【見逃し配信①】世界が認めたジャパンカップ 〜アイルランド編|過去のジャパンカップの名レースが続々!ミスターシービーやシンボリルドルフも!
■世界が認めたジャパンカップ ~No.1への道~
■配信限定
これを見れば、ジャパンカップが100倍楽しくなる!本篇ナレーションは大人気声優の木村良平さんが担当します!
今年44回目を迎えるGIジャパンカップ。トップクラスのサラブレッドたちが頂を目指してしのぎを削る日本最高峰のレース。そのジャパンカップが「ロンジンワールドベストレース」に選出され、世界一の称号を手にした。
これまでフランスの凱旋門賞やアメリカのBCクラシックなど世界の名だたるレースが選ばれているが、そこに初めて日本の「ジャパンカップ」が並んだ。この快挙をホースマンたちはどのように捉えているのか?
ウイニング競馬を担当するテレビ東京・冨田有紀アナがヨーロッパのトップホースマンたちに直撃取材!
創設から43年。外国馬に席巻された時代から日本競馬の巻き返し、そして世界ナンバーワンとなるまで…。その躍進の理由を世界で探った。
<ナレーション>
木村良平(声優)
<取材にご協力いただいた関係者の皆さま>
■武豊騎手【日本】
(JRA歴代最多勝騎手)
■エイダン・オブライエン調教師【アイルランド】
(世界でGⅠを400勝)
■ジョセフ・オブライエン調教師【アイルランド】
(2024凱旋門賞で武豊騎手が騎乗したアルリファーを管理)
■ウィリアム・ビュイック騎手【ノルウェー】
(2018マイルCS優勝)
■ジョン・ハモンド元調教師【イギリス】
(1999凱旋門賞優勝馬モンジューを管理)
■ジョン・ゴスデン調教師【イギリス】
(2017,2018凱旋門賞連覇エネイブルを管理)
■マイケル・キネーン元騎手【アイルランド】
(1997ジャパンカップをピルサドスキーで優勝)
■マイケル・オーウェン元選手【イギリス】
(サッカー・イングランド代表で活躍した「ワンダーボーイ」)
■オリビエ・ペリエ元騎手【フランス】
(ジャパンカップを2001ジャングルポケットと2004ゼンノロブロイで2勝)
■レネ・ピーヒュレク騎手【ドイツ】
(2021凱旋門賞制覇 今年のジャパンカップでも騎乗予定)
■オイシン・マーフィー騎手【アイルランド】
(2019ジャパンカップをスワーヴリチャードで優勝)
■ロッサ・ライアン騎手【アイルランド】
(2024凱旋門賞優勝ジョッキー)
■マイク・スミス騎手【アメリカ】
(北米でGⅠ200勝超え)
■ライアン・ムーア騎手【イギリス】
(ジャパンカップ2013ジェンティルドンナ2022ヴェラアズールで優勝 今年も騎乗予定)
■フランシスアンリ・グラファール調教師【フランス】
(今年のジャパンカップをゴリアットで参戦予定)
■矢作芳人調教師【日本】
(2021ジャパンカップを三冠馬コントレイルで優勝)
#JRA #keiba #競馬 #ジャパンカップ #イクイノックス
#武豊 #ドウデュース
#エイダンオブライエン #オブライエン #オーギュストロダン
#オリビエペリエ #ぺリエ
#マイケルオーウェン #オーウェン #ワンダーボーイ
#ゴリアット #ファンタスティックムーン
#冨田有紀
#木村良平 #東のエデン #黒子のバスケ #ハイキュー
#ミスターシービー #シンボリルドルフ
35 Comments
■世界が認めたジャパンカップ ~No.1への道~
https://youtu.be/M2Pc44c6aAY
https://youtu.be/-0a832w3kao
https://youtu.be/L1DMUWcWarQ
■配信限定
https://youtu.be/AmVnGvhC9-w
https://youtu.be/X6kD4QOqlfQ
https://youtu.be/mT1hpqW_Km0
待って出演してくれた方々豪華すぎないか!?取材受けてくれてありがとうございます
テレ東もよく取り付けましたね
凄い番組だわ💦😳😳
錚々たる出演者に鼻血もんです!
制作取材したスタッフ 大尊敬🎉
ルドルフが勝ったとき、ロツキータイガーは完全スルーか?
