肺炎球菌感染症やワクチン接種について正しく理解できてる?さまざまな合併症を引き起こす肺炎球菌感染症について現役医師が解説!
今回は、特に乳幼児と高齢の方に関係のある「肺炎球菌ワクチン」についてお話しします。
平成26年から、65歳以上の高齢者の肺炎球菌ワクチンが定期接種推奨となりました。
肺炎球菌ワクチン接種の対象である65歳以上の方の中には、お住まいの市区町村から通知がきている方も、すでに接種済みの方もいらっしゃるかと思います。
高齢化に比例して、日本国内での高齢者の肺炎患者数は増加しています。
肺炎は、自分や周りの人もかかる可能性のある身近な病気。
きちんと知って対策していきましょう!
◆ハピコワクリニック五反田HPはこちら↓
https://hapicowa-clinic.jp/
◆田町三田駅前内科 呼吸器内科・アレルギー科HPはこちら↓
https://tm-naika.jp/
◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/@user-ld5yl8su3s/featured
《提供》
ハピコワクリニック五反田
東京都品川区東五反田1-22-6五反田さくらビル5F
五反田駅から徒歩4分、大崎駅から徒歩8分
【呼吸器内科、アレルギー科、内科、小児科】
TEL:03-3444-8158
休診日:水午後・土午後・日・祝日
田町三田駅前内科 呼吸器内科・アレルギー科
東京都港区芝5-31-5 MEFULL田町2F
田町駅徒歩1分、三田駅徒歩0分(A3出口すぐ)
【内科・呼吸器内科・アレルギー科】
TEL:03-5442-4159
休診日:水午後・土午後・日・祝日
#肺炎球菌感染症
#肺炎球菌ワクチン
#健康
1 Comment
昨年肺癌の手術をした後に予防接種をしましたちなみに肺気腫です