【天達解説】数年に一度の災害級大雪 24時間で1mの降雪予報も「不要不急の外出控えて」【めざまし8ニュース】
2月3日、気象庁と国土交通省が緊急会見。
今シーズン最強の寒気が断続的に流れ込む影響で、北海道から九州にかけ“数年に一度”の災害級大雪になると警戒を呼びかけています。
24時間で1mの降雪となるところも。
2021年に北陸自動車道で1500台もの車が立ち往生した、あの大雪に匹敵する可能性もあるんだとか。
「めざまし8」天達武史気象予報士が、徹底解説します。
(めざまし8 2025年2月4日放送)
#天達武史 #災害級大雪 #歴史的大雪 #JPCZ #最強寒波 #気象庁 #めざまし8 #ニュース
▷めざまし8
平日朝8時から、目が覚める1番のニュースを「わかるまで解説」。
視聴者と一緒に作る番組で、視聴者の疑問にリアルタイムで答えます。
今日これから話題になるエンタメ&カルチャー情報も盛りだくさん!
明るく楽しい朝をみなさまにお届けします☀️
「めざまし8チャンネル」では、
注目のニュースや「テイバン+」など企画コーナーのYouTube特別版などをお届け!
▷公式Xでは放送予定を随時更新中!
Tweets by cx_meza8
▷Instagramでは出演者が続々登場!
https://instagram.com/mezamashi8.tv
▷TikTokでも不定期動画配信中!
@mezamashi8tiktok
24 Comments
しまざめ
とりあえずセブンイレブンまでの100m除雪してきた!
そのあと向かいのばあさんちにその道を繋げる除雪する!
こちらは降らなさすぎて困ってるんですが😂😂
他の局では10年振りの豪雪と報じていた。裏を返せば、今までの降雪が少なかったと言う事か。地震にも備え、太陽電池電灯は必須。太陽等出ない地域でも充電可能。
犯行の計画性が恐ろしすぎます😱
フジテレビ色々あっても天達さん見ると落ち着く😌子育て中もとくダネ見てていつも「天達ー」って呼ばれてましたね😊こちらは豪雪地帯です。不要不急の外出はせずお家でやりすごしています。
昨日は10年に一度が数年に一度🌀
1:17 人埋まるなこれ…恐ろしい
大雪の説明を必死にしている人に対して、無関心そうな相槌を打つアナウンサー。ちょっと冷め過ぎ。
女性のファッションがチョゴリに見えたw
今年は、もう寒波こないって夕方の天気予報士が言ってたんやけどな…
10年に一度シリーズ、毎年聞いてるけどなぁ
毎年大雨や大雪降れば数十年に一度とかいうのやめろや
そりゃ外出はしたく無いですが仕事なんで。(不要不急じゃ無い)。😅
荷主さんが運べ!って言えば行かざる得ないと言う立場なんで。
出来る事と言えば、何か有った時に化て出る事くらいしか。
大袈裟すぎやねん。なんや10年に一度って腹立つわ
アマタツさん。。。。あなたも上納されたのですね。。。。。
鹿児島が雪
外に出ないでください
二次被害の恐れがあります
小倉さんももういないんだな。
東京住んでる自分 雪降って仕事休みにならないかなぁ〜と大雪に期待しています。不謹慎でごめんなさい。
一昨年の1/23~4の京都市内は夕方からのどか雪で交通が麻痺しましたが、この天気図では降らんかな😂
日本海海面温度が温暖化の影響によって徐々に通年より暖かくなって、その影響が一番雪の重さに水の含有率高くなって、福井など重たい雪。でも北海道近辺の海面温度上昇と、此の低気圧によってどか雪、となる。 元新潟で1983年にハ三大雪、の豪雪じには、朝方出勤時間には車に100cmも毎朝積もる事よく有りましたよ。現在は英国住まいですがね。
10年に一度というのをよく理解出来てない人が多すぎるからメディアはちゃんと説明したほうがいい
帯広は大体2月下旬から3月にかけて一晩で50cm以上降ること昔からありますよ