ワンダーボーイも老けて今や立派なワンダーおっさんやなぁ…
世界中のホースマンがジャパンカップに懸ける想いを知れてよかった。まさか日本のジャパンカップを追い求めている人がこんなにいたとは知らなかったな。
富田アナにとってこの取材って凄い貴重経験になったはずです。
競馬ファンから見たらとんでもないくらい羨ましい事をされたのですから
ジャパンカップを設立した当初、設立した日本人が悔しかった、こんなにも差があるのかと。メアジードーツ、しかも2流に完膚なきまでに叩きのめされた。
それから関係者の努力で世界最高峰と言われるまでになった。頑張った。
個人的には有馬記念と共に日本ダービーよりも大切にしたいレースではないかと思う。
秋の3冠はアメリカのブリーダーズカップやヨーロッパの凱旋門ウィークなどと共にお祭りにしていいと思う。
スプリンター、マイル、秋天、ジャパンカップ、有馬記念。一日で全部やったら正にお祭りになりそうだ!😊
JRAのお偉いさんがクッソ気持ちよくなってそうな動画
トウカイテイオーの親子制覇にも触れてほしかった……😢
見逃したからマジでありがたい
外国馬ほとんど来なくなりましたが
今年は大物が参戦しますね。
ホーリックスとオグリキャップが世界レコードで鼻差の死闘を演じたジャパンカップは忘れられない。参加全頭がレコードで走ってシンガリに負けた、当時地方競馬では敵なしの鉄の女ロジータも地方代表で出走したが走破タイムは勿論レコード、その年のオークス優勝タイムを大きく上回っていたのが凄い、今の様にコンディションの良い馬場ではなく、枯れた赤茶けた馬場だったのも印象的、ちなみに今では考えられないがオグリキャップは前の週にマイルチャンピオンシップを優勝しての連闘でした。😅
海外の人はリップサービスする。
騙されちゃダメだぞ、イクイノックスのおかげでロンジンワールドベストレースに選出されて評価が一段階上がったにしても、ジャパンカップの格なんざまだまだ本心からは認めてないぞ。
今は日本は欧州の馬場とはまるで別物になってしまった。日本馬が凱旋門賞を勝てないように、欧州馬もジャパンカップを勝てない。
そんな別物になってしまったものを評価するほうがおかしい。
2023ジャパンカップだって来た外国馬はイレジン一頭。
リップサービスを真に受けてホルホルしないほうがいいと思う。
やっぱり凱旋門賞とスケジュール的に両方出れないのは致命的だと思うな。
オーウェンはやばい💦
調教の追走?がロールスロイスはやばい、、、
Ace of japan.
二つ名が格好良すぎるカツラギエース号。
日本馬でも世界に勝てると示した最初の名馬。
此の度の、「ジャパンカップ」の特集番組に、御礼申し上げます。
録画をして何度も、繰り返し拝聴しました。
地デジ放送では、毎年年の瀬に、フジTVが、1年間のGⅠ競争のプレイバックを特集されて、おりますが、「テレビ東京ウイング競馬」関連では、
数少ない貴重な現地取材を敢行される事に、何時も喜びと、感謝を抱いております。
又、馬券に対する取り組みも、真剣そのものであり、大久保先生の御出演から、更に真剣実が増したと、自分は感じております。
此れからも、素晴らしい番組制作に、大きく期待しております。
日本競馬が海外に認められているのがうれしい
暁の飛行隊 勇者 カツラギエース🎉🎉
オーウェン氏は2013年の有馬記念でもツイートしてたね
聞きたいのはインタビュー相手の生の声、どうして日本人キャスターの質問は英語なのに、キネーンさんやオブライエンさんの答えはオリジナル音声でなく訳した日本語の吹き替えなの?
12:47 英ダービー、オーストラリアはなんべん見ても面白い。
知らん人混乱するやろ
オーギュストロダン応援⊂(^・^)⊃
オーウェン?
今年のジャパカップは一流外国馬参戦で馬券抜きにしても楽しみ✨✨
血統が世界を席巻してる!! 米国 欧州を!!
マイルCS勝って、翌週のジャパンカップでホーリックスと死闘繰り広げたオグリキャップは、本当に凄いと思う。
今年はディープ産駒対ハーツクライ産駒の対決が楽しみだ🤩
ほんまにマイケルオーウェン出てきて大草原
トウカイテイオーの母がトウカイナチュラルだったのでナチュラリズムで1点買いした
3回で当時、最強と呼ばれたシービーが回避となりその最強の座に座ろうとしたのがキョウエイプロミス。
ただ海外勢は日本最強を出てこいと苦情殺到、それに対し陣営はその日本最強馬としてキョウエイプロミスが相手するとプロレスのような返し。
結果、日本の強さを見せつけアタマ差の2着。
負けはしたけど日本競馬の意地を見せ後のカツラギエース、ルドルフに繋げた最高のレースだよ。
世界は認めてないよ😂
本当に認めてたら裏賞金つけなくても集まるよ
こんな番組があったの知りませんでした。
テレ東(人''▽`)ありがとう☆
冨田さんいいなーうらやましいぞ
返す返すも、ここ1ヶ月で日本を引退の地に選んでくれたオーギュストロダンやチャリン、ファンタスティックムーンたちに感謝しかない。
彼らほどの強豪馬に、その生涯で唯一無二の土地として選んでもらえたなんて、いったいどれほど光栄なことなのだろう。