トランプ関税による貿易戦争、世界経済に「壊滅的」影響=WTO事務局長

世界貿易機関(WTO)のオコンジョイウェアラ事務局長(写真)は23日、トランプ米大統領の関税引き上げ案がもたらす報復的な貿易戦争は世界経済の成長に壊滅的な結果をもたらすとの見方を示すとともに、各国に報復関税を控えるよう求めた。21日撮影(2025年 ロイター/Yves Herman)

[ジュネーブ/ダボス(スイス) 23日 ロイター] – 世界貿易機関(WTO)のオコンジョイウェアラ事務局長は23日、トランプ米大統領の関税引き上げ案がもたらす報復的な貿易戦争は世界経済の成長に壊滅的な結果をもたらすとの見方を示すとともに、各国に報復関税を控えるよう求めた。

オコンジョイウェアラ氏は世界経済フォーラム(WEF)の年次総会(ダボス会議)で、仮に報復措置を講じれば、関税率が25%であろうと60%であろうと1930年代のような状況に逆戻りし、「世界の国内総生産(GDP)の損失は2桁に上る」と指摘。その上で「その代償を全ての人が払うことになる」と述べた。

米国は1930年、大恐慌を受けて国内産業保護を優先するスムート・ホーリー法を制定。関税を大幅に引き上げたことが世界経済をさらに悪化させた経緯がある。

オコンジョイウェアラ氏はWTO加盟国に対し、関税が賦課されても他の解決手段があるとした上で、「冷静さを保ってほしい」と訴えるとともに、WTOの紛争解決制度を活用するよう求めた。

私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」, opens new tab

Emma Farge reports on the U.N. beat and Swiss news from Geneva since 2019. She has produced a string of exclusives on diplomacy, the environment and global trade and covered Switzerland’s first war crimes trial. Her Reuters career started in 2009 covering oil swaps from London and she has since written about the West African Ebola outbreak, embedded with U.N. troops in north Mali and was the first reporter to enter deposed Gambian dictator Yahya Jammeh’s estate. She co-authored a winning story for the Elizabeth Neuffer Memorial Prize on Russia’s diplomatic isolation in 2022 and was also part of a team of journalists nominated in 2012 as Pulitzer finalists in the international reporting category for coverage of the Libyan revolution. She holds a BA from Oxford University (First) and an MSc from the LSE in International Relations. She is currently on the board of the press association for UN correspondents in Geneva (ACANU).

WACOCA: People, Life, Style.