やっぱり大泣き・・・!初めての予防接種&お食い初めでてんやわんやだった生後3か月の1週間。

今回はお食い初め&予防接種と続いた12月の様子です(遅)

***********
🌸サブチャンネル

👕おじさんとワンT
https://suzuri.jp/ayaooott33

📷instagram
https://www.instagram.com/ayaooott/

🐥Twitter
https://mobile.twitter.com/mainitionyoco

✉️お仕事のご依頼はこちら
onyocooo@jokers-inc.com
************

39 Comments

  1. 偉いな❤全部こしらえるんだな 仕出し屋に頼んだりするひともいるのに 愛だな❤

  2. 使い込まれたiPadのケース。
    こんなところが、おにょ子さんらしさが出ていて、感心と同時に安心させられます。笑

  3. お食い初め偉いです😲👍

    子の“こぶし食べ中”に吹きました😂(笑)

  4. おめでとうございます✨あっという間でしたね、とても美味しそう😋しばらくしたら離乳食だ〰️

  5. 私の住むとこは丈夫な歯が生えるように石を舐めさせます🦷
    長男は注射で泣いた事は一度も無く長女は腕を触られただけでギャン泣きでした😂
    30年以上前の懐かしい思い出です😊

  6. お食い初めの料理手作りで感動!
    これから怒涛の予防接種が始まりますね。
    お子ずよ、頑張るんだぞ!

  7. 自分家は両親に甘えてお店でしたから手作りとか素晴らし過ぎる。。

  8. こんばんは🌙😃❗
    100日おめでとうございます😃
    まだまだ大変ですが頑張って下さい。応援してます✨
    めでたいですね☺️かわいい🎀なぁ~😌🌸💓
    慎治

  9. お食い初め手作りすごい、、‼︎
    わたしはお店でしました😅
    おにょおさんのオネェ口調からの長女ちゃんのギャン泣きからのお食い初め早送りの流れがツボです❤2人ともめっちゃ可愛いですー!!

  10. 双子ちゃん、100日お食い初めおめでとうございます🎉
    お料理スゴすぎ‼️オネェおにょおさん(笑)
    ワン太~😂双子ちゃんと遊べる日が待ち遠しいですね🐶

  11. お食い初め、おめでとうございます㊗️!素敵な手作り御膳🥰。あ、その日のおにょこさんの服の毛玉が気になってしまった😅💦忙しくて毛玉とりする時間ないよね💦ごめんなさい🙏💦予防接種💉、がんばったね😘👶👶

  12. おにょこさんお疲れ様です❤全て手作りでお食い初めする方なかなかいません!素晴らしぎる✨✨料理上手って得ですね。 うち長男は予防接種後必ず副反応で熱出す子でした😢これから一度に5本打つ試練の日が来ますね😢 早く温かくなってほしいですねー🌸

  13. 予防接種、同じく毎回胸が痛みました(;_;)昨今色んな噂もあるし本当に受けて良いかな、と悩んだり…。幸いあまり泣かない子でしたが、接種後は毎回プチご褒美を何かしら用意しました。4種類くらいいっきに打った時は流石に泣いてたしこちらもより胸が痛かったなぁ😢お食い初め料理素晴らしい👏✨煮物食べたくなりました🤤

  14. 大変ですが、いつ寝てもいくらでも寝てくれるありがたさもこの時期はあるんでしょうね。昼夜の区別がついてくると、一定時間寝たらもう寝てくれないから今寝ないでぇ!😢ってなってくるのかもw

  15. 부지런하신 오니코님이시네요^^생선구이도 넘 맛나보입니다😊아기들도 잘돌보시고 집안일도 깔끔히하시구 대단해요👍🥰

  16. 素敵な、おにょこちゃん家らしいお食い初め、私まで嬉しい気持ちになりました。チビちゃんズもほっぺプクプクで大きくなってきましたね!

