「中東の長期的な和平に期待」エルサレムでも市民らがトランプ氏の大統領就任祝う(2025年1月21日)

 ガザ地区での停戦にも一役買ったトランプ氏の大統領就任を受け、エルサレムでも市民の喜ぶ姿が見られました。

 エルサレムでは20日、トランプ大統領の就任を祝うために多くの市民らが集まりました。

 トランプ大統領は前回の任期と同様、親イスラエル外交を展開することが予想されています。

 演説ではガザ地区の停戦に関して自身の功績を強調し、「中東では人質が帰還した」と述べました。

エルサレム市民
「この新政権がイスラエルの安全保障だけでなく、中東の長期的な和平に関しても非常に前向きな行動を取ることを期待している」
「トランプ大統領がイスラエルを経済面でアメリカのような国にしてくれることを期待している」
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp

9 Comments

  1. ユダヤ人の歴史は常に血なまぐさいものだ。歴史が証明している。

  2. トランプ大統領令/追加願います
    日本国と日本国民を中国に売り飛ばした「中共自民/中共公明」「中国共産党工作員内閣」まるごと逮捕/キューバ グァンタナモ刑務所に投獄

  3. 日本が米トランプ政権の自治州となれば中国共産党の日本乗っ取り下請け国賊売国奴集団
    「中共自民/中共公明」
    「中国共産党工作員内閣」の
    中国共産党の日本乗っ取り下請け戦略
    「日中融合中国人(外国人)移民国家建設」は禁止され不法滞在外国人は一掃され日本国は国家破滅が回避される。しかも核兵器保有となり日本国民の安全保障が確立される。
    日本が独立国家であったのは大東亜戦争終結の1945年で途絶えている

  4. トランプ氏は、米国ファーストだから、各国にとって、いいことも悪いことも沢山ある。近年の米国歴代大統領は、中国とテロリストへの対策強化、軍事費削減(同盟国も負担)、保護貿易の推進、移民問題の対処を続けている。

    中国(タリバンの事務所を国内に公認、アフリカのボコハラムやアルカイダとも接触、ISやISISとも繋がる恐れ)、ロシア(ウクライナ侵攻)、イランその配下の12の国際認定テロ組織(ガザ地区のハマス、レバノンとシリアのヒズボラ、イエメンのフーシ派など)は、世界の脅威。

    ガザ地区は、一時停戦であって、イランが12の国際認定テロ組織に、武器や資金を与え、イラン革命防衛隊を軍事顧問として派遣。テロを扇動したりUNRWAが戦闘訓練を実施、テロリストを育成している限り、紛争は終わらない。