【10分で解説、30分間は国試問題】予防接種について解説
0:00オープニング
0:54予防接種の概要
2:21ワクチンの種類
5:34生ワクチンの禁忌
7:23生ワクチンの定期予防接種
8:35不活化ワクチンの定期予防接種
11:17任意接種
11:30復習
13:33国家試験問題
【参考にした書籍】
クエスチョン・バンク 看護師国家試験問題解説 2025
https://amzn.to/4dl42wy
看護師・看護学生のためのレビューブック2025
https://amzn.to/4fI0UMS
上記はAmazonのアソシエイトとして、たばえもんナース塾は適格販売により収入を得ています。
Instagramで毎日一般問題を出題しています!
https://www.instagram.com/taba_emon
「たばえもん」で検索して下さい!
X(旧Twitter)で毎日国試問題出題しています!
Tweets by tabaemonnurse
【関連動画】
ステロイドについて解説
免疫について解説
白血病について解説
【オススメの再生リスト】
まずはこれから!超重要な解剖・病態・治療
#国家試験
#勉強法
#合格
#必修
#過去問
#解剖生理
#特別養護老人ホーム
#ワクチン
#予防接種
#hpv
#麻疹
#風疹
#たばえもん
4 Comments
いつも間違えるところなのでこの解説ほんとにありがたいです😭
今国試過去問を95回からやっていて、100回目まで一般190〜200点(99回だけ177点でした😢)なのですが、QBで見たことない疾患とかが多くて、全部やっぱり覚えた方がいいですか?過去問の直し方と復習の仕方に困っていてアドバイスをいただきたいです🙇
いつもありがとうございます!
動画内容と外れた質問なのですが、、前立腺癌以外の腫瘍マーカーは覚える必要はありますか??
お願いします🙇♀️
いつもありがとうございます!
とってもわかりやすくて、見させていただいております🙇♀️
質問なんですが、この動画は金曜日に上がっていたものとは別のものなんでしょうか??
いつもありがとうございます!
動画と関係ない質問なのですが、定期巡回・随時対応型訪問介護看護のは居宅サービス計画の作成を行うようですが、地域密着型サービスでは居宅サービス計画を作成するのでしょうか…?また施設サービスは施設サービス計画、居宅サービスは居宅サービス計画ということでしょうか?