RSK『王様のブランチ』(1998.1.17)で流れたローカルCM ④(RSKハウジングプラザ25年+資生堂 アクテアハート+コクヨ ロングランデスク(PC対応)+遠藤久美子 明星食品 中華街他)はこちら!

OHK『いいとも』(1998.1.23)でのローカルCM ③ アメカジのパラシュート+お好み焼きダイニングのお好美+発掘あるある大辞典『腰痛』予告+オハヨー乳業 子供達の笑顔)はこちら!

↓の次の回になる、1998年1月22日(木)のRNC夕方再放送枠で「奇跡のロマンス」の第4話が流れた時のED次回(第5話)予告+RNC独自提供の「大阪会計・法律専門学校」の提供テロップ+いきなりぶった切る事になってしまう(笑)RNCの独自EDブルーバックまでのセットです!

この「奇跡のロマンス」は、前回にも説明しましたが、前年の明石家さんまさん主演「恋も二度目なら」が大ヒットした事による「二番煎じ」的な作品です。これは「断定」してもいいくらい「清々しく二番煎じ」です(笑)。

主演が赤井英和さんである事や、赤井さんと共演のキャストも生瀬勝久さんや羽野晶紀さんがいる事で、「関西中心」である事も二番煎じだし、ヒロイン役も前作と同じ「葉月里緒奈」さんですし、もう完全に「堂々と二番煎じやるで!」とみずからバラしているようなものです(笑)。

当然ながらプロデューサーも「恋も二度目なら」と同じの当時だった「神蔵克」さんで、もう確信犯で決まりでしょ(笑)。

ただこうなるのは当時の地上波連ドラではもう「当たり前」で、前作でヒットした時のキャストに「再出演」をお願いするのは、当然「新規での依頼より依頼しやすい」事もあるはずですし(新規依頼だと関係から新規で構築せねばならず時間も手間もかかるから)、なにより「保険」なのですよね(笑)。

最後にどうでもいい知識を言うと(笑)、この時の「神蔵克」さんは、なんと今では「汐留局」の番組グッズなどを主に取り扱う関連会社の「代表取締役社長」だそうです…出世されましたなあ…(笑)

#赤井英和 #葉月里緒奈 #懐かしいCM

WACOCA: People, Life, Style.