運転手不足が解消できない 440便を廃止や減便 4月のダイヤ改正 北海道中央バス #shorts

北海道中央バスは、4月のダイヤ改正で札幌市内を中心に、440便について廃止や減便とすることがわかりました。

この動画の記事を読む>
https://news.ntv.co.jp/n/stv/category/society/st7f267d4b2d36469bbce02a7820d4bcd1

3月末に廃止になるのは、札幌市厚別区の新さっぽろ線や南区の地下鉄真駒内駅から駒岡小学校を結ぶ駒岡線など177便です。

これに減便を加えると440便が廃止や減便になります。

北海道中央バスはすでに路線の廃止を北海道運輸局に届け出ていて、「運転手不足が解消できない」と説明しています。

北海道中央バスは、路線バスと高速バスを合わせておよそ7000便運行していますが、4月以降に廃止・減便になる440便は全体のおよそ6%にあたり、規模は2020年の新型コロナウイルス流行時以来、過去2番目の大きさになるということです。(2025年2月6日放送)

#運転手不足 #廃止 #減便 #ダイヤ改正 #北海道中央バス #北海道 #stv

11 Comments

  1. 運転手不足の原因は企業の提示する給料と仕事内容が見合わないと思われる。
    本当に必要であれば給料を上げるしかない。

  2. 昔は高速バスでJRとバチバチにやり合ってたけどね。
    これからは「長距離はJR」「短距離はバス」などと役割分担して、役割が被ることがないようにしないと、人もモノも金も足りなくなる。民間企業として競争を煽っている場合ではない。行政が会社間の調整や補助金を使ってでもやらないと手遅れになる。
    でも、そういう調整をできるほど北海道庁や知事が有能だとは思えないんだよな。

  3. もうバスは辞めた方がいい。
    排ガス規制の基準値おかしいって。
    市がタクシーと協力して無料で出した方がいい。
    もうバスなんて邪魔だし、交通渋滞の原因でしか無い。

  4. 給料安すぎ
    バス会社が運転手を舐めてるからこの結果ってだけの無責任な会社

    ジャンボタクシーに同じ路線走らせろよ

  5. 儲からない、クソ客ばっかりの路線バスはやめて高速バスに専念すればいいのに😅

  6. 給料を上げてくれたら長距離ドライバーから移りますよ。安く使いすぎ。幹部は解ってないのか。

  7. 独身30歳で年収500〜550万なら運転手集まるだろ。
    給料上げられないなら諦めるしかない。