  17. 私も30年前に双子の女の子産みました。その上に長女もいたので、毎日バタバタの日々でした。
    でも、隣に気配を感じるのか、長女1人の時より泣かなかったような気がします。もしくは、泣いても抱っこできないので、諦めたのかも。
    毎日、忙しすぎて自分はご飯食べたかも忘れるくらい。でも痩せなかったので、食べてたんでしょうね。
    夫に子育ては良いストレスだと言われブチ切れたのを覚えています。
    ストレスに良いも悪いもないと。 
    泣き止まず、母子で泣いてました。
    おにょこさん、大変だけど乗り越えて下さいね。
    私も今は孫もできました。娘3人は今でも仲良いです。

  18. 100日記念おめでとうございます、幸せな1日を。そして、痛かったけど、よく頑張りましたね、お疲れ様でした、お大事に。

  19. 初コメです!
    7ヶ月の息子がいます。おにょこさんが独身の頃から拝見してます😊
    お食い初め手作りすごすぎます!!!
    予防接種大変ですよね、、こんなに何本も打つの!?って初めての時は私まで泣いてしまったのですが、おにょこさんはどうでしたか、、?笑
    いつも落ち着いて娘ちゃんたちと向き合っていらっしゃって本当に素晴らしいです、、、🥰
    うちの息子は5ヶ月に入るまで昼間は30分の昼寝を4回するも寝足りなくて常にギャン泣きで抱っこマン、ミルクも200飲んでたのが急に100しか飲まない時期があったりではちゃめちゃで全然余裕がなくこんなに可愛がってあげれてたかなぁと振り返ってみたり😂
    うちは生後半年を過ぎると夜泣きが少し出てきましたが割と日中は1人で遊んだりして抱っこしなくても良くなったので、今は本当に寝不足だし抱っこマンで大変かと思いますが少しずつ自分時間ができたりもするので希望を持って(?)くださいー!
    私自身も双子で、母が産後うつになったりして苦労したと聞いたので、ぜひ行政サービス(ファミリーサポートや保育園の一時預かり)をフル活用してくださいね💦
    長文失礼しました🙇‍♀️

  20. お食い初め自前!ほんとに尊敬します😊
    予防接種、痛がる様子を見ると心が痛むと思いますが、集団免疫という考えに基づいて実施されています。
    おにょこさんは気になったらご自身で調べられるタイプだと思うので、詳細は割愛しますが…「この痛みでワクチンが打てない方の命を救ったぜ🌟」とわが子を誇らしく思うことをオススメします😂

  21. おにょこさん、本当にお母さんになられましたね😊母は強しですかね😊私も子どもちゃん、欲しかったな。雪と寒さに負けず、頑張って下さい😊カワイイ天使ちゃん❤

  22. もう100日 🎉おめで鯛な~❗立派に2人ともしっかり育てたおにょこさん&オニョオサン頑張りましたね 雪深いので寒さが身に染みます そう言えば医者に行くと痛くもないのに泣いてヨーグルトやらお菓子などをねだった自分を思い出します もうイイオジさんですが疚しい思い出は忘れませんネ

  23. お食い初めのご飯、めちゃくちゃ愛情感じます😍
    お子さんが産まれてすぐの動画に比べて、おにょこさんがいい意味で力が抜けてきてほっとします。
    毎日子を生かしているだけで偉いです、たくさん手抜きしましょうね🙆

  24. 凄い!全て手作りなんて😮。
    8年前の私は作ってなかったわ〜反省。当時104歳の婆ちゃんに食べさせて(フリね)もらったら、婆ちゃん自分で食べちゃたのが良い思い出です😂。

    私もCO・OPのピーラー使ってますよ〜❤

  25. おにょこさん🎶お食い初めおめでとうございます🍴
    そういう風習も、自力で作り上げて行うのは、
    ホント尊敬します✨立派なお魚😋
    その気持ちがあれば充分心願成就しますね😉
    予防接種も大イベントでしたね😅
    双子ちゃん、よく頑張りました👏
    チキンやケーキでクリスマス感あって楽しめてますね👍️
    ピーターで剥くの気持ち良くて好き😁
    雪との戦いもあると思いますが、
    マイペースに笑顔でお過ごしください😊

  26. お食い始めの料理全部手作りで偉いです👏そして、おにょおさんと一緒にお食い始めして、なんか良いなと思いました😊

  27. たまにはスーパーの作ったもの食べるのもありですよ。ベビーちゃんはもう3か月か〜早いものですね