高齢化率51.5%の町 無医地区でオンライン診療車サービス
オンライン診療を受けられるサービスが熊本県山都町で始まりました。
「血圧・脈拍のデータはあるでしょうか」
「今から血圧を測ります」
11日にお披露目された車両。搭載しているのは医療機器です。
川西竜太記者
「こちら超聴診器といって、心音のデータをオンラインで送ることができます」
その場に医師がいなくても、看護師が車両に乗り込み、患者のもとに向かえば、病院にいる医師がオンラインで診療を行うことができます。
山都町は熊本県内の自治体で、3番目に面積が広く、町内全体に人口が分布しています。
一方、医療機関は偏在しており、住民がアクセスしにくい地区が複数あることが課題となっていました。
町の高齢化率は51.5%と県内1位であることもあり、医療サービスを維持するため導入を決めたということです。
そよう病院・山下太郎院長
「医師不足が起こっている中でも地域医療を提供していくことに非常に役立つと思っています」
当面は、月に1回、症状が比較的安定している患者を対象に、運用する予定だということです。

WACOCA: People, Life, Style.