「Netflix世界1位」を記録した壮大なスケールの災害ブロックバスタードラマ|[映画紹介]

「Netflix世界1位」を記録した壮大なスケールの災害ブロックバスタードラマ|[映画紹介]

#映画紹介 #NETFLIX
.
.
映画のフルバージョン見に行く▼
www.netflix.com

この映像の著作権と所有権は「NETFLIX」にあります。

27 Comments

  1. 最後の30分はあまりにも強引過ぎでありえない。なかなか良かっただけにもったいない。

  2. みんな滅茶苦茶なことをやってみんな都合よく生き残るやつか
    死んでよさそうな脇役が申し訳程度に死ぬだけ

  3. 津波の襲来は1回限りという、防災教育上、問題を抱えた作品ですね。

  4. 色々ツッコミどころ多いけど島が崩れあんな高い波発生しないんでは、それどころか1億人の被災者が出るはもう翻訳の誤りとしか思えない

  5. 3流の人情ドラマは不要です。もっと地質学を深掘りした内容がほしい。

  6. 海外のパニック映画は、家族の絆とかを入れないと子供向けの映画になるそうですね。

  7. 面白かった‼︎
    現実には有り得ないストーリー展開で、話も長すぎず良かったです。

  8. 某ネット小説のように核を使い、噴火を装って山体崩壊させ、米東海岸を津波で破壊するくらいの事はやって欲しかったなあ。

  9. 災害が起こる!って専門家が言っても門前払いするお偉いさんがいるのはテンプレなんだね

  10. ラ・パルマの話は10年ほど前にドキュメンタリーで知った
    実際に山の上に亀裂があって、いつか起こる大災害という話だった

  11. ネトフリでフルで見たけどまあ娘がイラつく。
    自分勝手だし連絡不足だし何もできないくせに行動力だけは達者で。
    イライラ要因になりそうな障害持ち弟はむしろ最後のファインプレー以外存在感無いから問題なかった。
    科学者のおっちゃんたちがなにかしてくれるんかと思ったらただ酒飲んで終わりなだけだったのももうちょいひねりが欲しかったな・・・。
    つまらなくはないんだけど今一つな作品。

  12. 津波が飛行機に飲まれたら普通は破壊されて全員亡くなってるけど、3人生きていたんだね

  13. 実際にラパルマ島に行ったことがある。現地の人にも火山のことを色々教えてもらった。なのでなかなか知られていないラパルマ島が舞台なので楽しく見ることは出来た。映画的にはまぁよくある流れだったと思います。大災害の前にウミガメが逃げ始めてるところを見て人間より長く生きてるウミガメなどの動物は地球をよく知ってるなーって思ったくらいでしたね。

  14. 津波に飛行機が巻き込まれたのに、無事だったって無理あり過ぎに思える。

  15. 津波の山と山がぶつかっています。あれでは波は相殺はしないのでわ?

Exit mobile version