【地震】南海トラフ発生確率「80%程度」に…”低体温・火災・感染症”の危険度増す「冬」が最悪…【めざまし8ニュース】
1月15日、政府の地震調査委員会は南海トラフ巨大地震の今後30年以内の発生確率を「80%程度」に引き上げました。
発生確率は、冬の時期の方が高いとされ、さらに内閣府の想定では、冬の深夜に地震が発生した場合、被害が拡大するとのデータが発表されています。
冬の発生を想定として、何を用意しておいた方がいいのでしょうか?
災害アドバイザーに聞きました。
(めざまし8 2025年1月22日放送)
#南海トラフ #発生確率 #予測 #冬 #カイロ #大地震 #めざまし8 #ニュース
▷めざまし8
平日朝8時から、目が覚める1番のニュースを「わかるまで解説」。
視聴者と一緒に作る番組で、視聴者の疑問にリアルタイムで答えます。
今日これから話題になるエンタメ&カルチャー情報も盛りだくさん!
明るく楽しい朝をみなさまにお届けします☀️
「めざまし8チャンネル」では、
注目のニュースや「テイバン+」など企画コーナーのYouTube特別版などをお届け!
▷公式Xでは放送予定を随時更新中!
Tweets by cx_meza8
▷Instagramでは出演者が続々登場!
https://instagram.com/mezamashi8.tv
▷TikTokでも不定期動画配信中!
@mezamashi8tiktok
24 Comments
日々、最悪なシナリオを想定し
日々、最善な備えを強化して
日々、楽観的に生活する😊
そして、その時に、やはりきたか!!想定外は想定内!!としっかり言える様に
備え有れば憂いなし、、、ですね
災害対策と雪での立ち往生も考えて、キャンプグッズとかちょこちょこ買ってる。
寝袋とかインフレーターマット、焚火台等々。
モバイルバッテリーは、ライトやモバイルバッテリー機能のついたジャンプスターターとか充電式のカイロ。
インスタント麺とか安売りしてる時に買いだめて屋根裏みたいなとこに置いてたら、去年の秋にネズミに軒並みかじられてて、駆除に追われ備蓄品もケースに入れるようにした。
災害をあおるなよ、食品が高くなる
地震確率80%!!
起きたら、ほら!起きたでしょ!?
起きなかったら、良かったですね!今後も気をつけましょ!!
なるようにしかならないんだから、不安を煽るな。
【冬場よりも夏場の方が「危険」!】
電気が止まってしまったとしても
冬場は服を着こめば寒さをしのけるし、食べ物も外への保存などが効くが
夏場は暑さが酷く、食べ物の保存があまり効かず、更に虫や感染症による問題、
なにより暑さによりストレス「イライラ」が酷くなる。
確率が高い場所ほど来ない。
私が子どもの頃に騒いだ東海地震はどうした?
いまだに来ない。熊本地震の確率は0%地域だった。
だが南海トラフは周期がはっきりしており、2035年までには起きると言われている。
>「南海トラフ沿いでの地震」は内陸では「冬は積雪や降水が影響」して多くなる
日本海側であれば冬も降雪が多いので理解できるが南海トラフ沿いでは冬の降水量は少ないのでおかしいのでは?
地下水が増え滑りやすくなるのであれば梅雨や豪雨の季節に地震が多くなるはず
>海側の場合、「水でもって地面を支えてる」が冬は海面が低くなるためずれやすくなる
これもよく分からない
溝に最も水圧がかかるタイミングの方が断層に負荷がかかると思うのだが
こういうパネルを使ってアナウンサーが説明するのではなく、辻教授を招いて説明してもらいたかったな
よく分かってない人間を何人も介してよく分かってない人間に伝えると誤って伝わってしまうと思う
冬の方が被害が大きくなるというのは百歩譲って理解出来るが、冬に地震が多くなるというのはまったくもって相関関係が無い。そもそも冬の方が海面が低いとかいう謎理論や、降雪降水が多い方が地震が多くなるなら、梅雨や秋雨の方が降水が多いので、降水量で地震の確立が大きくなら冬に地震の確立が高くなるというのは理論が破綻している。地震が起きるのは、大気気象条件ではなく、プレートテクトニクスやプルームテクトニクスに基ずく。
備えた所で意味あるのか?
地震で半壊または全壊したらどうにもならへんちゃうん?
東海地方はリニアで地形変わるまで掘削しまくってるからいずれは富士山噴火するか、マグマ貫くだろ
俺は知らんゾ😢
冬もキツイが夏の方が嫌だな。。。。
大阪万博やって北区も整備して綺麗になったし
そんなに早くに地震来たらもったいないですね
コロナが蔓延して大騒ぎしてた時期に大きな地震なかったのが奇跡だね
防災グッズを笑顔で販売する違和感
すごいねー80%て😅
どうやって出したのこの数字
地震研究家の言うことは信じてないけどさー
冬ももちろんヤバいが、それでも火を起したり厚着をしたり
人が寄り添ったりすれば、まだ救われる余地がある。
しかし、昨今の真夏の暑さは、電力喪失したら逃げようがなく
都会のコンクリートジャングルの中での熱中症の方が漠然と恐ろしさを感じる。
東日本大震災のときは、何故か3月なのに雪が降ってて。
津波の中で凍死されて亡くなった方もいるのだとか…
こんだけゆうても津波来る直前まで近くにおるやつがおるから、、意味ない
😬
やはり海外移住組や、地震前に亡く
なって逃げ切れる団塊世代の親は時代ガチャ成功勝ち組やわ、タダでさえ
経済崩壊で自滅しそうけ時代なのに
政治家は海外に逃げてから誠に遺憾
今後30年80%て一番最初に言ったのって東日本大震災のあとすぐだけどね、何年あれから経ってるんだ
南海トラフ来たら トヨタ も潰れるな🤔 スバルだけ残るね
三菱 マツダも
災害が起こったらすぐに消防や自衛隊が駆けつけて助けてくれると思ってるバカばっかりだからね