【震災経験者として…宇垣美里さん】2025年1月17日「やさしいニュース」

きょうのやさしいニュースは神戸からお伝えします。
震災から30年の歩みをこれからにどう生かしていくか。
神戸出身で震災経験者、ゲストの宇垣美里さんとともに考えます。
─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
やさしく・わかりやすくお伝えする「やさしいニュース」や
スポーツ、日本経済新聞社とのコラボ企画など日々、配信中!

【チャンネル登録】
https://www.youtube.com/c/tvosakanews/?sub_confirmation=1

【SNS】
▶X(Twitter) https://twitter.com/tvosaka_news
▶Facebook  https://www.facebook.com/tvosaka.news.fb
▶TikTok   https://www.tiktok.com/@tvonews
▶Instagram  https://www.instagram.com/tvonews/

15 Comments

  1. 宇垣美里さん、久しぶり、娘と同じ、長田高校だったね~、
    御自宅も、近く、
    お元気な様で良かった❗頑張って下さいね~

  2. 昨日、震災後生まれの山之内すずちゃんの震災に関するチャンネル動画を見たところで。

    やっぱ『しあわせ運べるように』って神戸の子達にとってはものすごく心の深いところにある歌なんですね。

    自分は成人式の2日後に三宮のビルで被災して、その後、東日本大震災・原発事故がきっかけで南相馬にしばらく移住してたのですが、そこで初めてこの歌を知りました。

    宇垣さんは同郷の垂水っ子ということで、すずちゃんに続いて神戸の次世代の話を聞けて嬉しかったです。

    ありがとう!
    しらす丼さいこー!笑

  3. 何の力を貸して繰れて無い石破総理大臣,金沢,能登半島市民を見捨てた石破さんには解散して欲しいです。2025年7月選挙,自民党勝てませんからね。副大臣は同じ故郷なんで石破総理大臣依りは他人の痛み心分かると思います。

  4. 破壊された地区を一部残しておくのが一番効果的(かなり広めに)。言葉では伝わらない。後世への教訓にもなるし、世界から観光客も呼べる。