NASAが公開した大気圏突入の衝撃映像 #宇宙 #地球 【チャンネル登録】 http://www.youtube.com/channel/UCHH_jEpEnCuBB8At4-fNVSQ ▼お仕事のお問い合わせはこちら kobukurose@gmail.com #宇宙 #科学 #物理 #宇宙の謎 #ドキュメンタリー サイエンスドキュメンタリー地球天文学宇宙宇宙の謎物理科学衝撃映像雑学 11 Comments @nob-q8z 7か月 ago 「映像の乱れからかなりの衝撃が加わってる」?降下時の姿勢制御スラスターバルブの開閉じゃないの?只、バルブのカタカタ音を聞く限り、自動制御ではなく人間が手動でやってるような感じなのが面白い。 @riderss1752 7か月 ago UFOの目撃情報が頻繁に報道されるが、この様に大気圏を突入しなければならない筈だが突入情報がまったくない事実。だいたい太陽系外から地球に来たとして接触してこないのも不思議だし往復どんだけ時間かかるのか。 @昌嘉高樋 7か月 ago 材質はなんやろ、5000度以上に耐えるとか😅 @遊学楽人 7か月 ago これを撮影したカメラが1番こうせいのあってことか @mamesiratama9023 7か月 ago ナレーションがなー😁 @PP-ur3wb 7か月 ago ガンダム @nt36480 7か月 ago 申し訳ないがそこまで月の探査、研究して何になるのやら @qbdp 7か月 ago パラシュートの柄が旭日旗だぞ韓国人😂😂😂 @aomaki-yuken 7か月 ago 人類は本当に月に行ったのかな? @ガモヤン 7か月 ago げ、減速出来ません、シャア少佐!助けてくださいぃーっ! @野添功へんなオジサン 7か月 ago 月に行って、何か役に立つのかな?月には何も、無いと思うけど、お金の無駄遣いだと思うよ!
@nob-q8z 7か月 ago 「映像の乱れからかなりの衝撃が加わってる」?降下時の姿勢制御スラスターバルブの開閉じゃないの?只、バルブのカタカタ音を聞く限り、自動制御ではなく人間が手動でやってるような感じなのが面白い。
@riderss1752 7か月 ago UFOの目撃情報が頻繁に報道されるが、この様に大気圏を突入しなければならない筈だが突入情報がまったくない事実。だいたい太陽系外から地球に来たとして接触してこないのも不思議だし往復どんだけ時間かかるのか。
11 Comments
「映像の乱れからかなりの衝撃が加わってる」?
降下時の姿勢制御スラスターバルブの開閉じゃないの?
只、バルブのカタカタ音を聞く限り、自動制御ではなく人間が手動でやってるような感じなのが面白い。
UFOの目撃情報が頻繁に報道されるが、この様に大気圏を突入しなければならない筈だが突入情報がまったくない事実。
だいたい太陽系外から地球に来たとして接触してこないのも不思議だし往復どんだけ時間かかるのか。
材質はなんやろ、5000度以上に耐えるとか😅
これを撮影したカメラが1番こうせいのあってことか
ナレーションがなー😁
ガンダム
申し訳ないがそこまで月の探査、研究して何になるのやら
パラシュートの柄が旭日旗だぞ韓国人😂😂😂
人類は本当に月に行ったのかな?
げ、減速出来ません、シャア少佐!助けてくださいぃーっ!
月に行って、何か役に立つのかな?月には何も、無いと思うけど、お金の無駄遣いだと思うよ!