“超”文学賞ランキング!第6弾は、『芥川賞』 2010-2024年の大賞、ノミネート全作品をインターネットのデータを集計してランキングにしました。専門家、一般読者どちらからも愛される、まさに、最強の純文学を決定します。
皆さん好きな作品もコメントで教えてください!
◆”超”文学賞ランキング プレイリストはこちら!
◆作家別小説ランキングも配信しています!(80名超えました)
◆ランク付け方法
インターネットのレビューデータを収集し、評価ポイントに応じて以下のようにポイントを定義し集計をしています。
* 星5つ: +2pt
* 星4つ: +1pt
* 星3つ: ±0pt
* 星2つ: +-1pt
* 星1つ: +-2pt
上下巻、文庫版、新装版は、1作品として扱い、レビューデータは合算しています。
日本人は5段階評価を『3』の中間評価をつけやすい(3は可もなく不可もなく)とう特性を活かし、この採点を採用しました。
発行部数では測れない、一般読者が本当に面白いと評価した純文学を決定します。
◆”芥川賞”とは?
文藝春秋の創業者・菊池寛(明治21年~昭和23年)が、友人である芥川龍之介(明治25年~昭和2年)の名を記念し、直木賞と同時に昭和10年に制定しました。雑誌(同人雑誌を含む)に発表された、新進作家による純文学の中・短編作品のなかから、最も優秀な作品に贈られる賞。
芥川賞本家のWebサイト
https://bungakushinko.or.jp/award/index.html#akutagawa
◆エントリー作品
– この世の喜びよ / 井戸川射子
– 砂漠ダンス / 山下澄人
– ハンチバック / 市川沙央
– いなくなくならなくならないで / 向坂くじら
– グレイスレス / 鈴木涼美
– 百年泥 / 石井遊佳
– カム・ギャザー・ラウンド・ピープル / 高山羽根子
– ぴんぞろ / 戌井昭人
– 穴 / 小山田浩子
– ラッコの家 / 古川真人
– ジミ・ヘンドリクス・エクスペリエンス / 滝口悠生
– デッドライン / 千葉雅也
– 乙女の密告 / 赤染晶子
– きなりの雲 / 石田千
– ビニール傘 / 岸政彦
– 苦役列車 / 西村賢太
– 最高の任務 / 乗代雄介
– マダム・キュリーと朝食を / 小林エリカ
– おらおらでひとりいぐも / 若竹千佐子
– オーバーヒート / 千葉雅也
– コンジュジ / 木崎みつ子
– 旅する練習 / 乗代雄介
– さようなら、オレンジ / 岩城けい
– アウア・エイジ / 岡本学
– N/A / 年森瑛
– ホモサピエンスの瞬間 / 松波太郎
– 家へ / 石田千
– 我が友、スミス / 石田夏穂
– 四時過ぎの船 / 古川真人
– あくてえ / 山下紘加
– スクラップ・アンド・ビルド / 羽田圭介
– キャピタル / 加藤秀行
– 朝顔の日 / 高橋弘希
– 美しい顔 / 北条裕子
– おいしいごはんが食べられますように / 高瀬隼子
– むらさきのスカートの女 / 今村夏子
– 異類婚姻譚 / 本谷有希子
– 皆のあらばしり / 乗代雄介
– 迷彩色の男 / 安堂ホセ
– サンショウウオの四十九日 / 朝比奈秋
– あめりかむら / 石田千
– 爪と目 / 藤野可織
– しき / 町屋良平
– ギフテッド / 鈴木涼美
– 九年前の祈り / 小野正嗣
– 共喰い / 田中慎弥
– スイミングスクール / 高橋弘希
– ひっ / 戌井昭人
– 春の庭 / 柴崎友香
– Schoolgirl / 九段理江
– 背高泡立草 / 古川真人
– 首里の馬 / 高山羽根子
– 破局 / 遠野遥
– 戦場のレビヤタン / 砂川文次
– 死んでいない者 / 滝口悠生
– すっぽん心中 / 戌井昭人
– 週末カミング / 柴崎友香
– エレクトリック / 千葉雅也
– 氷柱の声 / くどうれいん
– ギッちょん / 山下澄人
– ぬるい毒 / 本谷有希子
– 指の骨 / 高橋弘希
– 短篇五芒星 / 舞城王太郎
– ダンス / 竹中優子
– DTOPIA / 安堂ホセ
– 吾輩ハ猫ニナル / 横山悠太
– ジャクソンひとり / 安堂ホセ
– カブールの園 / 宮内悠介
