「不要不急の外出控えて」 今季“最強・最長”寒波厳重警戒 空の便「欠航」相次ぐ【もっと知りたい!】【グッド!モーニング】(2025年2月4日)
数年に一度の強い寒波が日本列島に襲来しています。今回は期間が一週間ほどと長いのも特徴で、気象庁は災害級の大雪や吹雪への警戒を呼び掛けています。
■空の便「欠航」相次ぐ
3日午後11時すぎの北海道帯広市の映像です。雪が舞っているのが分かります。そして、日付が変わった4日午前0時40分ごろ。雪はさらに強まり、画面の奥はほとんど見通せない状態になりました。
数台の作業車が大粒の雪が降りしきるなか、除雪作業にあたっている様子が、何とか確認できます。
この先、さらに警戒が必要なのが、日本海上空で急速に発達している数年に一度のレベルという強烈な寒波です。
3日、気象庁と国交省は合同で緊急の会見を開きました。
気象庁の担当者
「寒気のピークで色々な気象現象が起こるとみている」
国交省の担当者
「車両の立往生、道路の通行止め、公共交通機関の大幅な遅延や運休が発生する恐れがある。不要不急の外出を控えてください」
今シーズン最強寒波の特徴は「強さ」と「長さ」。日本上空に、4日から9日ごろまで居座るとみられ、日本海側や北日本などの広い範囲で災害級の大雪や猛吹雪をもたらす恐れがあります。
空の便ではすでに4日に、全日空で、羽田と富山や福岡などを結ぶ路線を中心に20便の欠航が決まっています。日本航空も羽田と北海道や福岡を結ぶ路線で、9便の欠航を決めています。
■影響は身近な所にも…
気象庁が注意を呼びかける“今シーズン最強の寒波”。身近な所にも影響が出ています。
肉売り場の商品は消え、パンはわずかに残っているのみです。3日、富山県入善町のスーパーで撮られたもの。撮影者は次のように話します。
撮影者
「やっぱりみんな備えていると思った。富山は4年前に大雪で、ほとんど何日か雪に埋もれて、みんな動けなかった時期があった」
今回と同じような規模の強烈な寒波が襲った4年前、日本海側や東日本で記録的な大雪になりました。
北陸自動車道では、およそ1600台の車の立ち往生が発生。各地で交通網のマヒや孤立地域が出るといった被害がありました。
今シーズン最強寒波の襲来により、福岡県や四国でも雪が降るなど、広い範囲で影響が出る可能性があります。大気の状態が不安定なため、大雪や猛吹雪に警戒が必要です。
(「グッド!モーニング」2025年2月4日放送分より)
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
23 Comments
前回の10年に一度の寒波
2023.1.26
前回の今期最強寒波
2025.1.6
会社が来るな!
って言ってくれないと。
気象庁は本当に優秀だな。
数字を取るためなら毎週の様に煽り報道をする、数年、数十年、十年に1度と言葉巧みに視聴者を不安にさせる。
毎年の事なのに…ね?
そんなに普段から『狼が出たぞ〜!』と言っていると、そのうち周りから狼少年と呼ばれる様になるよ?
困ったマスゴミだな…。
関東南部は朝から快晴なんだが、北海道はスゴイことになってるんだな。
北国は大変だね。
マスコミが騒いでいる
という事は
またシレッと増税してるのだと思います。
そのうち今月最強の〇〇とか今週最強の〇〇とか言い出す
外を40分くらい歩いていたけど、久しぶりに凍てる寒さで耳が痛くなった。
部屋に入って、耳があったまる感覚が心地よかった。
火曜日に不要不急な外出控えろとか
どこの富豪だよw貧乏、税金大国ジャパンは働かないと死活問題なんだよなぁー
ものすごい災害が起こりそうな空気感で、アベシ散弾銃殺や能登地震のときのラジオと似たようなラジオアナデンパスゴかったから、ゴミ出しも控えたのに。
ろくなもの買えないし食えないから、生ゴミほぼなしで量も少ないから急いでないし。
でも、外みたら能登地震のときを彷彿とさせる行列や自動車だらけ。
またカルト銭儲けイベントで不正凌虐三昧でバブるった贅沢三昧見せつけられて責任丸投げされるのかと絶望しかない。
帯広市民です。
積雪
3日21時 9cm
4日09時 129cm😵💫
仕事は不要不急じゃないんだよなー
何せ異常な温暖化だとメディアは啖呵きってビジネスしてますから、これから温暖化でもっともっと大雪降って数十メートル積るんでしょうかね?なにせ超スーパー温暖化で大変ですからね。温暖化対策しましょう。暑いそうです。
ここダサイタマは快晴。
ダサくてすみません🙇🏻♂️
マンハッタンは寒暖差がここ1週間寒暖差ヤバいです。やっぱり東京くらいの田舎が1番住みやすいかなぁ
車なんか走れんて、除雪業者頑張れ!
山の上なんかはすっぽり埋まってまっせ。
吹き溜まりは背丈を超えてます。
初めてみる景色。
取り敢えず引き篭ろう
これじゃあ
北海道東北北陸はいつまでたっても
経済も物流も流通も
発達しないよな、
未来永劫未開の地だね…
雪国のロジスティクスは今も昔も地獄だなぁ、
日本列島のかなりの部分が冬になるとブラックアウト、
これでは日本という国家が危ういのでは…
雪で会社明日休みになったけどここ福岡なんよね
絶対たいした事はないと思うけど
まぁそれでも雪に慣れてないからちょっと積もったらすぐ交通が大混乱になるしついこの前の雪の時は会社から遠い所の人で酷いのは三時間遅れで到着したり会社に出入りするトラックなんかも遅延しまくりで仕事にならなかったしまぁ賢明かなとは思うけど雪が普通に降る地域からすればめちゃくちゃぬるいだろうなと思う
不要不急の外出控えて、帯広だけか?他は? ほとんどのニュースが帯広。名前だけは有名だが、観光地としては今一つ。
0:15 帯広の映像、雪が舞ってるの分からんw 0:40 ここはよくわかった。
田舎民は1日中雪かきで可哀想😢
除雪作業の皆様本当にありがとうございます