶対に備えてほしい】能登半島地震経験者に聞いた地震時に生き残る対策 #みん防
◆制作
アークエウス
(ホームページ↓)
https://arckeus.jp/
◆出演
アークエウス 防災クリエイター タケヒロ
◆動画の使用について
当チャンネルの動画の使用にあたっては、下記メールアドレスに、所属、動画のURL、使用目的を記載してご連絡ください。3日以内に返信いたします。無断での使用はお控えください。
▼動画に関するお問い合わせ
minbou@arckeus.jp
▼X
https://x.com/bousai_gensai_
▼LINE オープンチャット
https://arckeus.jp/service/openchat/
#地震 #防災 #能登半島地震
12 Comments
このチャンネルでは、自然災害の被害を少しでも減らすために防災に関する知識などを投稿しています。
みなさんひとりひとりが行動することが大切です。ぜひチャンネル登録よろしくお願いします。
複数箇所に備蓄しておくのは見落としてたけど確かに重要そう
「玄関から出るとは限らない」←本当に大事だと思う
経験者からの言葉がどんな情報源よりも信じれる
靴じゃなくてもスリッパでいいですか?
この被災者は便利がいいです。どこよりも信頼できるから
能登半島地震が復興しないの流石に酷すぎる…
本当に参考になります!ありがとうございます。
非常用持ち出し袋に必ず入れておきたい物
「手回し充電式・ソーラー充電式モバイルバッテリー」
活動お疲れ様です。私は元海上自衛官で広島市に在住しております。1月末から本日2月8日にかけてほぼ途切れることなくいわゆる地震のP波を体感しております。今回このような長期にわたるP波は経験もなく異常な自然現象と捉えておりますがごく微細な振動を感知できない方々が多数派でしかも我々は障害者として扱われる世の中ですから行政にもそのような通報に対するマニュアルもないのでしょうし相手にもしてくれませんでした。私はメニエール病、パニック障害を持ち合わせておりますがこのような方々は微細な振動を感知できる特殊能力を持ち合わせている可能性が高いと断定しました。理由もわからず目眩を感じる。乗り物酔い。耳鳴り。このような症状はむしろ地震予知手段として第6感とすら考えております。思い当たることはございませんか。今も当地で微動が続いておりいつ本震が訪れるか分からない可能性がある切迫した状況です。これはこのまま終息することも多々あり私は預言者ではございませんし地質学者でもございません。然しながらP波を敏感に感じる能力は埋もれてはならないとも思っております。加えて消防、警察に至っては「で、どうして欲しいんですか?」という始末です。思考停止脳って残念ながら公務員まで侵食しているんです。結局何かあれば命令権者でも要請賢者でもない自衛官が尻拭いをするんですよ。国民の皆様は覚えておいてください。
先週の地震活動って今どうなってますか?
なるほど
覚えておきます