【震災怪談】自衛隊員が東北で多数の不思議現象を目撃していた話(空原涼馬)
🔽空原涼馬先生の自衛隊怪談はこちら
🔽空原先生のチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@scarystoryclub7252
🔽空原先生のXはこちら
Tweets by camel_5150
🔽オカルトエンタメ大学のXはこちら
Tweets by OkarutoEntame
🔽オカルトエンタメ大学のオリジナルグッズはこちら
https://occultseikyo.base.shop/
▼運営スタッフはこちら
動画ディレクター:KIO
メイク&衣装:カシマレイコ
サムネイル:nico2 design
制作デスク:三木彩子
特別協力:平井祥之、萱原玲
代表:小柳大侍
#オカルト#オカルトエンタメ大学
35 Comments
いつも1番大変な時に
先頭に立たされる自衛官の皆様
どうお伝えしていいのか
本当にありがとうございます。
ブルーインパルスの機体は九州新幹線開通で 展開していたので無事でしたよ!
東日本の時に海岸沿いでぽつぽつと語られ始めた怪談話が、遺族の気持ちを落ち着かせる作用があったという話を聞いたことがあります。
突然の別れに強い寂しさを感じていた遺族にとって怪談話は「見えないだけでいるんだ」と思わせてくれるとか。
カレーを受け取った少女は、霊なら物理的なものは受け取れないから、もしかしたら、他の子供に憑依して、自衛官には少女の姿として見えたのかなと思いました。涼馬さんは、自衛隊を経験したせいか、ホストといっても、どこか規律のある生活をしていた名残を感じますね。もともとの性格なのかもしれませんが。
お声も話し方も明瞭でとても聞きやすく惹き込まれました。
そっかー皆んな色々あるね。私も母方の実家が関東大震災だわ東京大空襲だわ吉原の近所だわなんですけど、何にも感じたことないなぁ😅
あの辺、いまでも 夜 歩くの 恐ろしいわぁ
お疲れ様でした
面白かったです。当時は防護服を着て、行方不明者の捜査をされていて頭が下がります。
私事で恐縮ですが、
母の実家が福島県浜通りで
東日本大震災と福島原発事故に遭遇。
避難所を数年転々していました。
菩提寺様は、避難解除でご住職夫妻がいち早く戻りました。
山崎パン様がパン等の支援をされた事を伺いました。
自衛官、警察官、公務員、外国の救援員、消防団員など、
私たちは、多くの方々のお陰で復興支援、救助などがあるのだと、
痛感します。
心から感謝しますm(_ _)m
空原涼馬さん、お身体を大切にご自愛くださいませm(_ _)m
ありがとうございます。
濡れ衣のようなものですが、チャンネル名の「エンタメ」がサムネで「震災」と並んでしまうと不謹慎に見えてしまう。生き残った側が慌てないため、怖がり騒ぐのではなく3つ目の話のように落ち着いた対応や慰霊の気持ちになれるように知っていた方がいいとは思うのですが扱いが難しいですね。1つ目は情報錯綜や過労の夢遊病状況も状況によっては危険ですがまだ良いというかで生存児童が目撃後失踪なら残念だし怖い話(自死や事件の可能性)。5つ目は、気づける方がいらっしゃるの頼もしいですけど当てにできるほどは多くなさそう、ひたすら才能が有難いです。
自衛官からのホスト転職と云う経歴に、ビックリしましたが、お人柄が滲み出ていらっしゃる語り口に引き込まれました。
体育会系の極みの自衛隊からホスト…ある意味ホストさんのお仕事も体育会系ですものね✨
(ごめんなさい。推察です🙏)
震災の後での不思議話や怪談は、聞くのも悲しく辛いですが、亡くなった方々は元々はお一人お一人が生きていた人々です。
それぞれに人生がありドラマがあります。
その思いに気持ちを乗せながら聞いております。
亡くなった皆様が心安らかに成仏できますように…。
そして、残されたご遺族の方々にも幸せが訪れますように…
願って止みません。
陸海空の自衛隊の方々にも日々感謝です🙇🏻♀️✨️
度々のコメント、すいません🙏
あの華麗なブルーインパルスも被害にあったんですね😭
航空自衛隊の方々の分身みたいなものだと思いますから、悔しい気持ちもわかるような気がします。