– 水たまりで息をする / 高瀬隼子
– どろにやいと / 戌井昭人
– 1R1分34秒 / 町屋良平
– 荒地の家族 / 佐藤厚志
– コンビニ人間 / 村田沙耶香
– ニムロッド / 上田岳弘
– 鼻に挟み撃ち / いとうせいこう
– 居た場所 / 高山羽根子
– 二十四五 / 乗代雄介
– 推し、燃ゆ / 宇佐見りん
– 貝に続く場所にて / 石沢麻依
– 幼な子の聖戦 / 木村友祐
– アイスネルワイゼン / 三木三奈
– しんせかい / 山下澄人
– 夏の裁断 / 島本理生
– すなまわり / 鶴川健吉
– 彼岸花が咲く島 / 李琴峰
– 星の子 / 今村夏子
– 獅子渡り鼻 / 小野正嗣
– 家庭用安心坑夫 / 小砂川チト
– 開墾地 / グレゴリー・ケズナジャット
– ##NAME## / 児玉雨子
– 美しい距離 / 山崎ナオコーラ
– 影媛 / 高尾長良
– きことわ / 朝吹真理子
– MとΣ / 内村薫風
– オン・ザ・プラネット / 島口大樹
– 百の夜は跳ねて / 古市憲寿
– 想像ラジオ / いとうせいこう
– 異郷の友人 / 上田岳弘
– 小隊 / 砂川文次
– 我が手の太陽 / 石田夏穂
– 肉骨茶 / 高尾長良
– 冥土めぐり / 鹿島田真希
– 火花 / 又吉直樹
– コルバトントリ / 山下澄人
– バリ山行 / 松永K三蔵
– 愛が挟み撃ち / 前田司郎
– abさんご / 黒田夏子
– 平成くん、さようなら / 古市憲寿
– 道化師の蝶 / 円城塔
– 無限の玄/風下の朱 / 古谷田奈月
– もう「はい」としか言えない / 松尾スズキ
– シェア / 加藤秀行
– 五つ数えれば三日月が / 李琴峰
– うちに帰ろう / 広小路尚祈
– これはペンです / 円城塔
– あひる / 今村夏子
– 東京都同情塔 / 九段理江
– 海岸通り / 坂崎かおる
– 自由高さH / 穂田川洋山
– 音に聞く / 高尾長良
– ジニのパズル / 崔実
– 真ん中の子どもたち / 温又柔
– ブラックボックス / 砂川文次
– 転の声 / 尾崎世界観
– それは誠 / 乗代雄介
– 猿の戴冠式 / 小砂川チト
– Blue / 川野芽生
– ジャップ・ン・ロール・ヒーロー / 鴻池留衣
– LIFE / 松波太郎
– ニキの屈辱 / 山崎ナオコーラ
– 送り火 / 高橋弘希
– 母子寮前 / 小谷野敦
– ディレイ・エフェクト / 宮内悠介
– ゲーテはすべてを言った / 鈴木結生
– ヌエのいた家 / 小谷野敦
– キミトピア / 舞城王太郎
– 赤い砂を蹴る / 石原燃
– メタモルフォシス / 羽田圭介
– 雪子さんの足音 / 木村紅美
– 縫わんばならん / 古川真人
– 影裏 / 沼田真佑
– その暁のぬるさ / 鹿島田真希
– 太陽・惑星 / 上田岳弘
– 母影 / 尾崎世界観
◆チャプター
0:00 オープニング
0:06 50位
1:07 49位
2:13 48位
3:12 47位
4:13 46位
5:10 45位
6:10 44位
7:08 43位
8:02 42位
9:01 41位
10:04 40位
11:08 39位
11:57 38位
13:02 37位
14:05 36位
15:02 35位
16:07 34位
16:57 33位
17:57 32位
19:05 31位
20:11 30位
21:03 29位
22:07 28位
23:12 27位
24:22 26位
25:32 25位
26:41 24位
27:32 23位
28:36 22位
29:41 21位
30:45 20位
31:44 19位
32:52 18位
33:55 17位
34:57 16位
35:51 15位
37:01 14位
38:12 13位
39:19 12位
40:34 11位
41:36 10位
42:43 9位
44:13 8位
45:22 7位
46:19 6位
47:22 5位
48:40 4位
49:45 3位
50:43 2位
51:46 1位
#超文学賞ランキング #芥川賞 #小説 #小説ランキング
WACOCA: People, Life, Style.