2024年6月に発売された現行モデルの「OPPO Reno11 A」は前モデルから大幅な変更が行われた機種で、最大の目玉は新機能の「AI消しゴム」です。
AI消しゴムは、いわゆる「消しゴムマジック」に似た機能で、写真内に映り込んだ人物などを生成AIを使って、自然に取り除くことができるものとなっています。
このAI消しゴム機能が、時期は不明ですが一部の古い機種にも追加されており、Reno11 A以外でも使用できるようになっていたことが分かりました。
Reno11 Aより前に発売された機種がAI消しゴムに対応
AI消しゴム対応機種 合わせて4機種に拡大
Reno11 Aより前に発売された機種がAI消しゴムに対応
OPPO Reno11 Aに搭載されている「AI消しゴム」は、発売当初Reno11 Aのみで利用できる機能で、現在は昨年12月に発売されたOPPO Find X8とOPPO A3 5Gにも搭載されています。
一方で古い旧モデルらへの機能追加については、昨年7月の時点で「案内できる情報がない」としており、その後も音沙汰がない状態となっていました。
しかしReno11 Aの8か月前に発売された「OPPO Reno 10 Pro 5G」と「OPPO Pad 2」で、2025年1月22日までに、AI消しゴムが追加されていることを実機で確認しました。
左 : OPPO Reno11 A 右 : OPPO Reno 10 Pro 5G
OPPO Reno 10 Pro 5Gでは、「AI消しゴム」ボタンの右上に、新しく追加されたことを示す赤い点が表示されています。
いつ追加されたのかは定かではなく、OPPO公式ホームページで公開されているアップデート情報を振り返って見ても、AI消しゴムが追加された文言は記されていませんでした。
「OPPO Reno 10 Pro 5G」に追加されているAI消しゴムの機能はOPPO Reno11 Aと同等とみられます。
「OPPO Pad 2」についてはColorOS 15にバージョンアップできるため、機能が強化されたAI消しゴム 2.0に対応している可能性があります。
AI消しゴム対応機種 合わせて4機種に拡大
OPPO Reno11 Aより前に発売された製品でも、新しくAI消しゴムが使えるようになったことによって、同機能の対応機種は以下の合わせて5機種に拡大しました。
OPPO Find X8
OPPO A3 5G
OPPO Reno11 A
OPPO Pad 2(アップデートで追加)
OPPO Reno 10 Pro 5G(アップデートで追加)
ColorOS 13以降、一部の機種では利用できない機能が存在していますが、「AI消しゴム」は価格重視のAシリーズから、最上位モデルのFindシリーズまで、幅広い機種に開放されているのは嬉しいところです。
今後OPPO Reno11 Aの先代モデルである「OPPO Reno9 A」や、下位モデルである「OPPO A79 5G」などにも追加されるかが注目されます。
OPPO Reno9 A
関連記事 : OPPOスマホ「Android 15」(ColorOS 15)で何が変わった?更新後の変更点
リンク
情報元(Source) 1 : 「OPPO Reno11 A」が6月27日(木)から販売開始 | オッポ
情報元(Source) 2 : OPPO Reno 10 Pro 5Gアップデート情報 – オッポ
情報元(Source) 3 : OPPO Pad 2アップデート情報 – オッポ
WACOCA: People, Life, Style.