復活まで様々なご苦労があったと思いますが、復活出来て良かった♡🍀*゜
余談ですが…
東京オリンピックの際に飛んだブルーインパルス、我が家の上空を飛行したのを屋上からバッチリ撮りましたよ〜❣️
屋上で待機してました😆
いつ見てもカッコイイ〜🥰
余計な演出を加えない知性的で落ち着いた語り口に聴き入りました
またお話を聞かせてください
怖い話というより悲しさが勝って泣いてしまいました。また、あの頃現場で救助活動されていた皆様がどんな気持ちでいたのか、短いお話からでも伝わってきて切ないと同時に感謝の気持ちでいっぱいです。
自衛官を目指したエピソードがかっこいいですね
自衛隊の方々の体験談は、後世に伝えるべき事柄だと思います。お話しが聴けてよかったです。
震災で亡くなった方々に敬意を持たないといけないと感じました。ありがとうございました♪
この世界の真実は悲しみの海の上にあるということ
美しくわかりやすい言葉での真摯な語り、素晴らしいですね。当時の様子がよくわかり、胸が痛みました。
が、一方では見た目と語り口のギャップも凄くて、異色の語り手として純粋に楽しめました。ぜひまた聴きたいです。
この人材を掘り起こしたオカルトエンタメ大学さんにも拍手です👏
ホストということでチャラチャラされているのかと思いきや、とても優しくて落ち着いた語り口に癒されてしまいました。震災に纏わる怪談は一歩間違えれば不謹慎ととられてしまいがちですが、語り継ぐことはすごく大切だと思うので、どうかこれからもお話を続けてほしいです。ありがとうございました。
全然怖くなかった。むしろ暖かい気持ちに。合掌🙏自衛官のみなさま本当にお疲れ様でした
ブルーインパルスは福岡に居て流されてねーだろ(ドヤ顔)はいウソー…と言いたい所ですが、申し訳ない!今調べたら松島に一機残ってたんだね
流石の元自衛官!
3.11の話はたくさんありますよね
応援に行った電力会社の方が車で寝泊まりしてる時に車を揺らされて朝起きると無数の手跡があったとか…
犬が人間の手を咥えて歩いてたとか…
高い志から自衛官になったのに数年でやめてホスト怪談師っていうこの人が謎すぎる。
声が柔らかくて聞きやすいです😊
優しい声で聞きやすい👍
魂でもいいからそばにいて…という本があります。お読みになられましたか?まだでしたら是非!
神戸の被害が酷かった町の喫茶店へ
息子と二人で入ると2階へ通され、
暫くすると水を4個
運ばれて
「あれ?お二人でしたか?」と
良くある雰囲気でした😢
何を言っているのかわからない。?
未だに涙がでてくるお話しでした。貴重なお話、大変ありがとうございました。
こうした事も語り継がれていく必要があると心から思います。
松島基地近くで生まれ育ちました。
ゴルフ練習場のご遺体の件、近くに住んでいる方から
リアルに話を聞きました。
これも人から聞いた話で恐縮なのですが、震災一か月くらい過ぎたころ
瓦礫の中を捜索していた自衛隊の方が子供のご遺体を見つけたそうです。
一か月も瓦礫の中にあったご遺体はかなり変わり果てていたと想像ができます。
それをみた隊員の方はそっと優しく抱きかかえ、「早く見つけて上げれなくてごめんね」
「早くお父さん、お母さんの元へ帰ろうね」と涙しながら語りかけたそうです。
私も、震災の時はいろいろな体験をしましたが今回はこの話だけにします。
お若いのにしっかりとした話口調でとても聴きやすいです。
ホストを悪く言うわけではないが こんな知性 品性がにじみ出た方は初めて 続編お願いします
薄磯海岸に行くと今でも寂しい感情が湧いてきます。
昔は昼も夜もよくドライブ行きましたが今ではすっかり様変わりしました。
夜になると海岸に無数の魂が見えるそうです。
胸が締め付けられます。
はじめまして😊自衛官からホストへの転身って経歴が😮スゴイなと思いました
ブルーインパルス好きです、3年前に初めて仙台に行きました、去年
もまた仙台に行ったときに震災の復興支援の祭りでブルーインパルスの飛行機雲観ました、最近地震多いですよね😢東京に引っ越ししてきて、関東は地震多いなと思います小さい地震でも揺れると怖いですね、私は西日本出身で台風は多いけど地震が少ない地域だったから地震はいつ来るか分からないから余計怖い😢