【フジテレビ説明会】相次ぐ社員らの厳しい声 社内は今…制作スタッフ語る『バンキシャ!』

中居正広さんの女性トラブルをめぐる一連の問題について、フジテレビが23日に4時間半にも及ぶ社員向けの説明会を行いました。社員からは「これ以上、会見で失敗できない」などと厳しい声が続出。27日に再び行われる会見を前に、バンキシャ!はフジテレビで働く制作会社のディレクターを取材。いま、社内はどんな状況なのか。
(2025年1月26日放送「真相報道バンキシャ!」より)

◇メンバーシップ「日テレNEWSクラブ」始まりました
月額290円で所属歴に応じ色が変化しステータスアップしていくバッジ特典や、ライブ配信のチャットで使えるスタンプなどの基本機能が特典となります!!
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ/join

◇日本テレビ報道局のSNS
X https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://www.tiktok.com/@ntv.news
Facebook https://www.facebook.com/ntvnews24
Instagram https://www.instagram.com/ntv_news24/?hl=ja

◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/

#フジテレビ #中居正広さん #女性トラブル #日テレ #真相報道バンキシャ #ニュース

24 Comments

  1. 必ず噂や、知っていた者、接待を持ち掛けられた社員はいるはず。どうか勇気を振り絞って告発してほしい。フジテレビを変えられるのは社員の皆さんですよ。

  2. 6:53 湊社長のこの態度はなに?
    7:02 嘉納会長のこの態度はなに?
    7:25 湊社長の態度最悪に見えますけど?
    8:14 湊社長の態度おかしない?社員への詫び含めた説明会やないの?
    8:33 嘉納会長の言葉遣いなんなん?
    社員への謝罪は言葉だけやないの?
    謝罪会見とかでお辞儀の角度や時間とか五月蠅いのがテレビ局やないの?
    規律礼儀に厳しいんやないの?
    明日27日の会見も似た態度とるんやろか?
    スポンサーがこの動画見ただけで、CM復活は無いって判断すると思うけど。
    経営陣の本性丸出しの社員への説明会。
    フジテレビ全盛期に見て育った世代だけど、フジテレビが廃業しても困りはしない。
    タダでも見たいと思わないテレビVSお金払ってでも見たいサブスク
    どちらが勝ち組か明確やん。
    ほかのテレビ局は知らんけど、フジテレビの経営陣は危機感まったくないんやろね。

  3. 中居正広ずっと起用してたのに「庇う意図はない」は意味がわからんのよ。被害者が辞めて加害者との仕事は続けてたら隠蔽する気だったと思われても仕方ないやろ。

  4. 会長、社長相手にかなり言えてることが意外だった。こういう事態になってもオーナー企業だと絶対に無理。粛清されるw

  5. 話し方が上に立つ人間じゃない…今まで頭下げたりしたことなかったんだろな…

  6. フジ副会長は、「会社の風土を変えていく必要が有る。」と言っているが、風土とは法律の範囲内の事ではないでしょうか?あなた達の会社は、風土では無く犯罪です。

  7. 声優を雇う金すらなくなるから、社員らはアフレコの練習しとけよ

  8. 昭和時代にバブル時のモラルをそのまま残している執行部でコンファレンスの欠けた組織で学習しない上司だからだよ隠蔽するばバレないと思っているからだよ。そんな企業は倒産廃業しかないだろう。其と株価上昇しているの解っているのかしら?貴方方は大学卒業しているよねぇ。その利由自分達で考えろよ

  9. こうやって報道するってことは日テレはないということで、あった場合フジテレビの比じゃない制裁あるけど大丈夫かね?

  10. 社外秘の社員説明会の動画が社外に流出してる事自体が問題でもあるよね 日テレだけがこの動画をニュースに使ってる 他社も入手しているだろうけど使わないだけだろう この差が意味を持ってると思うよ 次は日テレが標的になると思う TBSや朝日は左翼系で問題だけどこういう点で一線を越えてないかもな(社内説明会の最後に公害禁止を訴えていたらしいけど動画100%流出ですよね)

  11. 気付いてたのに他の選択肢もあったのにその組織に従属し、問題となった今が好機と被害者面で不満を言う社員にも虫酸が走る。組織とはお前らが支え続けてきた結果。好む好まざるに関わらずだ。

  12. すごい。初めて話している姿を見たけれど、こんな支離滅裂な話し方で頼りない人たちが社長会長だったのか。カメラ入れたくない理由が分かっちゃったというか、これ本当ひどいな。月曜どうなるんだろうw

  13. この業界ではこういう人でも経営トップになれるのですね、たまげました。出来の悪いコメデイ見てるみたいです。

  14. 今回のフジTV問題は「日枝⇒堀江」で解決する。

    CEO堀江氏なら ストーリーがあり、

    ストーリーは 社員・視聴者・スポンサー・外資の支持を得るだろう。

    自分にも 自分でも  株を買い増して応援が出来る。